• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対人不安低減訓練の支援を目指したロボットの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 25280095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能ロボティクス
研究機関龍谷大学

研究代表者

野村 竜也  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30330343)

研究分担者 山田 幸恵  東海大学, 文学部, 准教授 (30399480)
鈴木 公啓  東京未来大学, こども心理学部, 講師 (60569903)
神田 崇行  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボティクス研究所, 研究員 (90374107)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード対人不安 / 心理実験 / 社会調査 / ロボット選好傾向 / 知能ロボティックス / 信頼的関係性 / 質問紙 / 心理尺度
研究成果の概要

対人不安・評価懸念の高い人間がどのような状況で人よりもロボットを好むかについて、心理実験による検証を試みた。本研究の最終目標である人間カウンセラーへの誘導を考慮し、個人の悩み等の自己開示を要求する実験を設定、人相手・ロボット相手による条件間での様々な指標による比較を行った。結果として、対人不安の高い人ほど人前よりもロボットの前で話すほうが緊張が低下する傾向にあることが確認された。これと並行して、ロボットが人よりも好まれる業務場面についての大規模サンプルによる社会調査を行い、対人不安の高い人は多くの場面で人よりもロボットとの対話を望む傾向が確認された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Robots and Gender2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura
    • 雑誌名

      Gender and the Genome

      巻: 1 号: 3 ページ: 18-25

    • DOI

      10.1075/is.17.3.02nom

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rapport Expectation with a Robot Scale2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura and T. Kanda
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 8 号: 1 ページ: 21-30

    • DOI

      10.1007/s12369-015-0293-z

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 理科室で授業の理解を支援するロボットシステム2015

    • 著者名/発表者名
      小松原剛志、塩見昌裕、神田崇行、石黒浩、萩田紀博
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 33 号: 10 ページ: 789-799

    • DOI

      10.7210/jrsj.33.789

    • NAID

      130005119624

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] How Different Types of Animal Robots Differently Influence Elder and Younger People’s Mental States?2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura and Yuichi Hoshina
    • 学会等名
      12th IEEE/ACM International Conference on Human-Robot Interaction
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 対ロボット印象における年代と性別の影響2016

    • 著者名/発表者名
      野村竜也, 三ツ中雅人
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCS研究会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人の共感特性がロボットへの感情と行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      野村竜也, 竹岡大稀
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2015
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Influence of Social Avoidance and Distress on People's Preferences for Robots as Daily Life Communication Partners2015

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, T., YAMADA, S. KANDA, T., & NOMURA, T.
    • 学会等名
      1st international conference on social robots in therapy and education
    • 発表場所
      Windesheim University
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender Stereotypes in Cultures: Experimental Investigation of a Possibility of Reproduction by Robots in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura and Y. Kinoshita
    • 学会等名
      nternational Conference on Culture and Computing
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 理科室内の行動分析に基づく個人特性の推定2015

    • 著者名/発表者名
      小松原 剛志、塩見 昌裕、神田 崇行、石黒 浩
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] General Republic's Opinions on Robot Ethics: Comparison between Japan, the USA, Germany, and France2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura
    • 学会等名
      4th International Symposium on "New Frontiers in Human-Robot Interaction"
    • 発表場所
      Univ. Kent
    • 年月日
      2015-04-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences of Expectation of Rapport with Robots Dependent on Situations2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura and T. Kanda
    • 学会等名
      2nd International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Can a Social Robot Help Children's Understanding of Science in Classrooms?2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Komatsubara, Masahiro Shiomi, Takayuki Kanda, Hiroshi Ishiguro, Norihiro Hagita
    • 学会等名
      2nd International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人およびロボットとの対面状況に対人不安が及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      野村竜也, 神田崇行, 鈴木公啓, 山田幸恵
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 理科室で授業の理解を支援するロボット2014

    • 著者名/発表者名
      小松原剛志,塩見昌裕,神田崇行,石黒浩
    • 学会等名
      日本ロボット学会第32回学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influences of Experiences of Robots into Negative Attitudes toward Robots2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura
    • 学会等名
      23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparison on Negative Attitude toward Robots and Related Factors between Japan and the UK2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura
    • 学会等名
      5th ACM International Conference on Collaboration Across Boundaries (CABS): Culture, Distance and Technology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] How People Think When Facing to 'Robot Ethics'? From Perspectives of Social Surveys2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura
    • 学会等名
      Workshop on Autonomous Social Robots: The Ethical Challenges Ahead in ICRA 2014
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cultural Difference on Factor Structure in a Questionnaire about Humanoid Robots2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura, D. Syrdal, K. Dautenhahn
    • 学会等名
      Workshop on Culture-Aware Robotics in AAMAS 2014
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influences of Gender Values into Interaction with Agents:An Experiment Using a Small-Sized Robot2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura
    • 学会等名
      1st International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Interacting with humanoid robots: field observations

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kanda
    • 学会等名
      Workshop at IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Human Factors Influencing Acceptance of Robots

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura
    • 学会等名
      2nd Aalborg University Workshop on Robotics
    • 発表場所
      Aalborg University, Denmark
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi