• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中日文化協会上海分会と関連文学者・文化人に関する基礎的・総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関大阪学院大学短期大学部

研究代表者

竹松 良明  大阪学院大学短期大学部, 経営実務科, 教授 (30249396)

研究分担者 大橋 毅彦  関西学院大学, 文学部, 教授 (60223921)
趙 夢雲  東大阪大学, こども学部, 教授 (80390152)
鈴木 将久  一橋大学, 言語社会研究科, 教授 (00298043)
山崎 眞紀子  札幌大学, 法学部, 教授 (00364208)
木田 隆文  奈良大学, 文学部, 准教授 (80440882)
関根 真保  立命館大学, 言語教育センター, 外国語嘱託教師 (20708698)
戸塚 麻子  滋賀文教短期大学, 国文学科, 准教授 (10711450)
高綱 博文  日本大学, 通信教育学部, 教授 (90154799)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード上海 / 中日文化協会 / 上海日日新聞 / グレーゾーン / 戦時上海 / 中日文化交流 / 国際研究者交流 (中国) / 国際情報交換(中国) / 東方文化編訳館
研究成果の概要

戦時下の中国で日中文化交流に関わる最大の国策機関であった中日文化協会について、特に最も活動的であった中日文化協会上海分会を中心に、戦前期の第一次資料の確認および考察に当たった。研究成果としては、①上海分会や南京の本部などの活動に関する第一次資料の収集。②当初の研究計画にはなかった戦前期上海で発行された「上海日日新聞」の文芸・文化関係記事細目の作成。③中日文化協会に関する考察および「上海日日新聞」細目作成を通して、その周辺に位置する日本人作家また文化人についての、上海における日本文学運動を軸とした研究論文の作成。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件) 図書 (14件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子における「女声」―「信箱」「余声」を中心に(下)―2016

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 8 ページ: 62-104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本占領下北京の青春と友情―長野賢(野中修・朝倉康)の「燕京文学」掲載小説をめぐって」2016

    • 著者名/発表者名
      戸塚麻子
    • 雑誌名

      滋賀文教短期大学紀要

      巻: 18 ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 中日戦争下日本帝国向上海視線2016

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 雑誌名

      史林(上海社会科学院)

      巻: 2016‐1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「花影」論―阿部知二と佐藤俊子その他―2015

    • 著者名/発表者名
      竹松良明
    • 雑誌名

      阿部知二研究

      巻: 22 ページ: 18-29

    • NAID

      40020575215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子、行為体としての「女声」創刊―川から海へ―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 6 ページ: 27-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子における「女声」―「信箱」「余声」を中心に(上)―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 7 ページ: 225-242

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期「大陸往来」の一瞥(下)―戦時下上海における現地文学の種々相―2015

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 雑誌名

      日本文芸研究

      巻: 67巻1号 ページ: 1-26

    • NAID

      120005672814

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本占領下上海文化の「グレーゾーン」をどう考えるか2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木将久
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 78 ページ: 25-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期「大陸往来」の一瞥(上)―含・1940~41年度同誌掲載記事(作品)タイトル一覧―2015

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 雑誌名

      日本文芸研究

      巻: 66巻2号 ページ: 65-106

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敗戦直後の上海における「改造日報」について2015

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 雑誌名

      日本大学通信教育部「研究紀要」

      巻: 28号 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)小谷一郎著『1930年代中国人日本留学生文学。芸術活動史』2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木将久
    • 雑誌名

      明治大学資料センター「大学史紀要」

      巻: 20号 ページ: 110-119

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子、行為体としての「女声」創刊―川から海へ―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎真紀子
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 6号 ページ: 174-198

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「燕京文学」細目2015

    • 著者名/発表者名
      戸塚麻子
    • 雑誌名

      滋賀文教短期大学紀要

      巻: 17号 ページ: 54-81

    • NAID

      40020437614

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] セント・ジョンズ大学と阿部知二―昭和一九年冬の上海―2014

    • 著者名/発表者名
      竹松良明
    • 雑誌名

      阿部知二研究

      巻: 21号 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アポリアとしての〈正しき〉中国理解への道―租界返還後の「大陸新報」掲載文学関連記事をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 雑誌名

      日本文芸研究

      巻: 66巻1号 ページ: 107-134

    • NAID

      120005516402

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海日本僑民社会的形成、組織及其経済「権益」2014

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 雑誌名

      台湾師大歴史学報

      巻: 51期 ページ: 243-282

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中日文化協会上海分会の「再出発」―機関誌「文協」からその軌跡を辿る―2014

    • 著者名/発表者名
      趙夢雲
    • 雑誌名

      中国文化研究

      巻: 30号 ページ: 25-53

    • NAID

      120005858746

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿部知二と聖約翰大学―昭和19年冬の上海―2014

    • 著者名/発表者名
      竹松良明
    • 雑誌名

      阿部知二研究

      巻: 21号 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日中文化翻訳装置としての内山書店2016

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 学会等名
      日本大学大学院総合社会情報研究科
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中日戦争下日本帝国向上海視線2015

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 学会等名
      復旦大学上海史国際研究中心
    • 発表場所
      復旦大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 帝国日本の戦時上海への「まなざし」―上海観光メディアを通して―2015

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上海メディアにおける「上海日日新聞」の位置2015

    • 著者名/発表者名
      竹松良明
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〈窓〉と〈繁星〉―文学者・室伏クララのために―2015

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本占領期唯一共産党が指導した学生雑誌―戦争末期の「莘莘月刊」をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      趙夢雲
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 田村(佐藤)俊子と上海、その帰結点としての「女声」2015

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上海各メディアにみるユダヤ避難民と民族問題2015

    • 著者名/発表者名
      関根真保
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上海漫画クラブとその周辺―「大陸新報」掲載記事を手掛かりに―2015

    • 著者名/発表者名
      木田隆文
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大陸新報」連載小説にみる上海のグレーゾーン―小田嶽夫「黄鳥」を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      戸塚麻子
    • 学会等名
      日本上海史研究会・中日文化協会研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本統治下武漢における文化状況―上海との関係をふまえつつ―2015

    • 著者名/発表者名
      木田隆文
    • 学会等名
      「中日文化協会」研究会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 田村(佐藤)俊子の1942年―左俊芝の誕生、「女声」創刊号から第8号までを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎真紀子
    • 学会等名
      「中日文化協会」研究会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中日文化協会時代の石上玄一郎2015

    • 著者名/発表者名
      戸塚麻子
    • 学会等名
      「中日文化協会」研究会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 竹内好における翻訳の問題2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木将久
    • 学会等名
      日本東洋史学会
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 竹内好与中国2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木将久
    • 学会等名
      日本東洋史学会
    • 発表場所
      上海金沢大学
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1980年代中国モダニズムの源流―北島「波動」から―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木将久
    • 学会等名
      日本東洋史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 石上玄一郎「緑地帯」について2014

    • 著者名/発表者名
      戸塚麻子
    • 学会等名
      日本上海史研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      竹松良明
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      趙夢雲
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      木田隆文
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      関根真保
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア2016

    • 著者名/発表者名
      戸塚麻子
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 上海租界の劇場文化2015

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 上海租界の劇場文化2015

    • 著者名/発表者名
      関根真保
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近代上海日僑社会史2014

    • 著者名/発表者名
      高綱博文
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      上海人民出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 柴静(著)『中国メディアの現場は何を伝えようとしているか』2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木将久(共同翻訳)
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日本近代文学における上海研究文献目録2014

    • 著者名/発表者名
      趙夢雲
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 〈外地〉日本語文学への射程2014

    • 著者名/発表者名
      竹松良明他
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      双文社出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 戦時上海におけるメディア―文化的ポリティクスの視座から―2015

    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi