• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語レベルの言語処理メカニズムの解明:理論言語学と言語脳科学の恊働による実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 たかね  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10168354)

研究分担者 杉岡 洋子  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (00187650)
萩原 裕子  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (20172835)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード言語脳科学 / レキシコン / 形態論 / 事象関連電位 / 「語」の処理 / 語形成 / 言語処理 / 規則適用 / 語彙記憶 / 屈折 / 句構造 / 連濁
研究成果の概要

本研究は、語レベルの言語処理にかかわる心内・脳内メカニズムの解明を目指し、語形成にかかわる音韻・形態・統語という異なる側面に焦点を当て、事象関連電位(ERP)計測の手法を用いた実験を行った。具体的には、複合語における連濁(音韻現象)、動詞の屈折(形態現象)、接辞として実現される機能範疇(統語現象)をとりあげ、いずれも句レベルの統語処理同様のメカニズムが働くことを示唆する結果を得た。また、屈折については語彙記憶が関わる現象も併存することが示唆された。総合的に見て、語レベルの言語処理に、規則による演算と語彙記憶という、質的に異なる2つのメカニズムが関与するというモデルが支持される。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「は」に点々がついたら「が」--子どもの言語獲得に見られる過剰一般化2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 雑誌名

      高見健一他編『<不思議>に満ちた言葉の世界』(開拓社)

      巻: 上 ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書きもの」とwriting --項のあらわし方をめぐる日本語と英語の違い --2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      高見健一他編『<不思議>に満ちた言葉の世界』

      巻: 下 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivational affixation in the lexicon and syntax.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko and Takane Ito
    • 雑誌名

      T. Kageyama & H. Kishimoto eds. Handbook of wordformation and the lexicon. (De Gruyter Mouton)

      巻: - ページ: 347-386

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 語の処理の心内・脳内メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・杉岡洋子
    • 雑誌名

      漆原朗子編『形態論』(朝倉書店)

      巻: - ページ: 113-140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「語」は頭の中でどう処理されるか2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・杉岡洋子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 7 ページ: 73-93

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cross-linguistic influence at the syntax-pragmatics interface in Japanese/English bilingual first language acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Satomi Mishina-Mori, Kazumi Matsuoka, and Yoko Sugioka
    • 雑誌名

      The Studies in Language Sciences: Journal of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: 14 ページ: 59-82

    • NAID

      40020825537

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語発達,その神経基盤を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      萩原裕子
    • 雑誌名

      児童心理額の進歩

      巻: 54 ページ: 251-274

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Rendaku (Japanese sequential voicing) as rule application: An ERP study2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kobayashi, Yoko Sugioka, and Takane Ito
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 25(16) 号: 16 ページ: 1296-1301

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000262

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「主観的形容詞の二次述語的用法」2014

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      慶応義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 45 ページ: 21-39

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「脳科学と形態論--語形成の心的・脳内メカニズム」2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・杉岡洋子
    • 雑誌名

      漆原朗子編『形態論』朝倉日英対照言語学シリーズ第4巻

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Language acquisition and brain development: Cortical processing of a foreign language"2014

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Hiroko
    • 雑誌名

      Nakayama, M. ed., Handbook of Japanese Psycholinguistics, Berlin, Mouton de Gruyter.

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「規則適用としての連濁:事象関連電位計測実験の結果から」2013

    • 著者名/発表者名
      小林由紀・杉岡洋子・伊藤たかね
    • 雑誌名

      日本言語学会第147回大会予稿集

      巻: なし ページ: 374-379

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ことばを覚える子どもって、すごい!2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 学会等名
      夢ナビライブ2015
    • 発表場所
      福岡マリンメッセ(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語形成論 -- 接辞の意味とシンタクス2015

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 学会等名
      東京言語研究所春期特別講座
    • 発表場所
      東京言語研究所(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語動詞屈折の処理メカニズム:wugテストとERP実験による検証2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・小林由紀・杉岡洋子
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「日本語レキシコンの文法的・意味的・形態的特性」研究発表会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ひとつまみ」と「ひと刷毛」:モノとコトを測る「ひと」の機能2015

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・伊藤たかね・杉岡洋子
    • 学会等名
      国立国語研究所レキシコンフェスタ3
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-02-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語を学ぶ脳--分子と社会をつなく架け橋--2014

    • 著者名/発表者名
      萩原裕子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 事象関連電位N400成分にみられる個人差の起源に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      秦政寛・保前文高・萩原裕子
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「モノ名詞に付加して動作解釈を引き出す「ひと」について」

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・杉岡洋子・由本陽子
    • 学会等名
      Morphology and Lexicon Forum 2013
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「規則適用としての連濁:事象関連電位計測実験の結果から」

    • 著者名/発表者名
      小林由紀・杉岡洋子・伊藤たかね
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「脳科学と教育:ことばの学習から見えること」

    • 著者名/発表者名
      萩原裕子
    • 学会等名
      熊本県教育委員会主催、平成25年度時習館プログラム特別講座
    • 発表場所
      火の国ハイツ(熊本県熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「言語習得の脳科学」

    • 著者名/発表者名
      萩原裕子
    • 学会等名
      関西英語教育学会第17回卒論・修論研究発表セミナー
    • 発表場所
      関西国際大学尼崎キャンパス(兵庫県尼崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] "Derivational affixation in the lexicon and syntax" in Kageyama and Kishimoto (eds.) Handbook of word formation and the lexicon (Handbook of Japanese Language and Linguistics Series)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sugioka and Takane Ito
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「ことばを使いこなす人間って,すごい!--言語と心・脳」東京大学教養学部編『高校生のための東大授業ライブ―学問への招待』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「「ひとつまみ」と「ひと刷毛」--モノとコトを測る「ひと」の機能」由本陽子、小野尚之編『語彙意味論の新たな可能性を探って』2015

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・伊藤たかね・杉岡洋子
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「ことばと心・脳」『高校生のための東大授業ライブ』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] "Language acquisition and brain development: Cortical processing of a foreign language." In Nakayama, M. (Ed.) Handbook of Japanese Psycholinguistics.2015

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Hiroko
    • 出版者
      De Gruyter Mouton (Berlin, Germany)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi