• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症者の自立生活を支援する促しシステムの提案

研究課題

研究課題/領域番号 25282008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

相良 二朗  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (10330490)

研究分担者 種村 留美  神戸大学, 大学院保健学研究科, 教授 (00324690)
中園 正吾  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, 研究員 (80709907)
連携研究者 野田 和恵  神戸大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (50208352)
長尾 徹  神戸大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (80273796)
田頭 章徳  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 助教 (80512516)
見明 暢  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 助教 (40512463)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード認知症 / MCI / 家庭電化製品 / 認知症高齢者 / 促し装置 / 独居高齢者 / インタフェース / 国際情報交換 / スウェーデン / デンマーク / 軽度認知症 / 在宅高齢者 / センシング / マイクロコントローラ / 合成音声発生装置 / 音声録音再生装置
研究成果の概要

在宅独居(日中独居を含む)高齢者に対して、ETUQ-Japan(日本版日常生活機器使用状況調査)を用いて訪問インタビュー調査を行い、通算185例の事例を得た。ETUQ-Japanからは認知機能が低下した高齢者が使い続けている家電製品等の種類やその特徴が導き出された。併せて、インタビュー調査で明らかとなった、独居高齢者の困りごとや、日常生活上のトラブルを、①重要であり促しによる改善が見込まれる内容、②あまり重要ではないが促しによる改善が見込まれる内容、③重要であるが促しでは改善が難しい内容、④あまり重要ではなく促しとは関係性が希薄な内容、に分類した。①と③に対して、促し装置の試作開発を実施した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 認知機能が低下した高齢者が抱える問題と促しシステム2015

    • 著者名/発表者名
      相良二朗、種村留美、長尾徹、野田和恵
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: No.69 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Validation of the Everyday Technology Use Questionnaire in a Japanese context2015

    • 著者名/発表者名
      Camilla Malinowsky, Anders Kottorp, Rumi Tanemura, Eric Asaba, Toru Nagao, Kazue Noda, Jiro Sagara, Peter Bontje, Lena Rosenberg, Louise Nygaard
    • 雑誌名

      Hong Kong Journal of Occupational Therapy

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Validation of the Everyday Technology Use Questionnaire in a Japanese context2015

    • 著者名/発表者名
      Camilla Malinowsky, Lena Rosenberg, Louise Nygård, Eric Asaba, Anders Kottorop, Rumi Tanemura, Jiro Sagara, et. al.
    • 雑誌名

      Hong Kong Journal of Occupational Therapy

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] UD principles for home appliances and some talking devices to support independent life for dementia or MCI2014

    • 著者名/発表者名
      Jiro Sagara, Rumi Tanemura, Toru Nanao, Kazue Noda
    • 雑誌名

      Assistive Technology Research Series, Vol. 35 Universal Design 2014 Three dSays for Creative and Diversity, IOS Press Ebooks

      巻: 35 ページ: 289-298

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知症の人に優しい家電―テレビのリモコンが混乱しないように―2014

    • 著者名/発表者名
      長尾徹、種村留美、野田和惠、中田修、相良二朗
    • 雑誌名

      福祉介護テクノプラス

      巻: 2014 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知力低下に配慮した継続使用が可能な家電製品のデザイン方法に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      相良二朗、種村留美、長尾徹、野田和恵、見明暢、田頭章徳
    • 雑誌名

      神戸芸術工科大学紀要

      巻: 芸術工学2013

    • NAID

      120005381516

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 認知機能が低下した高齢者が抱える問題と促しシステム2015

    • 著者名/発表者名
      相良二朗、種村留美、長尾徹、野田和恵
    • 学会等名
      芸術工学会2015年度秋期大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A trial use of the Application for Memory Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tanemura, Toru Nagao
    • 学会等名
      6th Asia Pacific Occupational Therapy Congress
    • 発表場所
      Newzeeland
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PROBLEMS IN USING HOME APPLIANCES BY ELDERLY PERSONS WHO LIVE ALONE IN JAPAN, AND SOME DESIGN PROPOSALS2015

    • 著者名/発表者名
      Jiro Sagara, Rumi Tanemura, Toru Nago, Kazue Noda
    • 学会等名
      i-CREATe 2015
    • 発表場所
      Nangyang Technological Univ. Singapore
    • 年月日
      2015-08-11 – 2015-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Problems in using home appliances by elderly persons who live alone in Japan, and some design proposals2015

    • 著者名/発表者名
      Jiro Sagara, Rumi Tanemura, Toru Nanao, Kazue Noda
    • 学会等名
      i-Create 2015
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Technology use for elderly people -in JAPAN-2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tanemura
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The research about using Everyday Technology of elderly people who live alone2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tanemura、Toru Nagao,Kazue Noda,Osamu Nakata,Jiro Sagara
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Support for elderly Japanese people who have problems using everyday technology at home2014

    • 著者名/発表者名
      Kazue Noda, Rumi Tanemura, Toru Nagao, Osamu Nakata, Jiro Sagara
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive improvement on old-old women after 6 months training by using “Atama-no-dojo for PC” cognitive exercises for preventing cognitive decline from aging2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Otsuka, Rumi Tanemura, Toru Nagao, Kazue Noda, Zhi-wei Luo
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] UD principles for home appliances and some talking devices to support independent life for dementia or MCI2014

    • 著者名/発表者名
      Jiro Sagara, Rumi Tanemura, Toru Nanao, Kazue Noda
    • 学会等名
      UD2014 Lund
    • 発表場所
      Lund Uniersity, Sweden
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] UD principles for home appliances and some talking devices to support independent life for dementia or MCI2014

    • 著者名/発表者名
      Jiro SAGARA, Rumi TANEMURA, Kazue NODA, Toru NAGAO
    • 学会等名
      UD2014
    • 発表場所
      Lund University, SWD
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Studies on Appropreate Everyday Technology for the Persons Who are Mild Cognitive Impairment2013

    • 著者名/発表者名
      Jiro SAGARA, Rumi TANEMURA, Kazue NODA, Toru NAGANO
    • 学会等名
      iCREATe2013
    • 発表場所
      KINTEX Gyonggi, KOREA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 独居認知症女性高齢者のEveryday Technologyの使用状況2013

    • 著者名/発表者名
      野田和恵、種村留美、長尾徹、中田修、相良二朗
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害者におけるEveryday Technology(ET)の使用状況2013

    • 著者名/発表者名
      中田修、野田和恵、長尾徹、種村留美
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害者のトイレの流し忘れに対する促しトイレシステムによる支援2013

    • 著者名/発表者名
      中田修、種村留美、相良二朗
    • 学会等名
      第37回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      松江市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 記憶障害に対する行動管理アプリの開発2013

    • 著者名/発表者名
      種村留美,長尾徹、野田和惠、福永志穗、中 田修、種村純
    • 学会等名
      第37回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      松江市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Use of everyday technology: A comparison study of elderly people with dementia in Japan and Sweden2013

    • 著者名/発表者名
      Kazue Noda, Toru Nagao, Rumi Tanemura, Lena Borell
    • 学会等名
      IAGG2013
    • 発表場所
      Seoul, KOREA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 独居高齢者のEveryday Technologyの使用状況 'Everyday Technology Use Questionnaireを用いた調査結果から

    • 著者名/発表者名
      野田和恵,種村留 美,長尾徹,中田修,相良二朗
    • 学会等名
      第 55回日本老年社会科学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 福祉住環境コーディネータ2・3級ポイントレッスン改訂第6版2015

    • 著者名/発表者名
      相良二朗監修
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      新星出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 知る、わかる、ユニヴァーサルデザイン IAUD UD検定中級 公式テキストブック2015

    • 著者名/発表者名
      国際ユニヴァーサルデザイン協議会検定委員会編著
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      一般社団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi