研究課題/領域番号 |
25282124
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
中川 公一 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (00244393)
|
研究分担者 |
澤村 大輔 弘前大学, 大学院医学研究科, 教授 (60196334)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
|
キーワード | 電子スピン共鳴 / フリーラジカル / 生体計測 / イメージング / 皮膚科学 / 皮膚疾患 / 生体情報 / ESR / 皮膚構造 / スピンプローブ |
研究成果の概要 |
我々は、9 GHzの電子スピン共鳴(ESR)イメージングを試作し、尋常性乾癬(PV)患者における角質層(SC)の異常性を研究した。尋常性乾癬の結果は、健常者のSCの値と比較検討した。 得られた2次元(2D)画像の強い赤色の信号は、PV-SC皮膚への浸透を示唆するものであった。この病変領域は、コントロールで観察されなかった。ESR画像は、SCの構造状態に関する情報やその分布を示すことができた。得られた2D画像をもとに、SC状態の異常の位置を識別することができた。研究目標であるスピンプローブ剤を用いたPV-SCサンプルのイメージングの測定結果で、SCの状況に関する有用な画像を得ることができた。
|