• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析:デザイン学研究方法論の構築をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 25282002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関埼玉大学

研究代表者

井口 壽乃  埼玉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (00305814)

研究分担者 児玉 幸子  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (10323883)
伊原 久裕  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (20193633)
井田 靖子 (菅靖子 / 菅 靖子 / 井田 靖子(菅靖子))  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (20312910)
山本 政幸  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (80304145)
暮沢 剛巳  東京工科大学, デザイン学部, 准教授 (80591007)
佐賀 一郎  多摩美術大学, 美術学部, 講師 (30740708)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード視覚文化 / デザイン資源 / デザイン学 / 情報デザイン / メディア / デザインアーカイヴ / デザインミュージアム / 知的財産権 / タイポグラフィ / ピクトグラム / 写真 / 技術 / アーカイヴ / デザインアーカイブ / ICOGRADA / デジタル技術
研究成果の概要

視覚文化におけるデザイン資源に関する本研究では、国内外のデザイン・アーカイヴの調査を行った。視覚デザインの生産物、すなわち写真・映像、活字、タイポグラフィ、ピクトグラム、アイソタイプ、アイコン、ディスプレイなどは、デザインの潮流を生み出すデザイン思想やICOGRADAなどの国際組織と深い関わりがある。デザイン創造行為と生産物は、国際デザイン組織ICOGRADAを通じた人的交流によって世界規模で拡大・発展した。さらに新たなデザイン思想を構築し、継承と還流を繰り返していることが解明された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (14件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 草間彌生作品解題2017

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 3 ページ: 187-201

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン:遊びある真剣、そして真剣な遊び2017

    • 著者名/発表者名
      佐賀一郎
    • 雑誌名

      「ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン:遊びある真剣、そして真剣な遊び」展パンフレット

      巻: ー ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A jovo jelen idoben Moholy-Nagy Laszlo-kiallitas New Yorkban2016

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 雑誌名

      Uj muveszet

      巻: 8 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「飛ぶための機械」と「空の英雄」への賛歌:ル・コルビュジエと飛行機2016

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 雑誌名

      kotoba 多元性を考える言論誌

      巻: 21 ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ノイエ・グラーフィクとその時代:グラフィックデザインの新潮流1958-19652016

    • 著者名/発表者名
      佐賀一郎
    • 雑誌名

      「ノイエ・グラーフィクとその時代:グラフィックデザインの新潮流1958-1965」展パンフレット

      巻: ー ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] デザインの創造と継承―亀倉雄策にみる発想のためのイメージ・ソース2016

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃
    • 雑誌名

      論文集 視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析

      巻: ー ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アイソタイプの系譜と国際ピクトグラム標準化の動向2016

    • 著者名/発表者名
      伊原久裕
    • 雑誌名

      論文集 視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析

      巻: ー ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 活字書体デザインの再生と創造―第2次世界大戦におけるグロテスク活字のリバイバル2016

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      論文集 視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析

      巻: ー ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ホログラフィーを用いた初期の芸術作品について2016

    • 著者名/発表者名
      児玉幸子
    • 雑誌名

      論文集 視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析

      巻: ー ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] デザイン資源としての竹尾ポスターコレクション2016

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 雑誌名

      論文集 視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析

      巻: ー ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] タイポグラフィから情報デザインへ:レンバーグ=ホルムとストナーの仕事2016

    • 著者名/発表者名
      伊原久裕
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 23巻2号 ページ: 8-13

    • NAID

      130008025453

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 1960年代後半のアメリカ西海岸におけるサイケデリック・ポスターの展開2016

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 23巻2号 ページ: 24-31

    • NAID

      130008025448

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] エグチ、その真面目な輪郭線2016

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2月臨時増刊号 ページ: 155-161

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferrofluid Sculpture as Biological Aesthetics2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kodama, Toshino Iguchi
    • 雑誌名

      Proc. of 2015 IASDR Conference "Interplay"

      巻: 1 ページ: 1099-1114

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『東洋人の偉大なる思想』:亀倉雄策=ヘルベルト・バイヤー往復書簡2015

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻: 22-2 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] デザイン資源としてのピクトグラム:標準ピクトグラム開発の国際的動向(1960-70年代)2015

    • 著者名/発表者名
      伊原久裕
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻: 22-2 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「デザイン資源」が語ること:デザイン・アーカイヴという歴史の形2015

    • 著者名/発表者名
      菅靖子
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻: 22-2 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「デザイン資源」としての建築展:ヴェネチアビエンナーレ建築展2014を見る2015

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻: 22-2 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テクノロジーを用いる表現の著作性:Webを漂流する磁性流体の映像とデザイン資源2015

    • 著者名/発表者名
      児玉幸子/向多美子
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻: 22-2 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1960年代の日本のグラフィックデザインにおけるアイソタイプの受容2014

    • 著者名/発表者名
      伊原久裕
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 64 ページ: 9-22

    • NAID

      120005754087

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ディバイスアートと遊び2014

    • 著者名/発表者名
      児玉幸子
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 特集号

      巻: 19巻、1号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のグラフィックデザインにおけるアイソタイプの受容:1960-712013

    • 著者名/発表者名
      伊原久裕
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 63号 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconsideration of the World Design Conference 1960 in Tokyo and the World Industrial Design Conference 1973 in Kyoto2013

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Congress of the International Association of Societies of Design Research

      巻: C-1 08A-5/1183-1 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分身としてのキャラクター2013

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 8月号増刊 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エドワード・ジョンストンとロンドン地下鉄書体2016

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      DesignTalks 04
    • 発表場所
      Book & Design
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The System of Contemporary Art Over the Past 20 Years in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takemi Kuresawa
    • 学会等名
      Socially Engaged Art in Japan
    • 発表場所
      ワシントン大学、アメリカ
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ferrofluid Sculpture as Biological Aesthetics2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kodama, Toshino Iguchi
    • 学会等名
      IASDR Conference "Interplay"
    • 発表場所
      ブリスベン、オーストラリア
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚的イマジネーションの世界:近代科学からモダン・アートへ2015

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃
    • 学会等名
      埼玉県立近代美術館スペシャル・トーク
    • 発表場所
      埼玉県立近代美術館(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『Harper's Bazaar』『ELLE』『an・an』にみる視覚文化の流れ2015

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「ディスプレイコースター」おもてなしの心を伝えるインタラクティブなコースターの研究2014

    • 著者名/発表者名
      鹿島千尋・児玉幸子
    • 学会等名
      design シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Techno-culture of National Design Projects in relation to video art in the 1970s

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies Society Conference
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Reconsideration of the World Design Conference 1960 in Tokyo and the World Industrial Design Conference 1973 in Kyoto

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 学会等名
      5th International Congress of the International Association of Societies of Design Research
    • 発表場所
      Sibaura Institute of Technology, Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 山口勝弘評論集2017

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃編
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 西洋美術の歴史8 20世紀2017

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃・田中正之・村田宏哉
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ポール・ランド:デザイナーの芸術2017

    • 著者名/発表者名
      山本政幸監修
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ピー・エヌ・エヌ新社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] The Politics of Furniture, Identity, Diplomacy and Persuasion in Postwar Interiors2017

    • 著者名/発表者名
      Fredie Flore and Cammie McAtee eds., Yasuko Suga,Johan Lagae Erica N. Morawski Martin Racine Hannes Pieters Margaret Maile Petty Luciana Saboia Elane Ribeiro Peixoto José Airton Costa Junior Philip Goad
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] エクソダスーアートとデザインをめぐる批評2016

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] モダニスト再考[海外編]建築の20世紀はここから始まった2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐太郎、ケン・タダシ・オオヤマ、大島哲蔵、岡田哲史、奥佳弥、川上比奈子、暮沢剛巳、後藤武、田所辰之助、田中純ほか
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 全球最値得造法的設計博物館2015

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      台湾書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 世界のデザインミュージアム2014

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      大和書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ガンダムUC証言集-受け継いだものと、託されたもの2014

    • 著者名/発表者名
      暮沢剛巳、福井晴敏、堀田純司、皆川侑香、切通理作、岡嶋裕史、田中東子、小田切博
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      角川書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 中欧の現代美術:ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリー2014

    • 著者名/発表者名
      加須屋明子、井口壽乃、宮崎淳史、ゾラ・ルスィノヴァー
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Smart Ball and a New Dynamic Form of Entertainment2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kodama,Toshiki Sato, Hideki Koike
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 美術の日本近現代史ー制度・言説・造型2014

    • 著者名/発表者名
      北澤憲昭、佐藤道信、森仁史、鈴木廣之、滝沢恭司、喜多孝臣、足立元、金恵信、後小路雅弘、河田明久、佐河内雄二、平瀬礼太、光田由里、暮沢剛巳
    • 出版者
      東京美術
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Reimann School - a design diaspora2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Suga
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      Artmosky Arts, London
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 19世紀末イギリス芸術雑誌『ザ・ポスター』2013

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 出版者
      アティーナ・プレス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Dotplace

    • URL

      http://dotplace.jp/archives/22638

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] イメージの継承と還流ーデザイン資源の可能性2016

    • 発表場所
      多摩美術大学八王子キャンパス アートテーク
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi