研究課題/領域番号 |
25282186
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 武蔵野美術大学 |
研究代表者 |
森 敏生 武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (30200372)
|
研究分担者 |
中瀬古 哲 神戸親和女子大学, その他の研究科, 教授 (00198110)
丸山 真司 愛知県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10157414)
中西 匠 武庫川女子大学, スポーツ健康科学部, 教授 (10259608)
田中 新治郎 武庫川女子大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70197432)
海野 勇三 山口大学, 教育学部, 教授 (30151955)
久保 健 日本体育大学, その他部局等, 教授 (60125698)
則元 志郎 熊本大学, 教育学部, 教授 (90136698)
石田 智巳 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90314715)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 体育科教育 / 運動文化論 / スポーツ活動システム / 自律的形成 / 実践的方法論 / 学習活動の対象化 / 矛盾の解決過程 / 陶冶と訓育 / 矛盾の顕在化 / 活動の構成要因 / 授業実践の方法原理 / 創発 / 発達課題 / 生活課題 / 教育課程 / 生活と文化の統一 / 意味の問い直し / 学習指導要領 / TGfU / Physical Literacy / 生涯スポーツ |
研究成果の概要 |
体育科教育における教授-学習の対象をスポーツ活動システム(Sports Activity Systems :SAS)と捉える意義を論じ、その自律的形成を教授学的に媒介する原理を、SASの文化的特質、階層的位相、内的矛盾の解決という観点から検討した。 SASの自律的形成をめざす体育授業の実践的方法論は次のように結論づけた。①文化的により進んだSASを教材として構成する、②教材と実際のSASとの矛盾を学習課題として対象化する、③「媒介する手段・技術」「規制するルール」「目標・意味」という構成要因を相互に関連づけて対象化する、④矛盾の解決過程において陶冶と訓育の両側面から自律的形成を促す。
|