• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポスト3・11的危機からみる〈理性〉〈欲求〉〈市民社会〉の再審

研究課題

研究課題/領域番号 25284021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関法政大学

研究代表者

鈴木 宗徳  法政大学, 社会学部, 教授 (60329745)

研究分担者 平子 友長  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (50126364)
水野 邦彦  北海学園大学, 経済学部, 教授 (90305897)
景井 充  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (30340483)
橋本 直人  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (80324896)
佐山 圭司  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80360965)
田中 秀生  太成学院大学, 人間学部, 講師 (70388669)
菊谷 和宏  和歌山大学, 経済学部, 教授 (40304175)
高安 啓介  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (70346659)
村田 憲郎  東海大学, 文学部, 准教授 (80514976)
名和 賢美  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (40361860)
杉本 隆司  法政大学, 講師 (80509042)
大河内 泰樹  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80513374)
荒川 敏彦  千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (70534254)
佐々木 隆治  立教大学, 経済学部, 准教授 (40722517)
赤石 憲昭  日本福祉大学, 子ども発達学部, 准教授 (50711058)
中村 美智太郎  静岡大学, 教育学部, 講師 (20725189)
小谷 英生  群馬大学, 教育学部, 准教授 (80709147)
磯 直樹  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 博士研究員 (90712315)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2015年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード3・11 / 危機 / 理性 / 欲求 / 市民社会
研究成果の概要

2011年の東日本大震災と福島第1原発事故は、戦後日本社会が直面する危機的状況を露わにしたが、この「ポスト3・11 的危機」は近代社会の普遍的問題の先鋭化であったと言える。本研究は、〈理性〉〈欲求〉〈市民社会〉という思想史上の三つの基本概念の再検討を軸として、こうした危機の思想史的意味を明らかにしようと試みた。研究成果として、26名の執筆者が寄稿した『危機に対峙する思考』を共同で刊行した。本書は「問題としての認識と方法」「理性の光と影――啓蒙主義とその批判」「批判的思考の生成する場」「民主主義と日本社会への視座」の4部から構成され、日本社会が直面する危機を思想史研究の立場から分析している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (124件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (67件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 7件、 招待講演 17件) 図書 (18件)

  • [雑誌論文] A Turning Ppoint in Marx's Theory on Pre-Capitalist Societies - Marx's Excerpt Notebooks on Maurer in MEGA IV/182016

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Tairako
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Social Studies

      巻: 41-1 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『社会契約論(ジュネーヴ草稿)』「第一篇・第二章」で準備されたもの2016

    • 著者名/発表者名
      田中秀生
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 22 ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Development of Design Education for Children in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takayasu
    • 雑誌名

      The Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 1 ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 道徳教育における内容項目『家族愛』に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎, 藤井基貴
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 11-20

    • NAID

      110010032522

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校の民間知活用促進と知的財産権保護の調整に関する開発的研究――ライフスキル教育の導入プロセスを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      武井敦史, 中村美智太郎, 田中奈津子, 大瀧綾乃
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 34 ページ: 65-78

    • NAID

      40020806178

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アウトリーチ型キャリア教育の実践に関する研究――出張講座を通じた学校と地域の連携を推進する授業実践の検証2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑保寿, 酒井郷平, 田中奈津子, 中村美智太郎, 島田桂吾, 三ッ谷三善
    • 雑誌名

      静岡大学教育研究

      巻: 12 ページ: 25-37

    • NAID

      110010032515

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1763年度ベルリン・アカデミー懸賞課題に対するメンデルスゾーンとカントの回答2016

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会編

      巻: 65 ページ: 55-69

    • NAID

      120005752904

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス保守政権による福祉削減と福祉受給者のスティグマ化2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木宗徳
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 20 ページ: 182-193

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるマルクス主義受容の特殊性と主体性論争の意義2015

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 16 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 鄭台錫「韓国批判社会理論の潮流と争点」2015

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦(翻訳)
    • 雑誌名

      経済論集(北海学園大学経済学会)

      巻: 63-1 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 申光榮「2000年代韓国の階級・階層研究の現況と課題」2015

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦(翻訳)
    • 雑誌名

      経済論集(北海学園大学経済学会)

      巻: 63-3 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生誕150周年のアクチュアリティ: 2014年のドイツにおけるマックス・ウェーバー研究の動向2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 9 ページ: 91-98

    • NAID

      110009966430

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーにおける行為論の転換と貨幣論: 『経済と社会』改訂に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 37 ページ: 59-74

    • NAID

      120006882462

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] “国”なき「国際交流」のために2015

    • 著者名/発表者名
      菊谷和宏
    • 雑誌名

      読書人の雑誌『本』

      巻: 4月号 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本における暦の再編(3) : 「偽暦」の発行部数と取り締まりについて2015

    • 著者名/発表者名
      荒川敏彦, 下村育世
    • 雑誌名

      千葉商大紀要

      巻: 53-1 ページ: 37-52

    • NAID

      110009962121

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ドイツ観念論」とはなにか?―あるいは「ドイツ観念論」はなぜそう呼ばれるべきではないのか?2015

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      ニュクス

      巻: 2 ページ: 8-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 真理と規範――カント的プラグマティズムからヘーゲル的プラグマティズムへ2015

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43-11 ページ: 208-223

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 物象化論と『資本論』第一部第一篇の理論構造2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆治
    • 雑誌名

      季報唯物論研究

      巻: 132 ページ: 12-22

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Abstrakte Arbeit und Stoffwechsel zwischen Mensch und Natur2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Sasaki, Kohei Saito
    • 雑誌名

      Beitraege zur Marx-Engels-Forschung. Neue Folge

      巻: 2013 ページ: 150-168

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学的プロジェクトとしてのドイツ通俗哲学:エルネスティ「通俗的な哲学についての序説」2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      一橋大学社会科学古典資料センター年報

      巻: 35 ページ: 3-16

    • NAID

      120005623489

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カント『世界市民的見地における普遍史のための構想』の思想史的分析【〈人間の使命〉論争、メンデルスゾーン、ガルヴェ】2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 39 ページ: 72-91

    • NAID

      40020614022

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀ドイツにおける2つの理性――〈健全な理性〉と〈推論的理性〉の区別とその優劣をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 20 ページ: 213-235

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈名著再考〉『判断力批判』の精神と政治哲学の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1100 ページ: 108-115

    • NAID

      40020655078

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 解放後朝鮮のイデオロギー形成2015

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 雑誌名

      経済論集

      巻: 62(4) ページ: 137-149

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治体の成立とルソー的〈中間〉2015

    • 著者名/発表者名
      田中秀生
    • 雑誌名

      太成学院大学紀要

      巻: 17 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 三つの造形大学における造形概念――デッサウ・ウルム・カールスルーエ2015

    • 著者名/発表者名
      高安啓介
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集 人文学科編

      巻: 38 ページ: 1-19

    • NAID

      120006527043

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] フッサールと知識の哲学2015

    • 著者名/発表者名
      村田憲郎
    • 雑誌名

      東海大学紀要 文学部

      巻: 102 ページ: 113-129

    • NAID

      40020392814

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政治としての発話行為――規範性の文脈化と脱文脈化2015

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      一橋社会科学

      巻: 7別巻 ページ: 151-165

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代人の自由とフェティシズム――B・コンスタンの《自由な宗教》をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      杉本隆司
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所『グローバル化時代における現代思想』CPAG

      巻: 5 ページ: 40-56

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学的プロジェクトとしてのドイツ通俗哲学――エルネスティ「通俗的な哲学についての序説」2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      一橋大学社会科学古典資料センター年報

      巻: 35 ページ: 3-16

    • NAID

      120005623489

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道徳教育における内容項目『自然愛』に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎,藤井基貴
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 3 ページ: 47-60

    • NAID

      120005602960

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fr.シラーにおける『美しき魂』理念について――『優美と尊厳について』(1793)を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)

      巻: 64 ページ: 101-113

    • NAID

      110009966581

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報と倫理・道徳――情報社会における教員の高度化について2015

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 23 ページ: 95-104

    • NAID

      110009892650

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成の高度化に向けた取り組み――『実践研究ラウンドテーブルin静岡2014』をふり返って2015

    • 著者名/発表者名
      渋江かさね,島田桂吾,中村美智太郎,三ッ谷三善
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 23 ページ: 169-178

    • NAID

      110009892696

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケースメソッド教育のアプローチを活用した道徳教育の可能性――教材の開発とそれを用いた授業の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎,鎌塚優子,岡田加奈子,鵜澤京子,竹内伸一
    • 雑誌名

      静岡大学教育研究

      巻: 11 ページ: 59-74

    • NAID

      110009890113

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デュルケム社会学はいかなる社会像を描出しようとしたのか――『社会学的方法の規準』を読み直す(下)2015

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(4) ページ: 21-38

    • NAID

      120005973456

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三木清の思想の基本構造と問題点2014

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 雑誌名

      季論21 2014春号

      巻: 24 ページ: 169-179

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ミヒャエル・ハインリッヒによる「『資本論』の新しい読み方」――『価値の科学』の論理構造2014

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 19 ページ: 163-177

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国で受けとめた〈3・11〉2014

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 8 ページ: 126-134

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の朝鮮観と社会意識2014

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 雑誌名

      文化と哲学

      巻: 31 ページ: 57-75

    • NAID

      110009831425

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代の貧困問題と市民社会の役割2014

    • 著者名/発表者名
      佐山圭司
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 20 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 永井荷風と日本社会――続・永井荷風のフランス受容とその社会思想的含意2014

    • 著者名/発表者名
      菊谷和宏
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 18 ページ: 53-76

    • NAID

      110009877255

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘーゲルの男女観・子ども観をどう捉えるか?――ヘーゲル家族論の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      赤石憲昭
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 20 ページ: 10-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アカデミックに固執しない日本語リテラシー教育の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      名和賢美
    • 雑誌名

      立命館大学教育開発推進機構ニュースレター

      巻: 30 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本語リテラシーⅠ」の授業設計――学生が成長を実感できる初年次教育を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      名和賢美
    • 雑誌名

      日本語リテラシーと初年次教育(平成26年度高崎経済大学研究奨励費成果報告書)

      巻: 1 ページ: 15-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 規範・欲望・承認――ピピン、マクダウェル、ブランダムによるヘーゲル『精神現象学』「自己意識章」の規範的解釈2014

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 19 ページ: 178-191

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ガバナンスという名の従属―― 「学校教育法及び国立大学法人法改正」問題と大学の新自由主義的統治2014

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42(10) ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教育法・国立大学法人法「改正」問題と若手研究者の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      経済

      巻: 229 ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 権威と信頼の政治学――A・コントの初期論集を読む2014

    • 著者名/発表者名
      杉本隆司
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 36 ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アダム・スミス ―ネイション・ステイトの誕生2014

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      POSSE

      巻: 23 ページ: 230-244

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害の倫理――カタストロフへの「予防接種」と崇高な主体2014

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎
    • 雑誌名

      文化と哲学

      巻: 31 ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高所登山は「死と隣り合わせ」か:高所登山家のリスクの捉えとリスク対処方略を明らかにする2014

    • 著者名/発表者名
      村越真,中村美智太郎,河合美保
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 59 号: 2 ページ: 653-671

    • DOI

      10.5432/jjpehss.14029

    • NAID

      130004700466

    • ISSN
      0484-6710, 1881-7718
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フォーラム報告「フロンティア・デザイン・フォーラム ――『クリエイティブ・ローカル』の時代を拓く 」2014

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(2) ページ: 163-180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デュルケム社会学を社会思想として捉えなおす――デュルケム道徳社会学は何を目指したか2014

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(2) ページ: 55-67

    • NAID

      110009842235

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デュルケム社会学はいかなる社会像を描出しようとしたのか ――『社会学的方法の規準』を読み直す(上)2014

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50(3) ページ: 21-42

    • NAID

      120005973465

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 敗戦後日本社会の形成2014

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 雑誌名

      経済論集(北海学園大学経済学会)

      巻: 61(4) ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「実在概念」としての範疇――ブレンターノ『存在者の多義性』に見る存在論2014

    • 著者名/発表者名
      村田憲郎
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 11 ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後日本における暦の再編(1)――「迷信的」暦註の禁止と復活2014

    • 著者名/発表者名
      荒川敏彦・下村育世
    • 雑誌名

      千葉商大紀要

      巻: 51(2) ページ: 37-58

    • NAID

      110009758634

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隠された友情 ――『ゲッティンゲン書評』をめぐるカント-ガルヴェ往復書簡について2014

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文社会編

      巻: 63 ページ: 55-63

    • NAID

      120005398122

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enlightenment, Education and Academic Institutions: Kant's Answer to University Social Responsibility2014

    • 著者名/発表者名
      KOTANI, Hideo
    • 雑誌名

      Japanisches Jahrbuch fuer Wissenschaft und Ethik

      巻: 4 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ザスーリッチへの手紙2013

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 雑誌名

      季報唯物論研究

      巻: 124 ページ: 120-134

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 三木清『構想力の論理』における構想力の概念とその活用2013

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 14 ページ: 62-76

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国主義のアポリアとその克服――「アドルノの継承者」としてのサイード読解の試み2013

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 18 ページ: 189-213

    • NAID

      120005997099

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 永井荷風のフランス受容とその社会思想的含意2013

    • 著者名/発表者名
      菊谷和宏
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 17 ページ: 31-61

    • NAID

      110009646547

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 形而上学批判としての形而上学――哲学史的コンテクストにおけるヘーゲル論理学2013

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 19 ページ: 72-82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ブルデューとポピュラー文化の社会学2013

    • 著者名/発表者名
      磯直樹
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 35 ページ: 47-64

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] パリ郊外における柔道実践――暴力と境界の問題をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      磯直樹
    • 雑誌名

      スポーツ社会学研究

      巻: 21(2) ページ: 63-78

    • NAID

      130005255816

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 個人化という問いの同時代的意義2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木宗徳
    • 学会等名
      東北社会学研究会大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Turning Point in Marx's Theory on Pre-capitalist Societies: Marx's Excerpt Notebooks on Maurer in MEGA IV/182015

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Tairako
    • 学会等名
      The Annual Conference for Historical Materialism
    • 発表場所
      ロンドン(英国)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bridging Over School and Private Sectors: The Action Research on Intellectual Property Rights2015

    • 著者名/発表者名
      Ayano Otaki, Natsuko Tanaka, Atushi Takei, Michitaro Nakamura
    • 学会等名
      The 10th East Asia International Symposium on Teacher Education
    • 発表場所
      名古屋国際センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テクスト・現実・個別性: E. サイードとポストコロニアリズムにおける文化の両義性2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      唯物論研究協会37回大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La catastrophe et la sociologie2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sugimoto
    • 学会等名
      法政大学19世紀フランス思想研究会「ジュリエット・グランジュ教授招聘講演会」
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Glaubensphilosophie oder Unphilosophie. Die Philosophiekritik von Hamann und Jacobi2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Sayama
    • 学会等名
      国際会議「ドイツ古典哲学研究の新段階」
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Versachlichung, Verdinglichung, Personifikation and Entfremdung - Basic Categories of Marx's Theory on Reification and Their Logical Construction2015

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Tairako
    • 学会等名
      International Conference “Marx & Engels and Contemporary Socialism: The 120th Anniversary of the Death of Friedrich Engels”
    • 発表場所
      南京(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Radical Transformation of Marx's Theory on Precapitalist Societies-Marx's Excerpt Notebooks on Maurer in MEGA IV/12015

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Tairako
    • 学会等名
      World Congress on Marxism 2015-Marxism and the Development of the Human Race
    • 発表場所
      北京(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Individualization as Governing through Division: A Comparative Study2015

    • 著者名/発表者名
      Munenori Suzuki
    • 学会等名
      13th Meeting of German-Japanese Society for Social Sciences
    • 発表場所
      German Institute for Japanese Studies (DIJ), 東京都千代田区
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Education for Children in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takayasu
    • 学会等名
      ACDHT 2015 OSAKA (Asian Conference of Design History and Theory)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] <自然な社会>と人為の隠蔽について2015

    • 著者名/発表者名
      田中秀生
    • 学会等名
      言語文化研究会
    • 発表場所
      上智大学サテライトキャンパス(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A Turning Point in Marx's Theory on Precapitalist Societies- Marx's Excerpt Notebooks on Maurer in MEGA IV/182015

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Tairako
    • 学会等名
      The Left Forum 2015
    • 発表場所
      ニューヨーク(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『「社会」(コンヴィヴィアリテ)のない国、日本――ドレフュス事件・大逆事件と荷風の悲嘆』を巡って2015

    • 著者名/発表者名
      菊谷和宏
    • 学会等名
      分身の会
    • 発表場所
      龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A New Phase in Marx Studies: Kevin Anderson and Michael Heinrich2015

    • 著者名/発表者名
      Tairako, Tomonaga
    • 学会等名
      Symposium for A New Front of Studies on Marx
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認識批判と経験科学――ヘーゲル『大論理学』概念論「認識の理念」章の読解を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 学会等名
      日本大学人文科学研究所・哲学ワークショップ第8回「ヘーゲル論理学の射程」
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Comment on Anderson: The Late Marx on Non-Western and Precapitalist Societies2015

    • 著者名/発表者名
      Tairako, Tomonaga
    • 学会等名
      International Conference MEGA and Marxian Discourses on Economic Crises
    • 発表場所
      中央大学駿河台メモリアル・ホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるマルクス主義受容の特殊性2014

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 学会等名
      土井道子記念京都哲学基金主催シンポジウム「ドイツ哲学と日本の哲学」
    • 発表場所
      京都ガーデンパレスホテル(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若者とケータイ時代の承認2014

    • 著者名/発表者名
      赤石憲昭
    • 学会等名
      現代社会研究会(第1回公開シンポジウム「若者の現在:安心・承認・成長をめぐって」)
    • 発表場所
      日本福祉大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 宥和の政治哲学――近代政治哲学の批判者としてのヘーゲル2014

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 学会等名
      政治哲学は復権したのか?~藤原政治哲学のポテンシャリティ~『藤原保信著作集』刊行開始10年記念研究会・シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A・コントの《信頼》の社会学2014

    • 著者名/発表者名
      杉本隆司
    • 学会等名
      第39回社会思想史学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成・研修高度化に向けた大学・教育委員会の連携――静岡県市町教育長インタビューによる調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      島田桂吾,梅澤収,武井敦史,中村美智太郎,亘理陽一,林剛史
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「信」へのSalto mortale――フリードリヒ・ヤコービにおける倫理と宗教2014

    • 著者名/発表者名
      佐山圭司
    • 学会等名
      日本倫理学会第65回大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マックス・ヴェーバーにおける神義論問題と『儒教と道教』2014

    • 著者名/発表者名
      荒川敏彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 公共性とコスモポリタン――シティズンシップ教育の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎
    • 学会等名
      フォーラム・ドイツの教育
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認識批判と経験科学――ヘーゲル『大論理学』、概念論、「認識の理念」章の読解を通じて2014

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 学会等名
      京都ヘーゲル讀書會平成二十六年度夏期研究例會
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 哲学小説の誕生――フリードリヒ・ヤコービの『アルヴィル』『ヴォルデマール』を読む2014

    • 著者名/発表者名
      佐山圭司
    • 学会等名
      日本哲学会第73回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Zur Rolle der Korporationen in Hegels Rechtsphilosophie (「ヘーゲル『法哲学』におけるコルポラツィオンの役割」)2014

    • 著者名/発表者名
      Okochi, Taiju
    • 学会等名
      Gast Vortrag
    • 発表場所
      ベルリン・フンボルト大学神学部(ドイツ)
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知識の社会性と科学批判――ブランダム、ハーバーマス、ヘーゲル2014

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 学会等名
      一橋哲学社会思想学会15回大会・シンポジウム「ネオ・プラグマティズムの現在」
    • 発表場所
      一橋大学国立東キャンパス(東京都国立市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成の高度化を踏まえた教職大学院と教育センターとの連携型研修モデルの開発2014

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿,武井敦史,島田桂吾,山口久芳,渋江かさね,三ツ谷三善,中村美智太郎,望月耕太
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校(北海道釧路市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Trieb des Wahren, die Gegebenheit aufzuheben. Hegels Auseinandersetzung mit der Kantischen Erkenntnistheorie in der Ideenlehre der Wissenschaft der Logik (「所与性を止揚する真なるものの衝動――ヘーゲル『大論理学』理念論におけるカント認識論との対決」)2014

    • 著者名/発表者名
      Okochi, Taiju
    • 学会等名
      XXX. Internationaler Hegel-Kongress der Internationalen Hegel-Gesellschaft und der Universitaet Wien. “Hegels Antwort auf Kant”
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • 年月日
      2014-04-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 三木清と戸坂潤の思想のアクチュアリティ2014

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 学会等名
      東京唯物論研究会創立55周年記念『戦後マルクス主義の思想――論争史と現代的意義』(社会評論社)刊行記念シンポジウム「現代日本の唯物論研究――課題と展望」
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三木清の思想の構造と問題点

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 学会等名
      国立台湾大学、京都工芸繊維大学主催国際シンポジウム「近代化のなかの『神話』――台湾と日本」
    • 発表場所
      国立台湾大学第20教室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルクスの「マウラー抜粋」と「ザスーリチへの手紙草稿」

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 学会等名
      中央大学経済研究所公開研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩校舎2号館4階第2会議室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本社会の歪みを照らしだす朝鮮

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 学会等名
      唯物論研究協会第36回研究大会 第2分科会〈戦後日本社会と朝鮮〉
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隣国と向き合う人間学へ

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 学会等名
      総合人間学会 2013年度第2回研究推進委員会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代の貧困問題と市民社会の役割

    • 著者名/発表者名
      佐山圭司
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第17回大会シンポジウム「現代の危機に応えるヘーゲル――その『法哲学』的処方箋」
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フリードリヒ・ヤコービの自由主義

    • 著者名/発表者名
      佐山圭司
    • 学会等名
      社会思想史学会第38回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 同時代の論争におけるカント『普遍史の理念』――メンデルスゾーン‐アプト論争、そしてCh・ガルヴェ

    • 著者名/発表者名
      小谷英生
    • 学会等名
      日本哲学会第72回大会
    • 発表場所
      御茶の水大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Permissible Use of new Reproductive Technologies from the Viewpoint of Justice

    • 著者名/発表者名
      KOTANI, Hideo
    • 学会等名
      Workshop: Zur Aktualitaet des Wuerdebegriffs
    • 発表場所
      Heinrich-Heine Universitaet Duesseldorf, ドイツ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 危機に対峙する思考2016

    • 著者名/発表者名
      平子友長, 橋本直人, 佐山圭司, 鈴木宗徳, 景井充, 筒井淳也, 磯直樹, 前田泰樹, 大河内泰樹, 村田憲郎, 南孝典, 菊谷和宏, 杉本隆司, 田中秀生, 上杉敬子, 小谷英生, 中村美智太郎, 高安啓介, 白井亜希子, 福島知己, 荒川敏彦, 佐々木隆治, 阿部里加, 水野邦彦, 名和賢美, 赤石憲昭
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      梓出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 承認――社会哲学と社会政策の対話2016

    • 著者名/発表者名
      田中拓道編著, 大河内泰樹, 岡崎龍, 後藤玲子, 加藤泰史, 日暮雅夫, ティートゥス・シュタール, 徳地真弥, 山田哲也, 神代健彦, 中澤篤史, 鈴木直文, 井上睦, 森千香子, 村上一基, 湯川やよい
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Hegel in Japan. Studien zur Philosophie Hegels2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Kubo, Seiichi Yamaguchi, Keiji Sayama 他12名
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      LIT Verlag
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 間主観性の現象学III その行方2015

    • 著者名/発表者名
      エトムント・フッサール著, 稲垣諭, 田口茂, 中山純一, 浜渦辰二, 村田憲郎, 八重樫徹, 山口一郎、吉川孝 訳
    • 総ページ数
      599
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 共和国か宗教か、それとも―十九世紀フランスの光と闇2015

    • 著者名/発表者名
      宇野重規, 伊達聖伸, 髙山裕二, 川上洋平, 片岡大右, 杉本隆司, 数森寛子, 赤羽悠
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] O・ペゲラー編『ヘーゲル講義録研究』2015

    • 著者名/発表者名
      寄川条路(監訳), 赤石憲昭, 池松辰男, 大河内泰樹, 岡崎龍, 小川真人, 小井沼広嗣, 片山善博, 小島優子, 佐山圭司, 瀧本有香, 竹島あゆみ, 竹島尚仁, 野尻英一, 三重野清顕 訳
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 個人化するリスクと社会――ベック理論と現代日本2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木宗徳、伊藤美登里、石田光規、野尻洋平、仁平典宏
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 労働と思想2015

    • 著者名/発表者名
      市野川容孝、渋谷望、本橋哲也、植村邦彦、斎藤幸平、佐々木隆治、溝口大助、明石英人、松本卓也、永野潤、大貫隆史、河野真太郎、宮崎裕助、前川真行、山本圭、隅田聡一郎、西亮太、鈴木宗徳、伊豫谷登士翁、清水知子、大河内泰樹
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      堀之内出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 思想間の対話 東アジアにおける哲学の受容と展開2015

    • 著者名/発表者名
      藤田正勝、李光来、ブレット・デービス、林美茂、高坂史朗、清水正之、王青、郭連友、上原麻有子、平田俊博、小浜善信、加藤泰史、平子友長、田中久文、岡田勝明、片山洋之介、嶺秀樹、美濃部仁
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「社会」(コンヴィヴィアリテ)のない国、日本――ドレフュス事件・大逆事件と荷風の悲嘆2015

    • 著者名/発表者名
      菊谷和宏
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ミヒャエル・クヴァンテ『人間の尊厳と人格の自律――生命科学と民主主義的価値』2015

    • 著者名/発表者名
      加藤泰史(監訳),小谷英生,瀬川真吾,高木駿,高畑祐人,辻麻衣子,徳地真弥,中澤武,中島新,中村美智太郎,馬場智一,南孝典,横山陸
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 近代デザインの美学2015

    • 著者名/発表者名
      高安啓介
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 当代学者視野中的馬克思主義哲学 日本学者巻2014

    • 著者名/発表者名
      韓立新、大村泉、渋谷正、渡辺憲正、平子友長他
    • 総ページ数
      583
    • 出版者
      北京師範大学出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 内田和浩、大西有二、小島康次、佐藤克広、高原一隆、中川かず子、水野邦彦、森啓、アン・ソンホ、ウォン・クファン、ミン・チャン『社会的排除地域の自律的・自治的再生に関する日韓共同研究』(水野執筆部分「韓国の貧困と階級」)2014

    • 著者名/発表者名
      水野邦彦
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      北海学園大学開発研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岩佐茂、島崎隆、渡辺憲正編『戦後マルクス主義の思想――論争史と現代的意義』(鈴木執筆部分「唯物論と社会学――イデオロギー批判と物象化をめぐって」)2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木宗徳
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岩佐茂・島崎隆・渡辺憲正編『戦後マルクス主義の思想――論争史と現代的意義』(平子執筆部分「戦前日本マルクス主義哲学の遺産とそのアクテュアリティ――三木清と戸坂潤」)2013

    • 著者名/発表者名
      平子友長
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] エトムント・フッサール『間主観性の現象学II――その展開』2013

    • 著者名/発表者名
      村田憲郎(共訳)
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岩佐茂、金泰明編『21世紀の思想的課題――転換期の価値意識』(大河内執筆部分「第12章 労働・交換・承認――A・ホネットにおける承認論の視点から見たマルクスにおける労働と共同性の問題」)2013

    • 著者名/発表者名
      大河内泰樹
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi