研究課題/領域番号 |
25284115
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
史学一般
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中島 楽章 九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (10332850)
|
連携研究者 |
桃木 至朗 大阪大学, 文学研究科, 教授 (40182183)
山内 晋次 神戸女子大学, 文学部, 教授 (20403024)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 東アジア海域 / 海上交易 / 人的移動 / 明代 / 中国 / ポルトガル / 琉球 / 海域アジア / 世界図 / 琉球王国 / マラッカ / 海上貿易 / 九州 / スペイン / 国際情報交換 / 明朝 / 火器 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、16-17世紀東アジア海域における交易秩序の変動と人的移動に関する諸問題について、漢籍史料・日本史料・欧文史料を併用して総合的に検討した。主要な研究成果は下記の通りである。 ①最初のポルトガル系東アジア図であるフランシスコ・ロドリゲスの地図について、その成立過程と地理情報の特質を分析した。②ポルトガル私貿易商人が胡椒のアジア間貿易に従事し、東アジア海域へ進出していくプロセスを解明した。③琉球王国のマラッカ貿易の実態を、ポルトガル史料のほか、イスラム史料や漢籍も利用して検証した。④気候変動・戦乱・経済縮小などの「17世紀の全般的危機」東アジア諸地域に対する影響について考察した。
|