• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代シーケンス解析に基づく土壌動物の生物多様性および機能性評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25281029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価
研究機関横浜国立大学

研究代表者

中森 泰三  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (50443081)

研究分担者 齋藤 星耕  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 研究員 (10623754)
青山 洋昭  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 研究員 (20468078)
金子 信博  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (30183271)
藤井 佐織  横浜国立大学, 環境情報研究院, 産学連携研究員 (50648045)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードDNAバーコード / 生態系影響評価 / 次世代シーケンス / 土壌動物 / 環境評価
研究成果の概要

小型土壌動物の一群であるトビムシ類を対象に、群集サンプルから次世代シーケンサーを用いて種多様性、系統的多様性、および機能的多様性を評価する手法を開発するための基盤を築いた。すなわち、日本産トビムシ類約100種についてDNAバーコーディングと分子系統推定を行うとともに、一部の種については文献調査および室内外の観察により機能形質データを収集し、さらに、次世代シーケンサーを用いた群集解析のプロトコルを提示した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Biotechnology Center of Hochiminh City(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Moscow State Pedagogical University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Biotechnology Center of Hochiminh City(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A quantitative protocol for DNA metabarcoding of springtails (Collembola)2016

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S., Aoyama, H., Fujii, S., Sunagawa, H., Nagahama, H., Akutsu, M., Shinzato, N., Kaneko, N., Nakamori, T.
    • 雑誌名

      Genome

      巻: 59 号: 9 ページ: 705-723

    • DOI

      10.1139/gen-2015-0228

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of sampling methods for Collembola on a cobble-dominated riverbank2016

    • 著者名/発表者名
      Kawaue, T., Nakamori, T., Iwasaki, Y., Potapov, M.
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 98 ページ: 21-27

    • NAID

      110010051129

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A rapid method of non-destructive DNA extraction from individual springtails (Collembola)2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, H., Saitoh, S., Fujii, S., Nagahama, H., Shinzato, N., Kaneko, N., Nakamori, T.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 未定 号: 3 ページ: 419-425

    • DOI

      10.1007/s13355-015-0340-0

    • NAID

      40020571235

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本産ミズトビムシ科およびムラサキトビムシ科(六脚亜門:内顎綱:トビムシ目)の分類2014

    • 著者名/発表者名
      中森泰三,一澤圭,田村浩志
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 95 ページ: 43-82

    • NAID

      110009872650

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Colorful fungus-Collembola interactions in brown ecosystems2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, T.
    • 学会等名
      ICSZ-ICA Joint Symposium--Soil biodiversity for our future earth
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reinforcement and adaptation to insecticidal mushroom in Collembola2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, T.
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is a Lobella species (Collembola: Neanuridae) endemic to Lake Biwa?2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, T., Sawada, K., Tanaka, S., Saitoh, S., Aoyama, H., Fujii, S.
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple mitochondrial sequence types from single collembolan specimens: pseudogenes in Collembola?2016

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S., Aoyama, H., Fujii, S., Sanghwa, P., Yamada, A., Shinzato, N., Kaneko, N., Nakamori, T.
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological details and molecular data of Homidia nigrocephala Uchida, 1943 (Collembola: Entomobryidae) from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ichisawa, K., Nakamori, T.
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lethal effects of Strobilurus fungi on collembolans2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata, K., Nakamori, T., Pham, D.H., Yoshie, T.
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preference of Morulina alata (Collembola: Neanuridae) for fungal sporocarps and effects of gut passage on spores2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M., Tanaka, A., Kamata, K., Nakamori, T.
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota, Nara
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Network architecture of macrofungus-fungivorous Collembola interactions in a Larix kaempferi forest in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, T., Tanaka, A.
    • 学会等名
      XVII International Colloquium on Soil Zoology
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA metabarcoding of springtails (Collembola)2015

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S. Aoyama, H., Fujii, S., Sunagawa, H., Nagahama, H., Akutsu, M., Shinzato, N., Kaneko, N., & Nakamori, T.
    • 学会等名
      6th International Barcode of Life Conference
    • 発表場所
      University of Guelph, Guelph
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖縄のきのこから得られたトビムシ類の分類学的および生態学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      中森泰三,Nguyen Duc Hoang Pham,寺嶋芳江,青山洋昭,齋藤星耕,藤井佐織,金子信博
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第38回大会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トビムシ類のDNAバーコーディングとメタバーコーディング手法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤星耕,青山洋昭,藤井佐織,砂川春樹,長濱秀樹,阿久津雅子,新里尚也,金子信博,中森泰三
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第38回大会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カラマツ林における大型菌類と菌食トビムシ類の相互作用ネットワークの構造2015

    • 著者名/発表者名
      中森泰三,田中葵
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 第2世代DNAシーケンサーによる土壌小型節足動物群集の解析手法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      青山洋昭,齋藤星耕,藤井佐織,砂川春樹,長濱秀樹,阿久津雅子,新里尚也,金子信博,中森泰三
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第37回大会
    • 発表場所
      飯能
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 次世代シーケンサーによる土壌小型節足動物の群集解析手法の開発

    • 著者名/発表者名
      齋藤星耕, 青山洋昭, 藤井佐織, 砂川春樹, 長濱秀樹, 阿久津雅子, 新里尚也, 松井徹
    • 学会等名
      日本土壌壌動学会第36回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 毒きのこは香りで動物に警告する?

    • 著者名/発表者名
      中森泰三
    • 学会等名
      鳥取大学ポストグローバルCOEプログラム「持続性社会構築に向けた菌類きのこ資源活用」主催公開シンポジウム「きのこの香りを科学する―菌類の揮発性物質の機能、役割とその利用」
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 東海大学出版2015

    • 著者名/発表者名
      青木淳一(編著)
    • 総ページ数
      2022
    • 出版者
      日本産土壌動物 第二版: 分類のための図解検索
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi