研究課題/領域番号 |
25282120
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
轟 朝幸 日本大学, 理工学部, 教授 (60262036)
|
研究分担者 |
引頭 雄一 関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (90636945)
花岡 伸也 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (90467027)
平田 輝満 茨城大学, 工学部, 准教授 (80450766)
長田 哲平 宇都宮大学, 工学研究科, 助教 (50436474)
荒谷 太郎 国立研究開発法人海上技術安全研究所, 研究員 (60610326)
|
連携研究者 |
川崎 智也 日本大学, 理工学部, 助教 (30705702)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
|
キーワード | 空港 / 救助・救援 / 危機管理 / 減災 / 救援救助 / 空港運用 / 救助救援 |
研究成果の概要 |
大災害発生時に被災地やその周辺の空港は,消防ヘリや自衛隊機などの多種多様な航空機による救助・救援活動の拠点となり,日常とは大きく異なる空港運用が求められる.本研究では,東日本大震災での被災地における空港運用の実態と課題を客観的分析と現地調査により明らかにした.それら調査結果を参考に,災害時の空港運用に関するシミュレーションモデルを構築し,空港での航空管制の方法や受入機数制約などについて分析した.以上の結果から,運用方法によってヘリによる救助人数が大きく異なることなどが明らかになり,空港がより効果的な航空機活動を支援するために,災害発生時の空港運用方法について事前の検討と準備の重要性を指摘した.
|