• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活世界の変容とジェンダー:インド高齢女性のライフヒストリーを通して

研究課題

研究課題/領域番号 25283006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

押川 文子  京都大学, 地域研究統合情報センター, 名誉教授 (30280605)

研究分担者 八木 祐子  宮城学院大学, 学芸学部, 教授 (70212272)
松尾 瑞穂  人間文化研究機構, 国立民族学博物館, 准教授 (80583608)
研究協力者 菅野 美佐子  
Palriwala Rajni  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードインド / 高齢女性 / ライフヒストリー / 家族 / 女子教育 / 消費社会 / 家族規範 / 少子化 / 消費化 / ジェンダー / 消費 / a国際研究者交流 / aインド / aライフヒストリー / 生活世界
研究成果の概要

本研究は、高齢女性の詳細なライフヒストリーを記録することにより、経済成長下のインドにおける生活世界の変化を、とくに女性をめぐる関係性の変化に注目しながら明らかにしようとした。3年間の研究期間中、デリー、ヴァラーナスィー、プネという文化や経済状況の異なる都市部とその周辺において全体で40件の詳細なライフヒストリーを採取し、現地語および英語翻訳による記録を作成した。またこれらのライフヒストリーの分析を通じて、衣食住など生活世界の物的側面だけでなく、大きな階層や地域による違いがあるものの、多くの事例において家族の関係や考え方などに大きな変化が生じていることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (17件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 6件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Delhi(インド)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] インドの教育制度-国民国家の教育制度とその変容2016

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 雑誌名

      押川文子・南出和余編『「学校化:に向かう南アジア―教育と社会変容』

      巻: なし ページ: 3-57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教育改革2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 雑誌名

      水島司・柳澤悠編『融解する都市・農村』

      巻: なし ページ: 259-295

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] データからみるインド社会2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 雑誌名

      押川文子・宇佐美好文編『暮らしの変化と社会変動』

      巻: なし ページ: 171-247

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たなサブスタンスとつながりの再配置―インドの生殖医療のフィールドから2015

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: なし ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Solving Family Problems: The Role of Religious Practices for the Indian Middle Class2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 雑誌名

      Crispin Bates and Minoru Mio (eds), Cities in South Asia

      巻: なし ページ: 228-242

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] メディカル・ツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 雑誌名

      三尾稔・杉本良男編『還流する文化と宗教』

      巻: なし ページ: 180-184

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アザムガルの民俗歌謡―婚礼儀礼と女性の歌2015

    • 著者名/発表者名
      八木祐子
    • 雑誌名

      多民族社会における宗教と文化

      巻: No.19 ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 出稼ぎと貧困2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 雑誌名

      柳澤悠・水島司編『農業と農村(激動のインド第4巻)』日本経済評論社

      巻: なし ページ: 250-272

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教育改革―国家、市場、市民社会の間で2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 雑誌名

      水島司・柳澤悠編『溶融する都市・農村(現代インド2)』東京大学出版会

      巻: なし ページ: 259-294

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北インドの女神進行にみる社会変容―身体と儀礼のかかわりから2015

    • 著者名/発表者名
      八木祐子
    • 雑誌名

      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子編『周辺からの声(現代インド5)』東京大学出版会

      巻: なし ページ: 203-224

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 産児制限運動の複層的展開―危険なリプロダクションへのまなざし」2015

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 雑誌名

      石坂晋哉編『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人々』昭和堂

      巻: なし ページ: 92-117

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The "Housewife" and Housework in Indian Urban Middle Class2014

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Oshikawa
    • 雑誌名

      Ochiai Emiko and Aoyama Kaoru eds.k Asian Women and Intimate Work, Brill

      巻: なし ページ: 63-92

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 多産、人口、統計学的みらい―インドにおけるリスク管理としての産児制限2014

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 雑誌名

      市野澤潤平・東賢太朗・木村周平・飯田卓編『リスクの人類学』世界思想社

      巻: なし ページ: 39-61

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] モルギーさんは女神になるのか―北インド農村における『シングル』と女神信仰2014

    • 著者名/発表者名
      八木祐子
    • 雑誌名

      椎名若菜編『シングルの人類学2』

      巻: 2 ページ: 61-78

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] インドにおける生殖ツーリズムと代理解体―ローカル社会との関わりを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 雑誌名

      日比野由利編『グローバル化時代の生殖技術と家族形成』

      巻: 1 ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 北インド農村の生活とジェンダー2013

    • 著者名/発表者名
      八木祐子
    • 雑誌名

      経済

      巻: No.213 ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の現在―分断を超えることができるか2013

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 雑誌名

      水島司編『激動のインド1』

      巻: 1 ページ: 59-94

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多様な家族―文化人類学の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      「みらいの家族」を考える―人の心・制度・科学技術
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シャーダラ―拡大する都市周縁庶民の「機会」と「市民性」2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 学会等名
      日本南アジア学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インドの少子化と家族の変化2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 学会等名
      東京外国語大学インド研究センター研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドのメディカル・ツーリズム―癒しから先端医療まで2015

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      みんぱく公開講演会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インドの生殖医療と身体の商品化2015

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      講座「ジェンダーで社会を考える」新潟市男女共同参画事業
    • 発表場所
      アルザにいがた、新潟市
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Education as Individual Experience: A Japanese Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Oshikawa
    • 学会等名
      Workshop on ' Education as Individual Experience' organized by JSPS Kaken Kiban (B)
    • 発表場所
      India International Centre, New Delhi, India
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Cultural Formation of Assisted Reproductive Technology in India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 学会等名
      Seminar organized by the Centre for the South Asian Studies, Edinburgh University
    • 発表場所
      Edinburgh Univ., Edingurgh, U.K.
    • 年月日
      2015-02-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インドの家族計画とIUD2015

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      アジアのリプロダクションとジェンダー
    • 発表場所
      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bollywood Films in Multiplex Age: Cinematic Images of 'Our Society' of Urban Middle Class2014

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Oshikawa
    • 学会等名
      Internatinal Workshop on 'Rethinking Indian Cinemas' organized by NIHU Program Contemporary Indian Studies
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドにおける断食と自己犠牲のポリティクス

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] なぜ暴力は繰り返されるのか―多発するインドの女性への暴力

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      新潟市男女共同参画講座「ジェンダーで社会を考える」第2回
    • 発表場所
      新潟市男女共同参画アルザ新潟
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人の身体利用の行方―インドにおける代理出産を考える

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      新潟国際情報大学・新潟県立図書館等共催講演会
    • 発表場所
      新潟県立図書館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Path dependency in Indian Educational Development: From Japanese Experiences

    • 著者名/発表者名
      押川文子
    • 学会等名
      International Conference on   Patterns of Social and Economic Change in Colonial and Independent India
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University(India, New Delhi)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「学校化」に向かう南アジア―教育と社会変動2016

    • 著者名/発表者名
      押川文子・南出和余
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 暮らしの変化と社会変動(激動のインド第5巻)2015

    • 著者名/発表者名
      押川文子・宇佐美好文共編著
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 暮らしの変化と社会変動(激動のインド第5巻)2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文・押川文子編著
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] インドにおける代理出産の文化論―出産の商品化の行方(ブックレット「アジアを学ぼう29」2013

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] a

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi