• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

律令制的人民支配の総合的研究―日唐宋令の比較を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 25284121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京大学

研究代表者

大津 透  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70194199)

連携研究者 坂上 康俊  九州大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (30162275)
榎本 淳一  大正大学, 文学部, 教授 (80245646)
丸山 裕美子  愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (00315863)
辻 正博  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授 (30211379)
大隅 清陽  山梨大学, 教育学部, 教授 (80252378)
吉永 匡史  金沢大学, 人間社会研究域, 准教授 (20705298)
武井 紀子  弘前大学, 人文社会科学部, 専任講師 (30736905)
三谷 芳幸  筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 准教授 (80756271)
研究協力者 神戸 航介  東京大学, 大学院, 学生
西本 哲也  東京大学, 大学院, 学生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード日本史 / 古代史 / 律令法 / 唐令 / 人民支配
研究成果の概要

北宋天聖令の出版をうけて、研究代表者以下が分担して日本令・唐令・宋令の比較研究を行い、特に日本律令制にとって重要な課題である調庸制・班田収授制など人民支配に焦点を当てて、財政制度や軍事制度もふくめて分析することにより、日本の古代において律令法の成立はどのような意味を持ったかを明らかにした。その成果は岩波書店から刊行された『岩波講座日本歴史』全22巻において、研究代表者および連携研究者が論文として発表した。また国際東方学者会議を利用して中国と学術交流を進め、また『唐令拾遺』の改訂のための原稿を鋭意作成中である。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (24件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 中国政法大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国社会科学院歴史研究所/中国政法大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐令復原における典拠史料の検証2017

    • 著者名/発表者名
      趙晶、辻正博訳
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 133 ページ: 53-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古代古文書学研究的進展及課題2016

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 雑誌名

      中国史研究動態

      巻: 2016年1期 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの中の日本文化2016

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 雑誌名

      東方学会報

      巻: 110 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:岩本篤志著『唐代の医薬書と敦煌文献』2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 19 ページ: 200-205

    • NAID

      40020966998

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:河内春人『東アジア交流史のなかの遣唐使』2016

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 218 ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:北村安裕著『日本古代の大土地経営と社会』2016

    • 著者名/発表者名
      三谷芳幸
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 256 ページ: 52-59

    • NAID

      40020886347

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代寫本における避諱と則天文字の使用―P.5523 recto の書寫年代について2016

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 437-448

    • NAID

      120006811012

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 敦煌写本本草と古代日本の本草―『本草和名』の歴史的意義2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 398-411

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代国家の成立と尾張・三河―新出の出土文字資料からみる2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県史研究

      巻: 20 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 当任加挙考―平安時代出挙制度の一側面2016

    • 著者名/発表者名
      神戸航介
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 813 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熟国・亡国概念と摂関期の地方支配2016

    • 著者名/発表者名
      神戸航介
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 52 ページ: 7-31

    • NAID

      120005765466

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:細井浩志『日本史を学ぶための〈古代の暦〉入門』2016

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 172 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:佐々田悠著「天武の親祭計画をめぐって」「記紀神話と王権祭祀」2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 65 ページ: 184-188

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:岡野誠著「唐玄宗期の県令誡励二碑と公文書書式について」2016

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 65 ページ: 242-244

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鈴木靖民ほか編『訳注日本古代の外交文書』2015

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      法政史学

      巻: 83 ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代における倉庫出納業務の実態2015

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 194 ページ: 101-126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本倉庫令復原研究の現在2015

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 雑誌名

      弘前大学国史研究

      巻: 138 ページ: 1-24

    • NAID

      120006606071

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鞠智城と大宰府2015

    • 著者名/発表者名
      西本哲也
    • 雑誌名

      鞠智城と古代社会

      巻: 3 ページ: 67-85

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 高松塚古墳随感ー壁画公開に参加してー2014

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 794 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安中後期の医学と医療2014

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 619 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天聖捕亡令と身分制 -奴婢関連規定を中心として-2014

    • 著者名/発表者名
      吉永匡史
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 17 ページ: 71-93

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 渡邊誠著『平安時代貿易管理制度史の研究』2014

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 123-2 ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 藤原道長の歴史的意義2013

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 雑誌名

      むらさき

      巻: 50 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 嶋評戸口変動記録木簡をめぐる諸問題2013

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 35 ページ: 157-183

    • NAID

      40019917156

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代における仏典の将来について2013

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 615 ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 万葉律令考補2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      美夫君志

      巻: 87 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 尾張名古屋の正倉院文書2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      正倉院文書研究

      巻: 13 ページ: 171-191

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 服部一隆著『班田収授法の復原的研究』2013

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 122-11 ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 榎本淳一編『古代中国・日本における学術交流と支配』2013

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 雑誌名

      史聚

      巻: 46 ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 廣瀬憲雄著『東アジアの国際秩序と古代日本』2013

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 615 ページ: 109-111

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太宰府市国分松本遺跡出土木簡について2013

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 649 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 宮内庁書陵部蔵旧抄本『陳書列伝』小考2017

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 学会等名
      2017年「六朝歴史与南京記憶」国際学術研討会
    • 発表場所
      南京暁庄学院(中国・南京)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本書籍中的唐代法制2016

    • 著者名/発表者名
      吉永匡史
    • 学会等名
      比較法史・場外之眼・全球史観 中国法律史研究新視野学術工作坊
    • 発表場所
      中国政法大学(中国・北京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジアの人の移動と奈良時代の文化2016

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      第61回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日唐厩牧令の比較検討よりみた動物管理体制2016

    • 著者名/発表者名
      西本哲也
    • 学会等名
      第61回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鎮守府胆沢城の機能と性格2016

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 学会等名
      第42回古代城柵官衙遺跡検討会
    • 発表場所
      奥州市文化会館(岩手県・奥州市)
    • 年月日
      2016-02-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 律令制下における射藝と支配秩序2015

    • 著者名/発表者名
      吉永匡史
    • 学会等名
      2015年度北陸史学会大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 摂関期の財政制度と文書2015

    • 著者名/発表者名
      神戸航介
    • 学会等名
      史学会第113回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 摂関期の土地支配2015

    • 著者名/発表者名
      三谷芳幸
    • 学会等名
      史学会第113回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 敦煌写本本草と古代日本の本草―東アジア本草文化の解明を目指して―2015

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      敦煌学国際学術研討会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 文献から見た甲斐の古墳時代2014

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      甲斐銚子塚古墳史跡指定85周年・大丸山古墳史跡指定記念シンポジウム「古代東国と畿内王権」
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 律令制下の倉庫管理―監臨官の不正と官物補填2014

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 学会等名
      平成26年度東方学会秋季学術大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本古代古文書学研究的進展及課題2014

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 学会等名
      中国古文書学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国社会科学院歴史研究所(中国・北京)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本倉庫令研究の現在2014

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 学会等名
      平成26年度弘前大学国史研究会大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「天聖令」研究の現在―宋代法制史料との比較の試み2014

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 学会等名
      京大台大シンポジウム2014
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社会階層と「文」2014

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 学会等名
      ワークショップ「日本「文」学史をひらく」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 宋代法令研究の可能性―「天聖令」研究の新展開2014

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 学会等名
      東北中国学会大会
    • 発表場所
      福島大学(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本古代租税制度と律令法2014

    • 著者名/発表者名
      武井紀子
    • 学会等名
      第59回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 律令力役制度の比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      神戸航介
    • 学会等名
      第59回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古代における交通検察と通行証2014

    • 著者名/発表者名
      吉永匡史
    • 学会等名
      平成26年度交通史学会大会
    • 発表場所
      滋賀大学(滋賀県彦根市)
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 厩牧令からみた唐日の焼印制度

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      古代甲斐国官衙研究会
    • 発表場所
      帝京大学文化財研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日本の古代国家2017

    • 著者名/発表者名
      石母田正、大津透解説
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 摂関期の国家と社会2016

    • 著者名/発表者名
      大津透・大隅清陽・神戸航介・三谷芳幸、大津透編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 律令国家の軍事構造2016

    • 著者名/発表者名
      吉永匡史
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 歴史と文化 小此木輝之先生古稀記念論文集2016

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一、小此木輝之先生古稀記念論文集刊行会編
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      青史出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古代の人物② 奈良の都2016

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一、佐藤信編
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 概説中国史(上)2016

    • 著者名/発表者名
      辻正博、冨谷至・森田憲司編
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史5、古代52015

    • 著者名/発表者名
      大津透、大津透・桜井英治・藤井譲治・吉田裕・李成市編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史21、史料論2015

    • 著者名/発表者名
      大津透、大津透・桜井英治・藤井譲治・吉田裕・李成市編
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 摂関政治と地方社会2015

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 紫式部と清少納言2015

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本「文」学史 第1冊2015

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一、河野貴美子・Wiebke DENECKE・新川登亀男・陣野英則編
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 新編 森克己著作集5 古代~近代日本の対外交流2015

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一、新編森克己著作集編集委員会編
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 古代の人物④ 平安の新京2015

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽、吉川真司編
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史4 古代42015

    • 著者名/発表者名
      吉永匡史、大津透ほか編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 漢簡語彙―中国古代木簡辞典2015

    • 著者名/発表者名
      京都大学人文科学研究所簡牘研究班(辻正博ほか)編
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史3 古代32014

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊・大隅清陽・武井紀子・榎本淳一、大津透ほか編
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 唐史論攷2014

    • 著者名/発表者名
      池田温、大津透解説
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 生活と文化の歴史学4 婚姻と教育2014

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子、高橋秀樹編
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史 古代22014

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子、大津透・桜井英治・藤井譲治・吉田裕・李成市編
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 東アジア古文化論攷2014

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊、高倉洋彰編
    • 総ページ数
      1095
    • 出版者
      中国書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史 原始・古代12013

    • 著者名/発表者名
      大津透、大津透・桜井英治・藤井譲治・吉田裕・李成市編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 古代山国の交通と社会2013

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽、鈴木靖民・吉村武彦・加藤友康編
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 法律史訳評2013

    • 著者名/発表者名
      辻正博、周東平・朱騰主編
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      北京大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 史書を読む2013

    • 著者名/発表者名
      坂本太郎著、大津透解説
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第61回国際東方学者会議(東京会議)2016

    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi