• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新粒子成長過程における大気エアロゾル粒径別化学組成の追跡分級計測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25281004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関首都大学東京

研究代表者

竹川 暢之  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (00324369)

研究分担者 桜井 博 (櫻井 博)  産業技術総合研究所, 物質計測標準研究部門, 研究グループ長 (50392618)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード環境計測 / 物質循環 / 地球温暖化 / 大気エアロゾル / 組成分析 / 新粒子生成
研究成果の概要

エアロゾルは直接・間接効果によって地球の放射収支に大きな影響を与える。新粒子生成はエアロゾルおよび雲凝結核の数濃度を変化させる要因として重要である。本研究では、粒子分級装置と質量分析計を組み合わせて、新粒子成長過程における粒子化学組成を実時間計測するシステムの開発を目指した。ナノ粒子型エアロダイナミックレンズを新たに開発し、レーザー脱離質量分析計と組み合わせてナノ粒子組成分析を可能にした。また、粒径分級と質量分級のタンデム装置を構築し、その自動制御ソフトを開発した。全体システムの完成には至らなかったものの、アジアにおける新粒子生成の研究に向けて重要な基盤を構築することができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Evaluation of a particle trap laser desorption mass spectrometer (PT-LDMS) for the quantification of sulfate aerosols2016

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, Y., N. Takeda, T. Miyakawa, M. Takei, N. Hirayama and N. Takegawa
    • 雑誌名

      Aerosol Science and Technology

      巻: 50 号: 2 ページ: 173-186

    • DOI

      10.1080/02786826.2016.1139685

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Variability of aerosol particle number concentrations observed over the western Pacific in the spring of 20092014

    • 著者名/発表者名
      Takegawa N., N. Moteki, N. Oshima, M. Koike, K. Kita, N. Oshima, A. Shimizu, N. Sugimoto, and Y. Kondo
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 119 号: 23 ページ: 13474-13488

    • DOI

      10.1002/2014jd022014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ粒子分析法評価のための凝縮粒子発生法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      村上 功一、大竹 啓記、竹川 暢之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 低圧条件における凝縮粒子カウンタの性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      竹川 暢之、飯田 健次郎、桜井 博
    • 学会等名
      第21回大気化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 (東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起白熱光-質量分析計 (LII-MS) を用いたブラックカーボン混合状態別のエアロゾル化学組成のオンライン測定2015

    • 著者名/発表者名
      小澤 優哉、武田 直希、小泉 和裕、竹川 暢之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ナノ粒子用エアロダイナミックレンズの開発と初期評価2015

    • 著者名/発表者名
      大竹 啓記、竹川 暢之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 粒子トラップ-レーザー脱離質量分析計を用いた硝酸塩エアロゾルのオンライン測定法の評価2015

    • 著者名/発表者名
      大泉 智隆、小澤 優哉、竹川 暢之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 粒子トラップ-レーザー脱離質量分析計による硫酸塩エアロゾルの定量2014

    • 著者名/発表者名
      小澤 優哉、武田 直希、宮川 拓真、平山 紀友、竹川 暢之
    • 学会等名
      第20回大気化学討論会
    • 発表場所
      府中グリーンプラザ (東京都府中市)
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi