• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学的および進化工学的手法を駆使したCa2+チャネル活性制御法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25282238
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関京都大学

研究代表者

清中 茂樹  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90422980)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードCa2+チャネル / グルタミン酸受容体 / AMPA受容体 / サブタイプ / ケミカルバイオロジー / 活性化 / イオンチャネル
研究成果の概要

中枢神経における神経活動依存的な遺伝子発現の制御は、神経の発達から記憶や学習に至る神経回路構築において必須である。その分子メカニズムは、記憶等のメカニズム解明だけでなく様々な神経疾患の治療方法につながる。本研究では、その分子メカニズム解明を目指して、Ca2+透過性のイオンチャネルであるAMPA型グルタミン酸受容体の選択的な活性化方法の開発を目的とした。AMPA受容体においては、リガンドの結合に伴いリガンド結合部位の構造変化が大きく変わることが知られる。その構造変化に着目し、変異導入と金属錯体の組み合わせという簡便なアプローチにより、GluA2を特異的に活性化できる方法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Validating subcellular thermal changes revealed by fluorescent thermosensors2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, Sakaguchi R, Hamachi I, Morii T, Yoshizaki T, Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Method.

      巻: 12 号: 9 ページ: 801-802

    • DOI

      10.1038/nmeth.3548

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live Cell Off-target Identification of Lapatinib Using Ligand-Directed Tosyl Chemistry.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaura K, Kuwata K, Tamura T, Kioi Y, Takaoka Y, Kiyonaka S, Hamachi I.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 号: 91 ページ: 14097-14100

    • DOI

      10.1039/c4cc05885b

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LDAI-Based Chemical Labeling of Intact Membrane Proteins and Its Pulse-Chase Analysis under Live Cell Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Miki, Sho-hei Fujishima, Kazuhiro Komatsu, Keiko Kuwata, Shigeki Kiyonaka, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology (Cell press)

      巻: 21 号: 8 ページ: 1013-1022

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2014.07.013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transnitrosylation directs TRPA1 selectivity in N-nitrosamine activators.2014

    • 著者名/発表者名
      Kozai D, Kabasawa Y, Ebert M, Kiyonaka S ; Finnan, Otani Y, Numata T, Takahashi N, Mori Y, Ohwada T.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology

      巻: 85 号: 1 ページ: 175-185

    • DOI

      10.1124/mol.113.088864

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetically encoded fluorescent thermosensors visualize subcellular thermoregulation in living cells2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kiyonaka, Taketoshi Kajimoto, Reiko Sakaguchi, Daisuke Shinmi, Mariko Omatsu-Kanbe, Hiroshi Matsuura, Hiromi Imamura, Takenao Yoshizaki, Itaru Hamachi, Takashi Morii, Yasuo Mori
    • 雑誌名

      Nature Methods

      巻: 10 号: 12 ページ: 1232-1238

    • DOI

      10.1038/nmeth.2690

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Neuro Chemical Biology: chemical approaches for visualization or activation of neurotransmitter receptors2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kiyonaka
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会 (同志社大学・京田辺キャンパス) 3/24-27
    • 発表場所
      同志社大学(京都府、京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞におけるグルタミン酸受容体の可視化と活性制御の新手法2016

    • 著者名/発表者名
      清中 茂樹
    • 学会等名
      「分子ロボティクス研究会」2016年1月定例研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of Native AMPA Receptors in Central Nervous Systems Using a Novel Chemical Labeling Technique2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kiyonaka, Sho Wakayama, Michisuke Yuzaki, Itaru Hamachi
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] On-cell Coordination Chemistry (OcCC)によるグルタミン酸受容体の選択的活性化2015

    • 著者名/発表者名
      窪田 亮、清中 茂樹、浜地 格
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県、熊本市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Biology of Neuronal Synapses(1):Dynamics of the ionotropic glutamate receptors endogenously expressed in neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kiyonaka, Sho Wakayama, Kazuhiro Komatsu, Itaru Hamachi
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学(千葉県、船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経シナプスのケミカルバイオロジー研究2015

    • 著者名/発表者名
      清中 茂樹
    • 学会等名
      第17回生命化学研究会
    • 発表場所
      三翠園(高知県、高知市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞内在性AMPA受容体の特異的ケミカルラベルとライブイメージングへの展開2014

    • 著者名/発表者名
      若山 翔、清中 茂樹、松田 信爾、柚崎 通介、浜地 格
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経化学生物学(1):LDAI化学によるAMPA型グルタミン酸受容体(AMPAR)のケミカルラベル化戦略

    • 著者名/発表者名
      清中 茂樹・若山 翔・松田 信爾・柚﨑 道介・浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 神経化学生物学(2) : 神経細胞シナプスAMPARの蛍光ラベル化

    • 著者名/発表者名
      森川 祐真・若山 翔・清中 茂樹・浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 神経化学生物学(3) ラベル化AMPARによるリガンドセンシング

    • 著者名/発表者名
      若山 翔・清中 茂樹・浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 神経化学生物学 (4) : AGD化学によるAMPAR複合体のケミカルラベリング

    • 著者名/発表者名
      道籏友紀子・若山 翔・清中 茂樹・浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 神経化学生物学(5):神経伝達物質受容体の機能解析を指向したNMDA受容体のケミカルラベル

    • 著者名/発表者名
      小松 和弘・清中 茂樹・浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 神経化学生物学(6):細胞表層配位化学によるAMPARの活性制御

    • 著者名/発表者名
      窪田 亮・清中 茂樹・浜地 格
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi