• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症の人のケア高度化に向けたマルチモーダル感情行動コーパスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25280038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関静岡大学

研究代表者

竹林 洋一  静岡大学, 情報学部, 教授 (10345803)

研究分担者 石川 翔吾  静岡大学, 情報学部, 助教 (00626608)
桐山 伸也  静岡大学, 情報学部, 准教授 (20345804)
堀内 裕晃  静岡大学, 情報学部, 教授 (40221569)
北澤 茂良  静岡大学, 情報学部, 教授 (00109018)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード認知症コーパス / マルチモーダル / 知識構造 / 知識モデル / 情動 / コーパス / 認知症 / 感情行動モデル / コミュニケーション / スキル表現 / 知識映像コンテンツ / データベースシステム / コミュニティ
研究成果の概要

1.認知症ケア技法ユマニチュードに着目し,BPSDに対するケア行為に意味付けし,意図感情知識表現モデルを設計した.本モデルによって,ケア行為と認知症の人との関係を評価できることを示した.2.WebベースのBPSDビューアを活用し,ケースカンファレンスを専門家と継続的に実施した.実践したアプローチによって知識や分析結果を蓄積し,継続的に評価,修正できることが示された.3.コーパス構造を活用し,ケア支援知識コンテンツとして,認知症の見立てに関する知識コンテンツ,及び認知症ケアスキルに関する知識コンテンツを開発し,認知症ケアの改善に有効であることが示された.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Reduction of Behavioral Psychological Symptoms of Dementia by Multimodal Comprehensive Care for Vulnerable Geriatric Patients in an Acute Care Hospital: A Case Series2016

    • 著者名/発表者名
      Miwako Honda, Mio Ito, Shogo Ishikawa, Yoichi Takebayashi, and Lawrence Tierney, Jr.
    • 雑誌名

      Case Reports in Medicine

      巻: vol.2016 ページ: 4813196-4813196

    • DOI

      10.1155/2016/4813196

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「当たり前」あるいは「達人の技」の細部を分析する 認知症情報学によるユマニチュードの“見える化”2015

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: Vol.20, No.4 ページ: 285-290

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症の人の暮らしをアシストする人工知能技術2014

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.29, No.5 ページ: 515-523

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Minskyの多層思考モデルから人間のコミュニケーションを考える -常識・感情・自己は超高齢社会デザインのキーワード-2013

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: Vol.96,No.10

    • NAID

      110009674558

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Visualization of Dementia Care Skills Based on Multimodal Communication Features2016

    • 著者名/発表者名
      AyeHninPwintAung, S. Ishikawa, Y. Sakane, M. Ito, M. Honda and Y. Takebayashi
    • 学会等名
      Proc. of the AAAI Spring Symposium 2016:Well-Being Computing: AI Meets Health and Happiness Science
    • 発表場所
      Palo Alto (US)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interprofessional Collaborative System to Raise Awareness and Understanding of Dementia using an Action Observation Method2016

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata, N. Kamiya, S. Ishikawa, H. Ueno, A. Tamai and Y. Takebayashi
    • 学会等名
      Proc. of the AAAI Spring Symposium 2016:Well-Being Computing: AI Meets Health and Happiness Science
    • 発表場所
      Palo Alto (US)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダル介護スキルの知識表現に基づく介護映像分析ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇輝,小俣敦士,石川翔吾,本田美和子,伊東美緒,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダル観察情報を活用した介護現場の見える化に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      糟屋満里奈,神谷直輝,柴田健一,中矢暁美,近藤誠,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 一人称と三人称視点に基づくレビー小体型認知症の意識障害のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      荻島彩,樋口直美,上野秀樹,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 介護映像に基づくマルチモーダル・チーム・インタラクションの分析2016

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,柴田織江,鈴木夏也,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 介護現場における介護従事者視点映像撮影システム2015

    • 著者名/発表者名
      沖野祐介,中澤篤志,石川翔吾,竹林洋一,西田豊明
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The analysis of communication skills based on the dementia care method HUMANITUDE2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 学会等名
      8eme Colloque de formation professionnelle
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高齢者と子どものかかわりを促す地域包括ケアの事例検討2015

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,鈴木夏也,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      第12回子ども学会議
    • 発表場所
      甲南女子大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Skill Representation of a Multimodal Communication Care Method for People with Dementia2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Ito, M., Honda, M., Takebayashi, Y.
    • 学会等名
      Proc. of the 14th International Conference on Global Research and Education in Engineers for Better Life
    • 発表場所
      Congress Center in Hamamatsu ACT CITY (Shizuoka, Hamamatsu)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 行動観察方式AOSと脳の3Dモデルを利用した認知症の人の状況提示システム2015

    • 著者名/発表者名
      神谷直輝,柴田健一,近藤 誠,中矢暁美,玉井 顯,石川翔吾,竹林洋一
    • 学会等名
      第14回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダル認知症ケア技法の学びを促す「技術」の見える化2015

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,エーニンプインアウン,坂根 裕,本田美和子,伊東美緒,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府・茨木市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 医療介護現場における認知症の人とのコミュニケーションの改善2015

    • 著者名/発表者名
      宗形初枝,原 寿夫,石川翔吾,菊池拓也,エーニンプインアウン,本田美和子,盛 真知子,伊東美緒,Gineste Yves,竹林洋一
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 認知症ケアにおけるAOSを活用した介護スタッフと家族のための情報共有2015

    • 著者名/発表者名
      柴田健一,橋田浩一,石川翔吾
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 認知症ケアの哲学-介護インタラクションの比較から-2015

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,鈴木夏也,小俣敦士,加藤忠相,本田美和子,竹林 洋一
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ユマニチュードの有効性と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一,本田美和子,Gineste Yves
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 複数の認知症検査方式を利用した介護スタッフと家族の介護情報と状況の共有2015

    • 著者名/発表者名
      柴田 健一 , 石川 翔吾 , 近藤 誠 , 上野 秀樹 , 玉井 顯 , 橋田 浩一 , 竹林 洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダルケア技法「ユマニチュード」におけるコモンセンスと情動2015

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      コモンセンス知識と情動研究会 第5回研究会
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人の行動・心理症状の理解に向けた情動表現フレームワークの開発2015

    • 著者名/発表者名
      小俣敦士, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Minskyの感情思考モデルに基づく認知症の人の感情ひも解きコンテンツの開発2015

    • 著者名/発表者名
      古屋美季, エーニンプインアウン, 神谷直輝, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケアゴールに基づく認知症ケア技法の比較評価の検討2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人の情動表現フレームワークに基づく行動・心理症状の分析2014

    • 著者名/発表者名
      小俣敦士, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人の心的状況の理解を支援する行動・心理症状ひもときコンテンツ2014

    • 著者名/発表者名
      古屋美季, エーニンプインアウン, 神谷直輝, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 家族を対象とした対話型Web認知症検査ツール2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤友哉, 柴田健一, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 介護ワークフローに基づく認知症の人との多様なインタラクションの比較2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症ケア技法ユマニチュードにおけるコミュニケーションスキルの分析2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 菊池拓也, 本田美和子, ジネスト イブ, 竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会 コモンセンス知識と情動研究会 SIG-CKE
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 行動観察Webシステムの開発-高齢者ケア技法ユマニチュードの子ども研究への適応-2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      第11回 子ども学会議
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人の脳機能検査における高齢者向けペン入力インタフェース2014

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 佐藤友哉, 石川翔吾, 玉井 顕, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインターフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症ケア高度化のための顔が見える知識映像コンテンツの構築2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 柴田健一, 神谷直輝, エーニンプインアウン, 田中とも江, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      ITヘルスケア学会第8回年次学術大会
    • 発表場所
      東京医療保健大学 五反田キャンパス(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多様な認知症の人をアシストする新たなインタラクション環境とコミュニティの実現に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 内服薬の影響を考慮した認知症コーパスの開発とケアマネジメントへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      上野秀樹, 山本昇平, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人の情動理解のためのマルチモーダル行動記述フレームワーク2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク型知識映像コンテンツによる排泄ケアと身体拘束の関連付け2014

    • 著者名/発表者名
      田中とも江, エーニンプインアウン, 神谷直輝, 石川翔吾
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多職種連携による認知症ケア高度化のためのマルチモーダル評価ツール2014

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 石川翔吾, 松村菜穂美, 井関秀典, 玉井 顕, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人の尊厳を基軸にした「ユマニチュード」のコミュニケーション技法の分析と評価2014

    • 著者名/発表者名
      菊池拓也, 石川翔吾, 本田美和子, 盛 真知子, 尾藤誠司, ジネスト イブ, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      2013年度 人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人のQOLを高める排泄ケア知識コンテンツ

    • 著者名/発表者名
      AYE HNIN PWINT AUNG
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多様なユーザの要求に応える認知症知識コンテンツの共創

    • 著者名/発表者名
      石川 翔吾
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] WEB-BASED DEMENTIA-ASSIST KNOWLEDGE SERVICE ON THE BASIS OF GROWING DEMENTIA CORPUS

    • 著者名/発表者名
      N.Kamiya
    • 学会等名
      12th International Conference on Global Research and Education
    • 発表場所
      University of Sofia(Builaria)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多様な高齢者の「個性」に対応できるコミュニケーション環境の実現に向けて-常識・感情・意識・自己は未踏高齢社会デザインのキーワード-

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      シナジーマーケティング オープンラボ2013
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感情モデルに基づく認知症の行動・心理症状のひも解き

    • 著者名/発表者名
      石川 翔吾
    • 学会等名
      第1回 コモンセンス知識と情動研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] デジタルメディアが拓く医学教育の「場」

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      第40回 医学教育者のためのワークショップ
    • 発表場所
      富士教育研修所(静岡県裾野市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報処理技術によるパーソナルデータの安全な利活用の指針

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      ソフトウェアジャパン2014 ITフォーラムセッション「個人情報利活用WG」
    • 発表場所
      タワーホール船場(東京都江戸川区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様な認知症の人をアシストする新たなインタラクション環境とコミュニティの実現に向けて

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      2014年度 人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 人の尊厳を基軸にした「ユマニチュード」のコミュニケーション技法の分析と評価

    • 著者名/発表者名
      菊池 拓也
    • 学会等名
      2014年度 人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 人間中心の認知症情報学の発展に向けて

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      ITヘルスケア学会第8回年次学術集会
    • 発表場所
      東京医療保健大学 五反田キャンパス(東京都品川区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 認知症ケア高度化のための顔が見える知識映像コンテンツの構築

    • 著者名/発表者名
      石川 翔吾
    • 学会等名
      ITヘルスケア学会第8回年次学術集会
    • 発表場所
      東京医療保健大学 五反田キャンパス(東京都品川区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 認知症アシストフォーラム

    • URL

      https://ninchisho-assist.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 認知症アシストフォーラム

    • URL

      https://ninchisho-assist.jp

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用(UEPD)

    • URL

      http://uepd.takebay.net/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 高齢社会デザイン研究会

    • URL

      http://sigasd.ipsj.or.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 認知症アシストフォーラム

    • URL

      https://ninchisho-assist.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 人工知能学会近未来チャレンジ

    • URL

      http://ultimavi.arc.net.my/ave/CREP/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi