• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16-17世紀東アジア海域の交易秩序と人の移動

研究課題

研究課題/領域番号 25284115
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関九州大学

研究代表者

中島 楽章  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (10332850)

連携研究者 桃木 至朗  大阪大学, 文学研究科, 教授 (40182183)
山内 晋次  神戸女子大学, 文学部, 教授 (20403024)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード東アジア海域 / 海上交易 / 人的移動 / 明代 / 中国 / ポルトガル / 琉球 / 海域アジア / 世界図 / 琉球王国 / マラッカ / 海上貿易 / 九州 / スペイン / 国際情報交換 / 明朝 / 火器
研究成果の概要

本研究課題では、16-17世紀東アジア海域における交易秩序の変動と人的移動に関する諸問題について、漢籍史料・日本史料・欧文史料を併用して総合的に検討した。主要な研究成果は下記の通りである。
①最初のポルトガル系東アジア図であるフランシスコ・ロドリゲスの地図について、その成立過程と地理情報の特質を分析した。②ポルトガル私貿易商人が胡椒のアジア間貿易に従事し、東アジア海域へ進出していくプロセスを解明した。③琉球王国のマラッカ貿易の実態を、ポルトガル史料のほか、イスラム史料や漢籍も利用して検証した。④気候変動・戦乱・経済縮小などの「17世紀の全般的危機」東アジア諸地域に対する影響について考察した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 10件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 復旦大学歴史地理研究所/南京大学歴史系/中国社会科学院近代史研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 復旦大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ザビエルの航海と東アジア海上交易2017

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      鹿毛敏夫編『描かれたザビエルと戦国日本』

      巻: 勉誠出版 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The Naval Power of the Yuan Dynasty2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 雑誌名

      Michel Balard ed., The Medieval World (The Sea in History, Volume 2 ),

      巻: Boydell & Brewer ページ: 807-820

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マラッカの琉球人――ポルトガル史料にみる――2017

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      『史淵』

      巻: 第154輯 ページ: 1-42

    • NAID

      120006220582

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 16世紀中期的馬六甲与華人海商2017

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      『伝統中国沿岸城市与近代東亜海上世界』

      巻: 上海古籍出版社

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南蛮人与荒唐船:1544年葡萄牙人的朝鮮漂流記2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      『季風亜洲研究』

      巻: 第2巻第1期 ページ: 39-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胡椒と仏郎機――ポルトガル私貿易商人の東アジア進出――2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      『東洋史研究』

      巻: 第74巻第4号 ページ: 109-146

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最初のポルトガル系東アジア図――フランシスコ・ロドリゲスの地図――2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      『史淵』

      巻: 第152輯 ページ: 39-83

    • NAID

      120005613549

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海商と海賊のあいだ――徽州海商と後期倭寇――2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東洋文庫編『東インド会社とアジアの海賊』(勉誠出版)

      巻: なし ページ: 138-179

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 最初のポルトガル系東アジア図――フランシスコ・ロドリゲスの地図――2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 152 ページ: 39-83

    • NAID

      120005613549

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランシスコ・ロドリゲスの地図――ポルトガルの海域アジア進出と世界図――2014

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史観

      巻: 170 ページ: 40-56

    • NAID

      110009809508

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランシスコ・ロドリゲスの地図―ポルトガルの海域アジア進出と世界図―2014

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史観

      巻: 第170冊

    • NAID

      110009809508

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福建ネットワークと豊臣政権2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 第610号 ページ: 28-59

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉄砲伝来と倭寇2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      荒野泰典他編『地球的世界の成立』(吉川弘文館)

      巻: ND ページ: 186-199

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一五四〇年代の東アジア海域と西欧式火器―朝鮮・双嶼・薩摩―2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      中島楽章編『南蛮・紅毛・唐人―一六・一七世紀の東アジア海域―』(思文閣出版)

      巻: ND ページ: 99-176

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 十七世紀初九州中部海港与閩南海商網絡―肥後地区之明人墓与唐人町―2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      朱徳蘭主編『誇越海洋的交換(中央研究院)

      巻: ND ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 双嶼走私貿易与火器伝播――以徽州、福建海商的九州貿易為中心2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      復旦大学歴史地理研究中心講座
    • 発表場所
      上海市、復旦大学歴史地理研究中心
    • 年月日
      2016-12-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16世紀中期徽州海商的南海貿易――以葡領馬六甲為中心2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      復旦大学歴史地理研究中心講座
    • 発表場所
      上海市、復旦大学歴史地理研究中心
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポルトガル世界図における日本の原型――Parioco新考――2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      九州史学会東洋史部会
    • 発表場所
      福岡市:九州大学
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 14-16世紀東亜貿易秩序的セン変与重組2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「陸上絲綢之路的歴史今天和未来」国際学術論壇
    • 発表場所
      甘粛省敦煌市
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1500 年前後的阿拉伯与葡萄牙史料中所見的琉球人――al-Ghur 与Gores2016

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「東亜視域下的海上交通及異域認知」国際学術研討会
    • 発表場所
      江蘇省南京市
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] War and Trade: Katou Kiyomasa's Luzon Trade and Toyotomi Hideyoshi's Maritime Trade Policy during the Korea War2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference
    • 発表場所
      Kyoto: Doshisha University
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南蛮人と荒唐船――1544年、ポルトガル人の朝鮮漂着――2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「東アジア国際関係の歴史的再考察」国際学術会議
    • 発表場所
      東北亜歴史財団
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ザビエルの航海と華人海商2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      国際文化フォーラム「ザビエルと戦国日本」
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16世紀中期的馬六甲与華人海商2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「伝統中国的沿岸城市及其近代転型」国際研討会
    • 発表場所
      香港城市大学
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 16世紀中期、東アジア海域におけるポルトガル私貿易商人と華人海商2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      国際シンポジウム「多面体日本、交差するアイデンティティの過去、現在、未来」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 胡椒と仏郎機―ポルトガル私貿易商人の東アジア進出―2015

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      海域アジア史研究会2015年2月例会
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南蛮人与荒唐船:1544年,葡萄牙人的朝鮮漂泊2014

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「大航海時代的台湾与東亜」国際学術研討会
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学研究中心(台湾・台北市)
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Folangji bring folangji: Smuggling Trade and Transmission of Western Style Firearms in Maritime East Asia in the 1540’s

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Yoshiaki
    • 学会等名
      The 8th International Convention of Asia Scholars,
    • 発表場所
      The Venetian Macao Resort Hotel
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ人による最初の<琉球>地図―フランシスコ・ロドリゲスの地図をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      2013年度早稲田大学史学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学文学学術院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明代朝貢貿易体系的構造与変化

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究所専題演講
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東亜海域交流史上的寧波与日本―以明代為中心的探討―

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究所専題演講
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『概説中国史下 近世―近現代』(執筆部分「明」)2016

    • 著者名/発表者名
      冨谷至・森田憲司編
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『南蛮・紅毛・唐人―一六・一七世紀の東アジア海域―』2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章(編)
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi