• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手作り理科実験具を基盤にした群馬県師範学校の理科教育が今日の教育に示唆するもの

研究課題

研究課題/領域番号 25282043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

赤羽 明  埼玉医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40049846)

研究分担者 所澤 潤  東京未来大学, こども心理学部, 教授 (00235722)
玉置 豊美  株式会社数理設計研究所, 核物性研究室, 主任研究員 (50373551)
高橋 浩  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (80236314)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード理科児童実験の奨励 / 大正期の理科教育 / 理科児童実験 / 第三次小学校令中改正 / 尋常小学校義務教育6年制 / 尋常小理科5,6年必修 / 師範学校附属小学校 / 児童実験観察要目 / 児童実験の奨励 / 小学理科 児童実験案 / 簡易物理実験 / ブームの背景 / 児童実験書 / 尋常小学校理科 / 理科必修 / 後藤牧太他 / 小学校令中改正 / 実験及器械製作 / 物理教育史 / 明治期理科教科書 / 後藤牧太 / 手作り実験具 / 群馬県師範学校 / 簡易理化器械 / 東京師範学校 / 科学実験教育史 / 放射線教育史 / 小学実験書 / 放射線教育 / 科学・理科教育史
研究成果の概要

群馬県の明治・大正期の科学教育を群馬県師範学校史料、同時代の教科書・実験書、上野教育会雑誌等の資料を基に研究した。明治17年、小学教員講習会が群馬県で16回開催され、群馬県師範学校教諭により、作り方の指導が行われ、授業で使える簡易器械(実験具)の製作が実施された。大正初期には理科児童実験書出版ブーム(第二回)が起こり、このなかに「児童理化観察実験要目」あるいは「実験指針」等が多くの県から出版された。群馬県で使用されたと思われる同県師範学校教諭 佐藤宗次著『実験案内式 児童理化実験指針』の内容を検討・考察した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 2件、 査読あり 19件、 謝辞記載あり 17件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 両角千鶴子オーラルヒストリー ―­群馬県一教師の歩み―終戦後の体験を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤、両角千鶴子、玉置豊美、高橋 浩、赤羽 明、佐藤久恵
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 12 ページ: 171-182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先輩,確かにそうですが:大正4年刊行『定量物理学』の紹介2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 23 ページ: 85-88

    • NAID

      130005973716

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learn from History: Lessons from Early Modern Japanese Physics Experiment Textbooks2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Akira Akabane, Jun Shozawa,Toyomi Tamaki
    • 雑誌名

      Scientia in educatione

      巻: 8 ページ: 268-275

    • NAID

      120006691941

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実験教科書『太田代定量物理学』から探る大正期の物理実験教育2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集第72巻第2号第2分冊

      巻: 72 ページ: 3388-3388

    • NAID

      130006711238

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生徒の筆記帳から探る明治15年頃の東京女子師範学校の物理学教育2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩(群馬大院理工), 赤羽 明(埼玉医大医), 所澤 潤(東京未来大), 玉置豊美(数理設計研)
    • 雑誌名

      日本科学史学会第63回年会 研究発表講演要旨集

      巻: 63 ページ: 44-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治・大正期の物理実験テーマの変遷―後藤牧太の物理教科書を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明,高橋 浩,所澤 潤,玉置豊美
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集第71巻第2号第2分冊

      巻: 71 ページ: 3186-3186

    • NAID

      130006246029

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「静かにしなさい」はなぜダメか? ―アクティブラーニングから考えてみたら―2016

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      逆転

      巻: 57-3 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京都文京区立誠之小学校の明治九年(一八七六年)二月付け設立伺い― 『誠之が語る近現代教育史』( 一九八八年) 補遺( 付・正誤)2016

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      未来の保育と教育

      巻: 第3号 ページ: 103-112

    • NAID

      40021033997

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental Physics Textbook Written by the First Physics Professor of The Kiryu Technical College2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TAKAHASHII
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Advanced Engineering and Its Education in 2016 (ICAEE16) October 13-15, 2016, Kiryu, Japan Paper 2016(ICAEE16)

      巻: ICAEE16 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コンピュータを用いた能動的学習による物理学実験2016

    • 著者名/発表者名
      西脇 洋一,米岡 裕美,赤羽 明
    • 雑誌名

      応用物理教育

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期初等物理教科書における輻射熱の分子論的解釈の説明について2016

    • 著者名/発表者名
      高橋浩,赤羽明A,所澤潤B,玉置豊美C,群大理工,埼医大A,東京未来大B,数理設計研C
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集第70巻第2号第2分冊

      巻: 63 ページ: 3368-3368

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピュータを用いた能動的学習による物理学実験2016

    • 著者名/発表者名
      西脇 洋一1、米岡 裕美1、赤羽 明1 (1.埼玉医大医)
    • 雑誌名

      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

      巻: 63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 群馬県における簡易理化器械開発と普及活動-小学校生徒の簡易器械自作について-2015

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明(埼玉医大医), 所澤 潤(東京未来大), 玉置豊美(数理設計研), 高橋 浩(群馬大院理工)
    • 雑誌名

      日本科学史学会(2015年度)第62回年会・総会 研究発表講演要旨集

      巻: 62 ページ: 112-112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 西洋型自然科学建設期における能動的学習(Active Learning)-小学校生徒による簡易物理器械の自製2015

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明(埼玉医大医), 所澤 潤(東京未来大), 玉置豊美(数理設計研), 高橋 浩(群馬大院理工)
    • 雑誌名

      日本物理教育学会第32回物理教育研究大会発表予稿集

      巻: 32 ページ: 97-98

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Road Looking For Originality Physics school textbook “Shogakko Seitoyo Butsurisho” written by Makita Goto et al.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyomi Tamaki, Jun Shozawa, Hiroshi Takahashi and Akira Akabane.
    • 雑誌名

      ICPE-CPS 2015; Book of Abstracts Edited by Nianle Wu

      巻: ICPE2015 ページ: 61-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 物理実験機器の自作2015

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 21 ページ: 41-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『理化小試』の原著者L.C.Cooleyの物理教科書に対するC.H.Hendersonの批判の検討2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集第70巻第2号第2分冊(CD-ROM)

      巻: 70 ページ: 3492-3492

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 10.Learn from history: Lessons from early modern Japanese physics experiment textbooks2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Akira Akabane, Jun Shozawa, Toyomi Tamaki
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of ICPE-EPEC 2013 The International Conference on Physics Education

      巻: ICPE-EPEC 2013 ページ: 223-234

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本で最初の理化学実験指導書『理化小試』の原著者LeRoy,C.Cooleyについて2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美
    • 雑誌名

      日本科学史学会2014年度第61回年会 研究発表講演要旨集

      巻: 61 ページ: 60-60

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 後藤牧太他著『小学校生徒用物理書』の使用実績-群馬県吾妻郡の場合-2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美,高橋 浩
    • 雑誌名

      日本科学史学会2014年度第61回年会 研究発表講演要旨集

      巻: 61 ページ: 63-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1880年代の物理学実験教育(簡易理化器械)に関わった物理教師達2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽明,所澤 潤,玉置豊美,高橋 浩
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集第69巻第2号第2分冊

      巻: 69 ページ: 238-238

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「放射線」学習の始まりとその後の放射線教育史―3.11以後の医学系学生の放射線に対する意識・理解度調査―2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 雑誌名

      2014年第75回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)

      巻: 75 ページ: 01-015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 座談会『大学の物理教育』誌20年2014

    • 著者名/発表者名
      鶴岡靖彦,赤羽明,波田野彰,清田勇毅,発田孝夫,並木雅俊
    • 雑誌名

      大学の物理教育 特別増刊号

      巻: 20-S

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「支援」とは、子供に自ら考えさせること!!2014

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      社会科勉強会 会報「逆転」

      巻: 54巻 No.11 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 制度史研究から実際の教室で行われた科学教育の解明に向けて-高等小学校の試験問題の分析と宇田川準一の授業記録からわかること2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 52 ページ: 211-220

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『小学校生徒用物理書』の時代と伊能せう『物理筆記』2014

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 53 ページ: 221-230

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中之条町歴史と民俗の博物館“ミュゼ”所蔵 伊能せう著『物理筆記』の内容調査2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 52 ページ: 231-239

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rika-Shoshi, the first physics experiment textbook published in Japanese and its editor, Jun'ichi Udagawa2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Akira Akabane, Jun Shozawa, Toyomi Tamaki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.(2014)

      巻: 1 ページ: 17023-17023

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伊能せう「物理筆記」の図検証2014

    • 著者名/発表者名
      玉置豊美,赤羽明,所澤潤,高橋浩
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集

      巻: 第69巻第2号第2分冊30pAG-2 ページ: 356-356

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射線事始め-教育用X線装置-2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽明
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 20巻、No.1 ページ: 41-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 制度史研究から実際の教室で行われた科学教育の解明に向けて-高等小学校の試験問題の分析と宇田川準一の授業記録からわかること2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩
    • 雑誌名

      日本科学史学会第60回年会・総会・研究発表要旨集

      巻: 60 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『小学校生徒用物理書』の時代と伊能せう『物理筆記』2013

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      日本科学史学会第60回年会・総会・研究発表要旨集

      巻: 60 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中之条町歴史と民俗の博物館“ミュゼ”所蔵 伊能せう著『物理筆記』の内容調査2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 雑誌名

      日本科学史学会第60回年会・総会・研究発表要旨集

      巻: 60 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 群馬県師範学校の入試および学内試験の内容から探る明治中期の物理教育2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩、赤羽 明、所澤 潤、玉置豊美
    • 雑誌名

      日本科学史学会第60回年会・総会 研究発表要旨集

      巻: 60 ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] An attitude survey on radiation for university students by questionnaire and the trends in radiology education in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Akabane
    • 雑誌名

      ICPE-EPEC 2013 Book of Abstract

      巻: ICPE-EPEC 2013 ページ: 288-288

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learn from the history: Lessons from old Japanese physics experimental textbooks published during 1880s2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Akira Akabane, Jun Shozawa, Toyomi Tamaki
    • 雑誌名

      ICPE-EPEC 2013 Book of Abstract

      巻: ICPE-EPEC 2013 ページ: 194-195

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手作り実験具を基盤にした群馬県師範学校の科学教育が今日の理科教育に示唆するもの2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽明,所澤潤,玉置豊美,高橋浩
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集

      巻: 第68巻第2号第2分冊28aBD-5 ページ: 356-356

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射線に関する医学生の意識・理解度調査の分析結果2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽明、渡辺修一、森茂久、柴崎智美、鈴木健之、飯塚裕幸、荒木信夫
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: suppl.2013 ページ: 148-148

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実験教科書『太田代定量物理学』から探る大正期の物理実験教育2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 第三次小学校令中改正による尋常小学校理科必修における児童実験奨励について―全国師範学校附属小学校の理科教授研究から―2017

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明、所澤 潤、玉置 豊美、高橋 浩
    • 学会等名
      第21回科学史学会西日本研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 児童物理実験テーマの変遷-1907(明治40)年小学校令中改正前後に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明, 所澤 潤, 玉置豊美, 高橋 浩
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 第三次小学校令中改正に伴う尋常理科必修の波及効果 ―大正期における簡易物理実験ブームの背景―2017

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明, 所澤 潤, 玉置豊美 玉置豊美, 高橋 浩
    • 学会等名
      日本科学史学会 第64回年会・総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実験教科書『太田代定量物理学』から探る大正期の物理実験教育2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩, 赤羽 明, 所澤 潤, 玉置豊美
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 明治43年師範学校理科教授法を通して引き継がれた実験及器械製作2016

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美, 高橋 浩
    • 学会等名
      第20回日本科学史学会西日本研究大会
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Physics Textbook Written by the First Physics Professor of Kiryu Technical College2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TAKAHASHI
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Engineering and Its Education in 2016
    • 発表場所
      Keivick Hall(群馬県桐生市)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治・大正期の物理実験テーマの変遷―後藤牧太の物理教科書を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明,高橋 浩,所澤 潤,玉置豊美
    • 学会等名
      日本物理学会秋の研究会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生徒の筆記帳から探る明治15年頃の東京女子師範学校の物理学教育2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明, 所澤 潤,玉置豊美
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学新宿校舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 明治期初等物理教科書における輻射熱の分子論的解釈の説明について2016

    • 著者名/発表者名
      高橋浩,赤羽明A,所澤潤B,玉置豊美C,群大理工,埼医大A,東京未来大B
    • 学会等名
      日本物理学会講演概要集第70巻第2号第2分冊
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(仙台市泉区天神沢)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コンピュータを用いた能動的学習による物理学実験2016

    • 著者名/発表者名
      西脇 洋一1、米岡 裕美1、赤羽 明1 (1.埼玉医大医)
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Road Looking For Originality Physics school textbook “Shogakko Seitoyo Butsurisho” written by Makita Goto et al.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyomi Tamaki, Jun Shozawa, Hiroshi Takahashi and Akira Akabane.
    • 学会等名
      ICPE-CPS 2015
    • 発表場所
      Friendship Hotel, Beijing, China
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西洋型自然科学建設期における能動的学習(Active Learning)-小学校生徒による簡易物理器械の自製-2015

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明(埼玉医大医)*, 所澤 潤(東京未来大), 玉置豊美(数理設計研), 高橋 浩(群馬大院理工)
    • 学会等名
      日本物理教育学会第32回物理教育研究大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県における簡易理化器械開発と普及活動―1918(大正7)年刊の初等理科実験書を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明(埼玉医大医), 所澤 潤(東京未来大), 玉置豊美(数理設計研), 高橋 浩(群馬大院理工)
    • 学会等名
      第19回西日本研究大会(日本科学史学会中国支部・徳島科学史共催)
    • 発表場所
      徳島大学蔵本キャンパス(徳島市蔵本)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県における簡易理化器械開発と普及活動-小学校生徒の簡易器械自作について-2015

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明(埼玉医大医), 所澤 潤(東京未来大), 玉置豊美(数理設計研), 高橋 浩(群馬大院理工)
    • 学会等名
      日本科学史学会(2015年度)第62回年会・総会
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター(大阪府住吉区杉本)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『理化小試』の原著者L.C.Cooleyの物理教科書に対するC.H.Hendersonの批判の検討2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県における簡易理化器械開発と普及活動―群馬県師範学校を中心に展開された教員講習会―2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 学会等名
      科学史西日本研究大会(日本科学史学会中国支部共催)
    • 発表場所
      広島大学東千田校舎(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「放射線」学習の始まりとその後の放射線教育史―3.11以後の医学系学生の放射線に対する意識・理解度調査―2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 学会等名
      2014年応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1880年代の物理学実験教育(簡易理化器械)に関わった物理教師達2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽明,所澤 潤,玉置豊美,高橋 浩
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋の分科会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本で最初の理化学実験指導書『理化小試』の原著者LeRoy,C.Cooleyについて2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩,赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美
    • 学会等名
      日本科学史学会第62回年会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 後藤牧太他著『小学校生徒用物理書』の使用実績-群馬県吾妻郡の場合-2014

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明,所澤 潤,玉置豊美,高橋 浩
    • 学会等名
      日本科学史学会第62回年会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 伊能せう「物理筆記」の図検証2014

    • 著者名/発表者名
      玉置豊美,赤羽明,所澤潤,高橋浩
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 制度史研究から実際の教室で行われた科学教育の解明に向けて-高等小学校の試験問題の分析と宇田川準一の授業記録からわかること2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『小学校生徒用物理書』の時代と伊能せう『物理筆記』2013

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中之条町歴史と民俗の博物館“ミュゼ”所蔵 伊能せう著『物理筆記』の内容調査2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽 明
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 群馬県師範学校の入試および学内試験の内容から探る明治中期の物理教育2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩、赤羽 明、所澤 潤、玉置豊美
    • 学会等名
      日本科学史学会第60回年会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Rika-Shoshi, the first physics experiment textbook published in Japanese and its editor, Jun'ichi Udagawa2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Akira Akabane, Jun Shozawa, Toyomi Tamaki
    • 学会等名
      APPC12 The 12th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 放射線に関する医学生の意識・理解度調査の分析結果2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽明、渡辺修一、森茂久、柴崎智美、鈴木健之、飯塚裕幸、荒木信夫
    • 学会等名
      第45回日本医学教育学会
    • 発表場所
      千葉大学医学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] An attitude survey on radiation for university students by questionnaire and the trends in radiology education in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Akabane
    • 学会等名
      ICPE-EPEC 2013
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Learn from the history: Lessons from old Japanese physics experimental textbooks published during 1880s2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Akira Akabane, Jun Shozawa, Toyomi Tamaki
    • 学会等名
      ICPE-EPEC 2013
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 手作り実験具を基盤にした群馬県師範学校の科学教育が今日の理科教育に示唆するもの2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽明,所澤潤,玉置豊美,高橋浩
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋の分科会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「西洋型自然科学建設期の物理教育-明治中期から大正期における理科(物理)実験教育者と実験テーマについて-」2013

    • 著者名/発表者名
      赤羽明,所澤潤,玉置豊美,高橋浩
    • 学会等名
      第17回科学史西日本研究大会(日本科学史学会京都支部共催)
    • 発表場所
      龍谷大学深草キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi