研究課題/領域番号 |
25284050
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
廣木 一人 青山学院大学, 文学部, 教授 (30228829)
|
研究分担者 |
堀川 貴司 慶應義塾大学, 斯道文庫, 教授 (20229230)
玉城 司 清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (20410441)
尾崎 千佳 山口大学, 人文学部, 准教授 (50335759)
山本 啓介 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (50601837)
深澤 真二 (深沢眞二 / 深沢 眞二 / 深澤 真二(深沢眞二)) 和光大学, 表現学部, 教授 (80218875)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 近世文学 / 和歌 / 連歌 / 俳諧 / 人文学 / 文学 / 日本文学 / 韻文学 |
研究成果の概要 |
上越市立総合博物館に寄託されている「榊原家史料」の内の3代、榊原忠次の「浄晃院様御詠草」、4代、榊原政房の『政房公御詠草』、6代、榊原政邦の『榊葉和歌集』『千流一滴集』を調査・翻刻・研究。また、榊原家と周辺大名、林家、僧侶、連歌師、俳諧師などとの文芸交流の研究を行った。分野としては和歌・漢詩・和漢聯句・連歌・俳諧である。 これによって近世初期大名家の文芸活動が大名の江戸下屋敷を中心として豊かに行われていた様相の一端を明らかにすることができた。それらの成果は『榊原家の文芸 忠次・政房・政邦』(私家版)として刊行し、一般に公開した。
|