研究課題/領域番号 |
25280100
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
加藤 昇平 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70311032)
|
研究分担者 |
本間 昭 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, その他部局等, その他 (40081707)
遠藤 英俊 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (80501121)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
|
キーワード | 認知症スクリーニング / 医療・福祉サービス / 発話音声・脳血流解析 / 近赤外分光法 / 加齢工学 / 脳血流解析 / 発話音韻解析 / 多重ロジスティック回帰分析 / ランダムフォレスト / ディープ・ニューラル・ネットワーク / 情報学 / ベイジアン・マイニング |
研究成果の概要 |
本研究課題では、高齢者の発話音声に着目し、音声韻律特徴ならびに脳血流解析を用いた認知機能障害のスクリーニング技術を研究した。音声情報のみを用いた1次スクリーニングと、近赤外分光法により認知課題中の脳機能を計測する2次スクリーニングからなる、音声-脳血流ハイブリッド認知症スクリーニングを開発した。この技術に加えて、MCIをさらにサブタイプ分類(健忘を伴うMCI(A-MCI)および伴わないMCI(N-MCI))できる脳血流解析技術を開発した。健常群12名とMCI群19名の被験者を対象とした予備研究で、日常会話の認知活動において健常群とA-MCI群の脳血流賦活に有意な差を確認した。
|