• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種の機能的構成物モデルのための共通枠組みと統合モデリングツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25280082
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関立命館大学 (2016-2017)
大阪大学 (2013-2015)

研究代表者

来村 徳信  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20252710)

研究分担者 溝口 理一郎  北陸先端科学技術大学院大学, サービスサイエンス研究センター, 特任教授 (20116106)
笹嶋 宗彦  大阪大学, 産業科学研究所, 研究員 (80402999)
研究協力者 Borgo Stefano  Laboratory for Applied Ontology(LOA), ISTC-CNR, Researcher
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードオントロジー / 知識モデリング / 機能 / 人工知能
研究成果の概要

本研究の目的は,人工物・生体・社会的組織・サービスなどにおける機能を共通にモデル化するための枠組みの構築と,統合的モデリングツールの開発である.従来,人工物と生体の機能に共通な定義が確立されていなかった問題に対して,本研究では,部分がシステムのゴール達成に貢献する「システミック機能」を中核概念とし,ゴールを意図から分離された「コンテキスト」のもとで定義することによって,両者に共通する共通コア機能概念の定義に成功した.そのモデル化枠組みに基づくことで,様々なシステムを共通の枠組みの上で統合的にモデリングして相互運用することが可能になった.

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] LOA, ISTC-CNR(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現場主体の“知識発現”方法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      西村 悟史、大谷 博、畠山 直人、長谷部 希恵子、福田 賢一郎、來村 徳信、溝口 理一郎、西村 拓一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 32 号: 4 ページ: C-G95_1-15

    • DOI

      10.1527/tjsai.C-G95

    • NAID

      130006887096

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Unifying Definition for Artifact and Biological Functions2016

    • 著者名/発表者名
      Riichiro Mizoguchi, Yoshinobu Kitamura, Stefano Borgo
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Ontology

      巻: 11 (2) 号: 2 ページ: 129-154

    • DOI

      10.3233/ao-160165

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Technical Artifacts: An Integrated Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Stefano Borgo, Maarten Franssen, Pawel Garbacz, Yoshinobu Kitamura, Riichiro Mizoguchi, Pieter E. Vermaas
    • 雑誌名

      J. of Applied Ontology

      巻: 9(3-4) 号: 3-4 ページ: 217-235

    • DOI

      10.3233/ao-140137

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic Description of Nursing Actions Based on Goal Realization Model2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishimura, Yoshinobu Kitamura, Munehiko Sasajima,and Riichiro Mizoguchi
    • 雑誌名

      In Proc. of 15th European Conference on Knowledge Management

      巻: - ページ: 730-739

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterizing functions based on phase- and evolution-oriented models2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kitamura and Riichiro Mizoguchi
    • 雑誌名

      J. of Applied Ontology

      巻: Vol. 8, No. 2 号: 2 ページ: 73-94

    • DOI

      10.3233/ao-130123

    • NAID

      120005399222

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ontological characterization of functions : Perspectives for capturing functions and modeling guidelines2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kitamura and Riichiro Mizoguchi
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence for Engineering Design, Analysis and Manufacturing (AIEDAM)

      巻: Vol. 27, No. 3 号: 3 ページ: 259-269

    • DOI

      10.1017/s0890060413000267

    • NAID

      120005458358

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Formalizing and Adapting a General Function Module for Foundational Ontologies2016

    • 著者名/発表者名
      Stefano Borgo, Riichiro Mizoguchi, Yoshinobu Kitamura
    • 学会等名
      9th International Conference on Formal Ontology in Information Systems (FOIS 2016)
    • 発表場所
      Annecy (France)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 目的指向性に基づく人工物・生体・社会的組織・行為・サービスの統一的モデル2015

    • 著者名/発表者名
      來村 徳信,溝口 理一郎
    • 学会等名
      2015年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 感情に関わる情報処理関連機能/行為語彙に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      來村 徳信
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dual Goal Model2014

    • 著者名/発表者名
      西村 悟史
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 情報やコミュニケーションに関わる機能語彙に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      小林 陽
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 人間行動根拠付けのための目的達成方式の組織化を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      西村 悟史
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi