研究課題/領域番号 |
25284039
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術一般
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
三船 温尚 富山大学, 芸術文化学部, 教授 (20181969)
|
研究分担者 |
長柄 毅一 富山大学, 芸術文化学部, 教授 (60443420)
村田 聡 富山大学, 芸術文化学部, 教授 (70219921)
|
連携研究者 |
廣川 守 泉屋博古館, 副館長 (30565586)
川村 佳男 九州国立博物館, 研究員 (80419887)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2015年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 古代青銅器 / 鋳造技法 / 3Dスキャン / 常温固体油脂 / 凹線文様 / 凸線文様 / 中国殷周青銅器 / 中国古代青銅鏡 / 青銅器文様 / データ検証 / 中国安陽土 / 鋳造実験 / 点間距離17ミクロン / 3D計測 / 未研磨文様凹線 / 縁盛り上がり形状 / 逆勾配 / 断面図 / 復元鋳造実験 / 青銅器文様鋳造技術 / 微細凹線文様 / 同形繰り返し文様 / 原型施文法 / 鋳型面施文法 / 技術工程解明 |
研究成果の概要 |
奈良県天理市黒塚古墳出土の三角縁神獣鏡33面の調査によって、模糊肌やヌメリ肌、銀白色肌鋳上がり現象が確認できた。原因を探るために鋳型面に粘土や油脂、炭素を付着して鋳造する実験を行った。油脂や炭素を鋳型面に付着させて鋳造すると類似する鋳肌を再現できた。根津美術館は所蔵する中国殷代後期の饕餮文方罍を3Dスキャンし鋳造技法を検討した。方罍は3つの取っ手内側の未研磨凹線文様に特徴的な盛り上がりがあり、原型表面の常温固体油脂に工具で凹線を施文し、外鋳型を分割する方法で鋳造した。海獣葡萄鏡の実物観察を基に、蜜ロウ浸透陶製范による鋳造と推定した。
|