• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クレイク・オブライエン錯視効果を援用した色覚バリアフリー動画像表示システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25280064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関山口大学

研究代表者

末竹 規哲  山口大学, 理工学研究科, 教授 (80334051)

研究分担者 内野 英治  山口大学, 大学院理工学研究科, 教授 (30168710)
田中 豪  名古屋市立大学, 大学院システム自然科究科, 准教授 (30609805)
田向 権  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 准教授 (90432955)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード色覚バリアフリー / クレイク・オブライエン錯視効果 / 色変換システム / 画像情報処理
研究成果の概要

2 色覚者は特定の色の組合せについて弁別しにくいという色覚特性を持つ.本研究では,クレイク・オブライエン効果(C-O 効果)という錯視現象を利用して2 色覚での見えを改善し,更に一般色覚者にとっても見やすい画像・映像を提示可能なシステムを開発する.C-O 効果は,領域の境界部分における特定の明度分布が大域的に影響を及ぼし,各領域の明度が本来の明度とは異なって見える現象である.提案システムでは,入力画像中の近傍画素の色の違いに基づいて明度成分を変化させることで,2 色覚においてC-O効果が生じるようにする.実験により提案システムの有効性を示す.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 近傍Color2Grayアルゴリズムに基づくクレイク・オブライエン効果による2色覚者のための明度修正法2015

    • 著者名/発表者名
      イスラムアリ, 石宝, 田中豪, 田向権, 末竹規哲
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 発表場所
      まつや千千(福井県あわら市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of Lightness Modification Method Based on Craik-O'Brien Effect for Dichromats2015

    • 著者名/発表者名
      Shi Bao, Go Tanaka, Hakaru Tamukoh, and Noriaki Suetake
    • 学会等名
      2015 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS 2015)
    • 発表場所
      Melia Bali Hotel(インドネシア、バリ島)
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] クレイク・オブライエン効果の簡略型生成法による二色覚のためのコントラスト改善2015

    • 著者名/発表者名
      田向権, 田中豪, 末竹規哲
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Simplified Lightness Modification Algorithm for Generating Craik O'Brien Effect2014

    • 著者名/発表者名
      Hakaru Tamukoh, Go Tanaka, and Noriaki Suetake
    • 学会等名
      2014 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2014)
    • 発表場所
      Hotel Majestic Saigon(ベトナムホーチミン市)
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 色覚バリアフリーを実現する色変換システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      日高公平, 田向権, 末竹規哲
    • 学会等名
      第18回日本知能情報ファジィ学会中国四国支部学術講演会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関国際貿易ビル(山口県下関市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Lightness Modification Method to Increase Visibility of Dichromats2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Hidaka, Hakaru Tamukoh, Noriaki Suetake
    • 学会等名
      The 13th Kyutech-Postech Joint Workshop on Neuroinformatics
    • 発表場所
      浦項工科大学校(大韓民国慶尚北道浦項市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi