研究課題/領域番号 |
25281033
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
柳澤 利枝 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (70391167)
|
研究分担者 |
小池 英子 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 室長 (60353538)
Tin・Tin Win・Shwe (TIN・TIN Win・Shwe) 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境健康研究センター, 主任研究員 (00391128)
|
連携研究者 |
Win-Shwe Tin-Tin 国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (00391128)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 肥満症 / 難燃剤 / 小児・次世代影響 / 内分泌かく乱 / 肥満 / 社会医学 / 衛生 / 環境 |
研究成果の概要 |
肥満症に対する臭素系難燃剤(BFRs)曝露の影響について、肥満症マウスモデルを用いて検討した。その結果、decabromodiphenyl ether(decaBDE)の小児期~成人期曝露は、糖代謝のかく乱を介し肥満マウスの高血糖を亢進した。また、hexabromocyclododecane(HBCD)の胎児期~小児期曝露により、雌仔の肥満マウスの血糖値が上昇した。脂肪細胞とマクロファージの共培養系を用いた検討では、decaBDEあるいはHBCD曝露により濃度依存的にCCL2/MCP-1、TNF-αの産生が増加した。以上より、BFRsの低用量曝露は肥満症の病態を亢進する可能性が示唆された。
|