• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

博物館における国際的な資料流通を素材とした明治期の文化交流史に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

研究代表者

白井 克也  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (70300689)

研究分担者 伊藤 嘉章  京都国立博物館, 副館長 (80213099)
田良島 哲  東京国立博物館, 学芸企画部, 課長 (60370996)
土屋 裕子  東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (60321551)
遠藤 楽子  東京国立博物館, 学芸企画部, 研究員 (60415619)
鬼頭 智美  東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (80321553)
鈴木 希帆  東京国立博物館, 学芸研究部, アソシエイトフェロー (80633718)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード日本史 / 西洋史 / 美術史 / 博物館学 / 交流史
研究成果の概要

本研究は、幕末期から明治時代に至る日本の博物館史を、東京国立博物館と諸外国の博物館との間の所蔵品交換を軸に、分析しようとしたものである。
ドイツのライプツィヒ民族学博物館、オーストラリアのメルボルン博物館と西オーストラリア博物館、英国のグラスゴー博物館を中心に、明治時代に相当する時期の交換品の実物と、交換にかかわる文書類を調査した。これによって、交換の経緯や背景について、多くの知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] グラスゴー博物館との物品交換事業について2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤楽子
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: No.647 ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 館史資料からみた東京国立博物館と外国博物館との文化財交換2016

    • 著者名/発表者名
      白井克也
    • 学会等名
      公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ラベルからたどる明治期の文化財の移動2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木希帆
    • 学会等名
      公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東京国立博物館のふたつの「羊図」について2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤楽子
    • 学会等名
      公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 平成二十七年度成果報告 公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」2016

    • 著者名/発表者名
      白井克也、鈴木希帆、遠藤楽子、金原さやこ、
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi