• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英文理解の破綻と修復プロセスの検証:眼球運動測定研究に基づく読解指導への提案

研究課題

研究課題/領域番号 25284099
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関筑波大学

研究代表者

卯城 祐司  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60271722)

研究分担者 星野 由子  東京富士大学, 経営学部, 准教授 (80548735)
清水 遥 (柴山 遥)  東北福祉大学, 総合基礎教育課程, 講師 (20646905)
高木 修一  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (20707773)
名畑目 真吾  共栄大学, 教育学部, 講師 (60756146)
長谷川 佑介  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (40758538)
土方 裕子  東京理科大学, 経営学部, 講師 (10548390)
中川 知佳子  東京経済大学, 経営学部, 准教授 (70580869)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード英語教育 / リーディング / 眼球運動測定 / 状況モデル / 読解指導 / 理解の修正と更新 / 心的表象の更新
研究成果の概要

本研究では,日本人英語学習者が英文読解中に理解の一貫性の破綻 (coherence breaks) に気づき,それを修復することができるのかを検証した。大学生を対象として眼球運動測定法および筆記再生法による実証実験を行った結果,局所的な一貫性の破綻は読解中に検知することができるが,大局的な一貫性の破綻の検知には困難が伴うことが明らかになった。さらに,読解前に与える指示や読解後のタスクが一貫性の破綻の検知に影響する可能性が示された。また,一貫性の破綻の修復には,一度理解した情報を心内で書き換えるプロセスが関わっていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Maintaining the coherence of situation models in EFL reading: Evidence from eye movements2016

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Hasegawa, Y., Kimura, Y., Hamada, A., Tanaka, N. Hosoda, M, & Mori, Y.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 60 ページ: 37-55

    • NAID

      110010033381

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How do Japanese EFL readers maintain coherence in narrative memory?2016

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Mori, Y., Hosoda, M., Tanaka, N, Dowse, E., Tada, G., & Nakagawa, H.
    • 雑誌名

      ARELE: annual review of English language education in Japan

      巻: 27 ページ: 81-96

    • NAID

      130005549259

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Building causally coherent mental representations and learning from expository texts among Japanese EFL readers2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hamada, A., Kimura, Y., Nahatame, S., Hosoda, M., Kato, D., & Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 59 ページ: 131-150

    • NAID

      110009908031

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of seductive details on expository text comprehension among Japanese EFL readers2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Kimura, Y., Hamada, A., Hasegawa, Y., Suzuki, K., Mori, Y., & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      ARELE: annual review of English language education in Japan

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      110010006579

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Narrative character's goal and EFL readers' text comprehension:2014

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Hasegawa, Y., Kimura, Y., Hamada, A., & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      ARELE: annual review of English language education in Japan

      巻: 25 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discourse-based lexical inferencing in EFL reading: Focusing on depth of vocabulary knowledge and cue availability2013

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hamada, A., Hasegawa, Y., Nahatame, S., Kimura, Y., Takaki, S., Kobayashi, M., & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 24 ページ: 77-92

    • NAID

      110009806693

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measures of macroproposition construction in EFL reading: Summary Writing task vs. the meaning identification technique2013

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Takaki, S., Kobayashi, M., Hasegawa, Y., Nahatame, S., Hamada, A., & Kimura, Y.
    • 雑誌名

      JLTA Journal

      巻: 16 ページ: 185-204

    • NAID

      110009767209

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incremental learning of homonyms in multiple contexts among Japanese EFL learners2013

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hasegawa, Y., Nahatame, S., Hamada, A., Kimura, Y., Mori. Y., & Kato, D.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 57 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 状況モデル構築を目指した中高の英語リーディング指導2016

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司
    • 学会等名
      日本英語教育学会第47回年次研究集会招待講演
    • 発表場所
      早稲田大学8号館(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語学習者の物語文理解はどのように維持されるのか:一貫性の修復ストラテジーの検証2015

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・森好紳・細田雅也・田中菜採・Dowse Eleanor・多田豪・中川弘明
    • 学会等名
      第41回全国英語教育学会熊本研究大会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] How local and global inconsistencies in narratives affect the second language reading process: An eye-tracking study2015

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Hasegawa, Y., Kimura Y., & Hamada, A.
    • 学会等名
      22nd Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      The Hapuna Beach Prince Hotel (USA, Hawaii, the Big Island)
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 説明文読解におけるseductive detailsの役割: テキスト理解の量と質の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・木村雪乃・濱田彰・田中菜採・森好伸・鈴木健太郎・長谷川佑介
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Maintaining the coherence of situation models in second language reading: Evidence from eye movements2014

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hasegawa, Y., Hamada, A., Nahatame, S., & Kimura, Y.
    • 学会等名
      21st Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Centre (USA, Santa Fe)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 物語の主人公が持つ「目標」の読解:学習者の推論生成と記憶表象の観点から

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司, 名畑目真吾, 長谷川佑介, 木村雪乃, 濱田彰, 田中菜採
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 国内英語教育学会会長によるこれからの英語教育のあり方

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回国際大会全体シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Detection of text coherence breaks in EFL reading: A pilot study of eye-tracking

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Nahatame, S., Kimura, Y., Hasegawa, Y., & Hamada, A.
    • 学会等名
      12th Annual Conference of Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Waikiki Beach Hotel (ハワイ、アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 英語で教える英文法:場面で導入、活動で理解2014

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司 (編著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] The Routledge Encyclopedia of Language Teaching and Learning (2nd ed)2013

    • 著者名/発表者名
      Byram, M (編), Ushiro, Y. (分担)
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] リテラシーを育てる英語教育の創造 (講座現代学校教育の高度化)2013

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司, アレン玉井光江, バトラー後藤裕子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] http://www.u.tsukuba.ac.jp/~ushiro.yuji.gn/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.u.tsukuba.ac.jp/~ushiro.yuji.gn/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi