研究課題
基盤研究(B)
同じ人が同じ作業をやる時でも、ある時はうまくでき、あるときはうまくできない。この違いは、作業を行った時の注意や準備状態に大きく左右されている。本研究では研究代表者が開発した「準備内観報告パラダイム」による行動実験の知見を基に、準備状況の進行過程の神経メカニズムを明らかにすることを主目的とした。「準備内観報告パラダイム」に基づいたfMRI並びにMEG実験を実施し、rCMAが準備に関わる脳部位であることを特定した。また、リアルタイムで脳活動を読みだしコーディングができるハードウェアシステムを構築し、脳活動から被験者の注意や準備状況を推定することに成功した。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (8件)
PLoS ONE
巻: 9(5) 号: 5 ページ: e98014-e98014
10.1371/journal.pone.0098014
PLOS ONE
巻: 8(9) 号: 9 ページ: e74962-e74962
10.1371/journal.pone.0074962
https://cinet.jp/people/2014287/
http://www2.nict.go.jp/cinet/bnc/yamagishi/top.html
http://www2.nict.go.jp/cinet/bnc/yamagishi/index-e.html
http://cinet.jp/people/2014287/
http://www2.nict.go.jp/cinet/bnc/yamagishi/research.html
http://www2.nict.go.jp/cinet/bnc/yamagishi/research-e.html
http://cinet.jp/english/people/pi000020.html