• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

盛期・後期スコラ哲学の「実践的な知」と現代徳倫理学

研究課題

研究課題/領域番号 25284005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

川添 信介  京都大学, その他部局等, 理事 (90177692)

研究分担者 山口 雅広  立命館大学, 文学部, その他 (20646377)
辻内 宣博  東洋大学, 文学部, 准教授 (50645893)
小川 量子  立正大学, 付置研究所, 研究員 (60648442)
藤本 温  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80332097)
伊藤 邦武  龍谷大学, 文学部, 教授 (90144302)
松根 伸治  南山大学, 人文学部, 准教授 (90432781)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードスコラ哲学 / 徳倫理学 / 正義 / 実践的な知 / アリストテレス / キリスト教神学 / 中世スコラ哲学 / 西洋スコラ哲学
研究成果の概要

西洋13世紀以降の盛期・後期スコラ哲学には、キリスト教を基本的な背景としながらも、古代ギリシアのアリストテレスを共通の参照枠とした豊かな倫理思想が展開されていた。本研究はトマス・アクィナス、フォンテーヌのゴドフロワ、ゲントのヘンリクス、ドゥンス・スコトゥス、ビュリダンの倫理学において、認知的機能をも有する「思慮・賢慮(prudentia)」という徳がどのような役割を持っているかを明らかにしようとした。同時に、現代の徳倫理学と中世スコラの倫理思想との関連の一端を解明した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 徳と義務―アクィナスによる―2015

    • 著者名/発表者名
      藤本温
    • 雑誌名

      中世哲学研究

      巻: 34 ページ: 1-21

    • NAID

      110010009782

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フィクションの世界とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武
    • 雑誌名

      龍谷哲学論集

      巻: 29 ページ: 17-44

    • NAID

      110009917556

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 枢要徳はなぜ四つか─トマス・アクィナスによる理論化2015

    • 著者名/発表者名
      松根伸治
    • 雑誌名

      南山神学

      巻: 38 ページ: 109-143

    • NAID

      40020467859

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] トマス・アクィナスの良心論―良心による拘束と思慮によ るその補完―2015

    • 著者名/発表者名
      山口雅広
    • 雑誌名

      龍谷哲学論集

      巻: 29 ページ: 65-90

    • NAID

      110009917565

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 主意主義的倫理学における徳の結合―ヘンリクスからスコトゥスへ2015

    • 著者名/発表者名
      小川量子
    • 雑誌名

      中世思想研究

      巻: 57 ページ: 1-20

    • NAID

      40020622468

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 意図の善と行為の善―トマスとスコトゥスにおける倫理 的行為の対象と目的2015

    • 著者名/発表者名
      小川量子
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 46 ページ: 111-124

    • NAID

      40020433234

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アクィナスにおける人間の知性的魂の見方― 「境界」としての人間の知性的魂2015

    • 著者名/発表者名
      辻内宣博
    • 雑誌名

      白山哲学

      巻: 50 ページ: 39-67

    • NAID

      120005768205

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] トマス・アクィナスの良心論―良心による拘束と思慮によるその補完2015

    • 著者名/発表者名
      山口 雅広
    • 雑誌名

      龍谷哲学論集

      巻: 29 ページ: 65-90

    • NAID

      110009917565

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意図の善と行為の善ートマスとスコトゥスにおける倫理的行為の対象と目的2015

    • 著者名/発表者名
      小川 量子
    • 雑誌名

      慶応義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 46 ページ: 111-124

    • NAID

      40020433234

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 十三世紀末の主知主義論争──フォンテーヌのゴドフロワの立場2014

    • 著者名/発表者名
      松根 伸治
    • 雑誌名

      アルケー

      巻: 22 ページ: 157-167

    • NAID

      40020170550

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トマス・アクィナスと徳の定義2014

    • 著者名/発表者名
      松根 伸治
    • 雑誌名

      中世哲学研究

      巻: 33 ページ: 23-46

    • NAID

      110009866626

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳と自由-スコトゥスにおける能動原理としてのハビトゥス理解の形成-2013

    • 著者名/発表者名
      小川量子
    • 雑誌名

      中世哲学研究

      巻: 32 ページ: 80-94

    • NAID

      110009675690

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ガンのヘンリクスと propositio magistralis ―13世紀末の意志論の一局面―2015

    • 著者名/発表者名
      松根伸治
    • 学会等名
      中世哲学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋市千種区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トマス・アクィナスの良心論 ―良心による拘束と思慮によるその補完2015

    • 著者名/発表者名
      山口雅広
    • 学会等名
      京大中世哲学研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スコトゥスの主意主義的倫理学と徳の結合2014

    • 著者名/発表者名
      小川 量子
    • 学会等名
      中世哲学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「幸福」が成立する場所―アクィナスとビュリダンの幸福論2014

    • 著者名/発表者名
      辻内 宣博
    • 学会等名
      関西哲学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トマス・アクィナスにおける良心と思慮2014

    • 著者名/発表者名
      山口 雅広
    • 学会等名
      関西哲学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 徳と義務―アクィナスによる2014

    • 著者名/発表者名
      藤本 温
    • 学会等名
      京大中世哲学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トマスの徳理論における思慮の位置づけ2014

    • 著者名/発表者名
      松根 伸治
    • 学会等名
      京大中世哲学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「倫理学」という学問の基本的な枠組み― ビュリダンの『ニコマコス倫理学問題集』第1巻2014

    • 著者名/発表者名
      辻内 宣博
    • 学会等名
      京大中世哲学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 十三世紀末の主知主義論争

    • 著者名/発表者名
      松根伸治
    • 学会等名
      関西哲学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 意志と情念

    • 著者名/発表者名
      小川量子
    • 学会等名
      京大中世哲学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 神と生命倫理2016

    • 著者名/発表者名
      古牧徳生(編)、浦英雄、佐藤真基子、山口雅広
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi