• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東西貿易と東洋趣味コレクション―17~19世紀の日本美術コレクションが担った役割

研究課題

研究課題/領域番号 25284027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

日高 薫  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (80230944)

研究分担者 櫻庭 美咲  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 機関研究員 (20425151)
澤田 和人  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (80353374)
荒川 正明  学習院大学, 文学部, 教授 (70392884)
山崎 剛  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (70210391)
連携研究者 吉田 雅子  京都市立芸術大学, 造形学部, 教授 (40405238)
研究協力者 フィアレ シンシア  ライデン大学, 文学部歴史研究科, 研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
23,400千円 (直接経費: 18,000千円、間接経費: 5,400千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード工芸 / 東西交流 / 漆器 / 陶磁器 / シノワズリ / 収集 / 漆 / 交易 / 美術 / 磁器 / 装飾
研究成果の概要

本研究では、17世紀から19世紀にかけての西洋における日本美術受容について、漆器・陶磁器・染織品・屏風などの交易品の輸出と、東洋趣味のコレクションの形成という側面から検討した。①ヨーロッパ各地(オランダ、イギリス、ドイツ、オーストリア、スペイン、メキシコ、ロシア、チェコ、スロヴァキアなど、)に伝世する日本製磁器・漆器・染織品等のコレクションの調査、またシノワズリ建築・室内装飾と、それを構成する中国・西洋製などの美術工芸品の調査をおこなった。②東インド会社の記録や貴族の所蔵品目録などの文献資料から、交易とコレクション形成についての情報を収集し、現存するもの資料との関連を検討した。

報告書

(5件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 12件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] プラハ国立博物館/プラハ芸術大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「記憶と幻想―17 世紀の日本製輸出漆器にみる風景表現」2017

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 雑誌名

      『17世紀オランダ美術と<アジア>』

      巻: ― ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世における漆工品の輸出―その形態に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 雑誌名

      家具道具室内史

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 口絵解説 グスタフⅢ世肖像図蒔絵プラケット2017

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 830 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アムステルダムにおけるシーボルトの第二次コレクション展示について―新出の古写真資料にもとづく考察2017

    • 著者名/発表者名
      日高 薫, 平田 由紀
    • 雑誌名

      シーボルト・コレクションから考える

      巻: ― ページ: 123-134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] オラニエ=ナッサウ家の磁器収集と陳列の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 雑誌名

      17世紀オランダ美術の東洋表象研究

      巻: ― ページ: 115-119

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 陶磁史から考えるミュンヘンのシーボルト・コレクション2017

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 雑誌名

      シーボルト・コレクションから考える

      巻: ― ページ: 77-87

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス製マウントによる伊万里焼の加飾2015

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 雑誌名

      鹿島美術研究

      巻: 33 ページ: 200-212

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconsidering the Bird, Animal, and Flower Embroidery Owned by the Foundation of Ricardo do Espirito Santo Silva in Lisbon2015

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      CIETA Bulletin

      巻: Vol. 86/87 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 絢爛たる近代陶磁の造形―「超絶技巧」と「グロテスク」の求めた世界―2015

    • 著者名/発表者名
      荒川正明
    • 雑誌名

      『有田焼創業四百年記念 明治有田超絶の美 万国博覧会の時代 論考集』

      巻: 0 ページ: 58-67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] シーボルト・コレクションの漆器2015

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 雑誌名

      シーボルトが紹介したかった日本

      巻: なし ページ: 181-188

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ミュンヘン国立民族学博物館所蔵シーボルト・コレクションの陶磁器2015

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 雑誌名

      シーボルトが紹介したかった日本

      巻: なし ページ: 157-167

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] オランダにおける磁器陳列室の誕生とオラニエ家の女性2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 雑誌名

      陶説

      巻: なし ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chinese and Japanese porcelain for the Netherlands in the 17th century2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 雑誌名

      Chinese and Japanese porcelain for the Dutch Golden Age

      巻: なし ページ: 109-127

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の螺鈿-中尊寺金色堂をはじめとする平安時代の遺品2014

    • 著者名/発表者名
      山崎剛
    • 雑誌名

      The Goryeo Incense Box and East Asian Lacquerwares

      巻: なし ページ: 207-228

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 鍋島の意匠世界をたずねて2014

    • 著者名/発表者名
      荒川正明
    • 雑誌名

      鍋島 神尾勇治コレクション

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 桃山陶器論-変貌するかたちと意匠2014

    • 著者名/発表者名
      荒川正明
    • 雑誌名

      聚美

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 読書案内 ジャポニスムとシノワズリ 西洋における日本美術の受容2014

    • 著者名/発表者名
      日高 薫
    • 雑誌名

      歴史と地理(世界史の研究(238))

      巻: 671 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] オランダ東インド会社従業員による個人貿易 ―西洋向け肥前磁器輸出の考察―2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭 美咲
    • 雑誌名

      東洋陶磁

      巻: 44 ページ: 75-92

    • NAID

      40022117280

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界史の中の桃山漆器2013

    • 著者名/発表者名
      日高 薫
    • 雑誌名

      『日本美術全集10 黄金とわび』

      巻: 10 ページ: 210-214

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 輸出漆器に見る物語絵の受容2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛
    • 雑誌名

      近世やまと絵再考―日・英・米それぞれの視点から

      巻: 1 ページ: 243-260

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 祇園祭の凾谷鉾の花鳥獣刺繍見送と水引2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 29 ページ: 154-164

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 記憶と幻想―17 世紀の日本製輸出漆器にみる風景表現2017

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      学術シンポジウム「17世紀オランダ美術と<アジア>」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近世における漆工品の輸出―その形態に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      家具道具室内史学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オラニエ=ナッサウ家の磁器収集と陳列の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 学会等名
      学術シンポジウム「17世紀オランダ美術と<アジア>」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 磁器陳列室をめぐる神聖ローマ帝国諸侯の競合と日本磁器2017

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 学会等名
      国際シンポジウム「異文化を伝えた人々―21世紀在外日本コレクション研究の現在」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカにおける日本の染織品に対する嗜好の変化―野村正治郎の販売活動を手掛かりとして―2017

    • 著者名/発表者名
      澤田和人
    • 学会等名
      国際シンポジウム「異文化を伝えた人々―21世紀在外日本コレクション研究の現在」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シーボルト・コレクションの長崎くんち衣裳2017

    • 著者名/発表者名
      澤田和人
    • 学会等名
      第30回人文機構シンポジウム「海の向こうの日本文化―その価値と活用を考える―」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lacquerware as a global commodity2015

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      Japanese Art Histories and their Global Contexts: New Directions
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学 東アジア美術史研究所
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chinese textiels expoted to Europe and their influences in the 16th through 18th centuries2015

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 学会等名
      絲路之綢:期限、伝播与交流
    • 発表場所
      中国絲綢博物館(杭州)
    • 年月日
      2015-04-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese Export Lacquer in a Global Context2015

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      Institute of East Asian Art History, Heidelberg University
    • 発表場所
      Heidelberg University
    • 年月日
      2015-01-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Interactive Cultural Exchange between Japan and Europe Reflected in Japanese Export Lacquer of the 16th-19th2014

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      EurAsianObjects:Art and Material Culture in Global Exchange,1600-1800
    • 発表場所
      Heidelberg University
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 輸出漆器の美と漆芸―スウェーデンのコレクションにみる輸出漆器の歴史―2014

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      明治大学「漆の戦略的研究基盤形成事業プロジェクト」・「漆を科学する会」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イギリスのコレクションにみる日本製輸出漆器2014

    • 著者名/発表者名
      日高薫
    • 学会等名
      Study day: researching and using Japanese collections in museums
    • 発表場所
      Durham University
    • 年月日
      2014-06-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シーボルト・コレクションの漆器

    • 著者名/発表者名
      日高 薫
    • 学会等名
      国際シンポジウム シーボルトが紹介したかった日本
    • 発表場所
      ドイツ,ルール大学ボーフム
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シーボルト・コレクションのデータベース化:「規準」資料としての意味を探る ―ミュンヘン国立民族学博物館所蔵資料を中心に―

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 学会等名
      PNC2013NIHU企画セッション「人間文化研究資源の調査と情報化」
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シーボルトコレクションの陶磁器

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 学会等名
      国際シンポジウム シーボルトが紹介したかった日本
    • 発表場所
      ドイツ,ルール大学ボーフム
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The International Expansion of Textiles with Flower, Bird, and Animal Designs

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 学会等名
      Interwoven Globe Symposium
    • 発表場所
      The Metropolitan Museum of Art
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 五大陸博物館所蔵シーボルトコレクション関係史料集成2016

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲(共著)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      人間文化研究機構
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] シーボルトが紹介したかった日本─欧米における日本関連コレクションを使った日本研究・日本展示を進めるために─2015

    • 著者名/発表者名
      日高薫・櫻庭美咲・澤田和人(共著)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      人間文化研究機構
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 西洋宮廷と日本輸出磁器2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      藝華書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 西洋宮廷と日本輸出磁器 ―東西貿易の文化創造―2014

    • 著者名/発表者名
      櫻庭美咲
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      藝華書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 京都近郊の祭礼幕調査報告書-渡来染織品の部2013

    • 著者名/発表者名
      祇園祭山五個連合会 (吉田雅子)
    • 出版者
      祇園祭山鉾連合会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi