• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケミカルバイオロジーを利用したヒトヌクレオチド除去修復機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25281017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関金沢大学

研究代表者

松永 司  金沢大学, 薬学系, 教授 (60192340)

研究分担者 猪部 学  金沢大学, 薬学系, 准教授 (10312414)
若杉 光生  金沢大学, 薬学系, 助教 (80345595)
国嶋 崇隆  金沢大学, 薬学系, 教授 (10214975)
後藤 享子  金沢大学, 薬学系, 准教授 (50180245)
小田 彰史  金沢大学, 薬学系, 准教授 (50433511)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2013年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードケミカルバイオロジー / 化合物ライブラリー / スクリーニング / ヌクレオチド除去修復 / 阻害剤 / 低分子化合物
研究成果の概要

我々は、これまでにヒト細胞のヌクレオチド除去修復反応を阻害する低分子化合物を発見し、ERCC1-XPFのプロテアソーム依存的分解誘導が原因であることを明らかにしている。本研究では、この分解誘導の詳細なメカニズムを明らかにすべく、この反応に関わる因子の同定を試み、2種のポリユビキチン化関連因子を同定した。また、100種以上の構造類縁体を用いて活性を比較し、構造活性相関を明らかにした。一方、新たな化合物ライブラリーを用いたスクリーニングも実施したが、上記化合物と同レベルの高い阻害活性を示す化合物は得られなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of North Carolina(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleotide excision repair-dependent DNA double-strand break formation and ATM signaling activation in mammalian quiescent cells2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Wakasugi, Takuma Sasaki, Megumi Matsumoto, Miyuki Nagaoka, Keiko Inoue, Manabu Inobe, Katsuyoshi Horibata, Kiyoji Tanaka, and Tsukasa Matsunaga
    • 雑誌名

      J. Biological Chemistry

      巻: 289 号: 41 ページ: 28730-28737

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.589747

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid proliferation of activated lymph node CD4+ T Cells is achieved by eliminating gap phases in cell cycle progression.2014

    • 著者名/発表者名
      Mishima, T., Toda, S., Ando, Y., Matsunaga, T. and Inobe, M.
    • 雑誌名

      Cell. Mol. Biol. Lett.

      巻: 19 号: 4 ページ: 638-648

    • DOI

      10.2478/s11658-014-0219-z

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Concanavalin A-mediated T cell proliferation is regulated by Herpes Virus Entry Mediator costimulatory molecule.2014

    • 著者名/発表者名
      Ando, Y., Yasuoka, C., Mishima, T., Ikematsu, T., Uede, T., Matsunaga, T. and Inobe, M.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell. Dev. Biol.- Animal

      巻: 50 号: 4 ページ: 313-320

    • DOI

      10.1007/s11626-013-9705-2

    • NAID

      120005349169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteasome inhibitors and knockdown of SMG1 cause accumulation of Upf1 and Upf2 in human cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Zhao, X., Nogawa, A., Matsunaga, T., Takegami, T., Nakagawa, H. and Ishigaki, Y.
    • 雑誌名

      Int. J. Oncol.

      巻: 44 号: 1 ページ: 222-228

    • DOI

      10.3892/ijo.2013.2149

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The scaffold protein JLP plays a key role in regulating ultraviolet B-induced apoptosis in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Enkhtuya R, Sato T, Wakasugi M, Tuvshintugs B, Miyata H, Sakurai T, Matsunaga T, Yoshioka K.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 19 号: 4 ページ: 350-358

    • DOI

      10.1111/gtc.12135

    • NAID

      120005440448

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 最近同定された2種類のヌクレオチド除去修復阻害物質の比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      福島直紀、上田将信、高森千枝、大澤琢郎、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復因子ERCC1を分解誘導する新規化合物の抗がん剤作用増強効果2015

    • 著者名/発表者名
      中家裕美子、和田奈巳、西村陽平、若杉光生、猪部 学、遠藤良夫、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復を阻害する低分子化合物のがん化学療法増強剤としての可能性2015

    • 著者名/発表者名
      松永 司、長田裕之、遠藤良夫
    • 学会等名
      第19回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      松山全日空ホテル
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A small molecule inhibitor of nucleotide excision repair from chemical library screening using a newly developed cell-based immunoassay2015

    • 著者名/発表者名
      Nishinaga, M., Miyazaki, K., Takamori, C., Ohzawa, T., Wakasugi, M., Saito, T., Osada, H. and Matsunaga, T.
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activation of ATR and ATM signaling pathways by NER-dependent secondary damage in mammalian quiescent cells2015

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi, M., Sasaki, T., Matsumoto, M., Nagaoka, M., Inoue, K., Inobe, M., Horibata, K., Tanaka, K. and Matsunaga, T.
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA修復因子ERCC1-XPFの安定性と細胞内局在性を決定する要因の解析2015

    • 著者名/発表者名
      高森千枝、宮崎幸太郎、西永真理、大澤琢郎、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      兵庫医療大学(神戸)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] NER-dependent DSB formation activates ATM signaling pathway in mammalian quiescent cells2015

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi, M., Sasaki, T., Nagaoka, M., Matsumoto, M., Inoue, K., Horibata, K., Tanaka, K. and Matsunaga, T.
    • 学会等名
      Keystone Symposia “Genomic instability and DNA repair joint with DNA replication and recombination”
    • 発表場所
      Whistler (Canada)
    • 年月日
      2015-03-01 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 生体内の様々な細胞におけるヌクレオチド除去修復に依存した二次的DNA損傷の生成2014

    • 著者名/発表者名
      若杉光生、長岡美由紀、堀田侑希、松永 司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第57回大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シスプラチン抵抗性関連因子ERCC1を分解誘導する新規低分子化合物の同定2014

    • 著者名/発表者名
      松永 司、斎藤臣雄、長田裕之、遠藤良夫
    • 学会等名
      第18回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      TKPガーデンシティ仙台(仙台)
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新開発セルベースドアッセイ系を利用したヌクレオチド除去修復研究の新展開2013

    • 著者名/発表者名
      松永 司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第42回大会・シンポジウム「光遺伝毒性」
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 癌細胞のシスプラチン感受性を増感させるヌクレオチド除去修復阻害剤の作用機序2013

    • 著者名/発表者名
      松永 司、西永真理、長田裕之、若杉光生
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復を阻害する低分子化合物の作用機序に関する解析2013

    • 著者名/発表者名
      西永真理、宮崎幸太郎、福島直紀、高森千枝、若杉光生、斎藤臣雄、長田裕之、松永 司
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 光と生命の事典2016

    • 著者名/発表者名
      日本光生物学協会 光と生命の事典編集委員会 編
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 松永研究室|遺伝情報制御学

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~iden/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi