• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的ヨーロッパにおける複合政体のダイナミズムに関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284145
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関大阪大学

研究代表者

古谷 大輔  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (30335400)

研究分担者 後藤 はる美  東洋大学, 文学部, 講師 (00540379)
大津留 厚  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10176943)
中本 香  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (30324875)
中澤 達哉  東海大学, 文学部, 准教授 (60350378)
小山 哲  京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
内村 俊太  上智大学, 外国語学部, 助教 (90710848)
連携研究者 近藤 和彦  立正大学, 文学部, 教授 (90011387)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード歴史的ヨーロッパ / 近世史 / 近代史 / 複合政体 / 複合君主政 / 複合国家 / 礫岩国家 / 国家形成 / 西洋史 / 普遍君主 / 複合王朝
研究成果の概要

本研究は、近世ヨーロッパの国家形態に特化した複合的国家編成をめぐる従来の議論を動態的な観点から刷新する目的から、全ヨーロッパを覆った政治・社会・文化的変動に応じた政体理念と統治実践との関係に着目して、「礫岩のような政体」の可変モメントと磁気的な編成を分析した。本研究は国内外の研究者と連携しながら国際比較研究として進められ、君主政や共和政などの政体概念をめぐる知見と中世から近代へと至る国家形成の知見を結びつける新たな分析枠について、総合的な議論を歴史学界に喚起した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (108件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 図書 (32件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 文明を語る歴史学-近世の表象2017

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      七隈史学

      巻: 19 ページ: 1-11

    • NAID

      40021173524

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『悲劇のような史劇ハムレット』を読む2017

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      文学部論叢

      巻: 140 ページ: 45-68

    • NAID

      40021216455

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 17世紀危機論争と日本の「西洋史学」2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 260 ページ: 84-96

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「史学史」の線を引き直す-ヒストリオグラフィにおける「近代」をどう捉えるか」2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 77巻1号 ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界-回顧と展望:近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125巻5号 ページ: 358-362

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真,古谷大輔
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 257 ページ: 58-68

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 註釈『イギリス史10講』(中) - または柴田史学との対話2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      立正大学大学院紀要

      巻: 32 ページ: 13-25

    • NAID

      120005846375

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的ヨーロッパにおける「礫岩のような国家」への眼差し2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 787 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち―蘭学を刺激したヨーロッパ出身者の事情2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 48 ページ: 61-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 16世紀後半のスペイン王国における歴史編纂2015

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 雑誌名

      東京外国語大学博士学位論文

      巻: 博甲第197号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 16世紀スペインにおける修史事業2015

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 雑誌名

      上智大学外国語学部紀要

      巻: 50 ページ: 201-226

    • NAID

      120005887508

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 迷信・軽信・篤信――17世紀イングランドにおける魔女と悪魔憑き2015

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 51 ページ: 27-56

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Slovak Department at Selye Janos University2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 29 ページ: 125-160

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 王国の叙法ー近世スウェーデンの歴史的景観叙述に見る王国像ー2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUNー北欧研究ー

      巻: 21 ページ: 369-386

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] カディス議会とアメリカ問題2015

    • 著者名/発表者名
      中本香
    • 雑誌名

      Estudios Hispanicos

      巻: 39 ページ: 65-92

    • NAID

      40020799529

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム趣旨説明:礫岩国家の三点測量―歴史的ヨーロッパにおける複合政体を比較する2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      『プロジェクト研究』(早稲田大学総合研究機構誌)

      巻: 10 ページ: 154-156

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャン・フレデリク・ショーブ教授の講演に対するコメント2015

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      『プロジェクト研究』(早稲田大学総合研究機構誌)

      巻: 10 ページ: 157-160

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン王国における地域エリートについて2015

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 雑誌名

      『プロジェクト研究』(早稲田大学総合研究機構誌)

      巻: 10 ページ: 163-165

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Comments on the paper by Prof. Jean-Frederic Schaub2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koyama
    • 雑誌名

      『プロジェクト研究』(早稲田大学総合研究機構誌)

      巻: 10 ページ: 177-179

    • NAID

      40020438591

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] las elites provinciales en la Monarquia Hispanica2015

    • 著者名/発表者名
      S. Uchimura
    • 雑誌名

      『プロジェクト研究』(早稲田大学総合研究機構誌)

      巻: 10 ページ: 182-184

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東欧におけるハプスブルク帝国の政治文化2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究

      巻: 677 ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye Janos University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27 ページ: 69-101

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 註釈『イギリス史10講』(上)- または柴田史学との対話-2014

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      立正大学大学 院紀要・文学研究科

      巻: 30号 ページ: 71-87

    • NAID

      120005448745

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代スペインの政治エリートのネイション論に見る自由主義2014

    • 著者名/発表者名
      中本香
    • 雑誌名

      Estudios Hispanicos

      巻: 38号 ページ: 87-112

    • NAID

      40020131860

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち―18世紀ヨーロッパの博物学界におけるスウェーデン出身者の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      EX ORIENTE

      巻: 21号 ページ: 61-88

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ピューリタン革命から三王国戦争へ2013

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究

      巻: 236号 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境を越えて歴史認識を議論するために―「ポーランド・ドイツ 記憶の場」プロジェクトをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      日本空間

      巻: vol.14 ページ: 59-73

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 礫岩政体と普遍君主:覚書2013

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      立正史学

      巻: 113号 ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋近現代史研究会会報

      巻: 27号 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ネイション・ナショナリズム研究の今後2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 59号 ページ: 37-53

    • NAID

      130007053773

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 世界史における「礫岩のような政体」論の視座-中世史と近代史のミッシングリンクを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会第102回例会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-01-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] How did people observe and describe extraordinary natural phenomena in the period of the Global Crisis? - Some cases from the documents of seventeenth century Poland2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koyama
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Human Survivability: “Disasters and Human Survivability: Enhancing Resilience to Risks Threatening the Future of Humanity”
    • 発表場所
      Shirankaikan Inamori Hall, Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複合王政論からみたスペイン近世国家の構造2016

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 学会等名
      スペイン史学会第38回大会「スペイン近世国家像の再検討」
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライト
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イベロアメリカとヨーロッパの対話-『礫岩のような国家』の視座と射程2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      スペイン史学会第38回大会「スペイン近世国家像の再検討」
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライト
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 20142016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Komarno Workshop on Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective
    • 発表場所
      Faculty of Education, University of Selye Janos, Komarno, Slovakia
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The multi-confessional Commonwealth: a reconsideration on the coexistence of different religious groups in the Early Modern Poland-Lithuania2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koyama
    • 学会等名
      Summer International Symposium 2016 in Vilnius “Entangled interactions between religions and national identities in the space of the former Polish-Lithuanian Commonwealth”
    • 発表場所
      Lithuanian Institute of History, Vilnius, Lithuania
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spanish Composite Monarchy and Logics of Historical Legitimacy2016

    • 著者名/発表者名
      Shunta Uchimura
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conglomeration of human resources and "Swedification" of Swedish composite monarchy: a case of the Coyet clan2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early modern history from a Japanese perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kondo
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy -Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary-2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フェリーペ2世時代のトレードにおける祝祭2016

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2016-04-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 司会2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 学会等名
      Sir Keith Thomas を囲む研究討論会 "Sir Keith Thomas Interviewed"
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comment on "Big games and small games in early modern East Asia" from the perspective of early modern conglomerate polities"2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      Global History Workshop “Globalization from East Asian Perspectives”
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ローマ帝国と神聖ローマ帝国―東中欧世界における思想的正当化の概念装置2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジム「捏造されたローマ―その解釈の変遷」
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 司会2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 学会等名
      北原敦氏を囲む研究討論会「フランス革命からファシズムまで-二宮・柴田・グラムシとの対話」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 礫岩のようなヨーロッパ~礫岩国家論の整理とその射程2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スペイン複合君主制のなかのアラゴン王国2015

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of the Students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the Results of Questionnaires in 2011 and 20142015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The IX World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on prof. A. Filyushkin, J. Smith, and D. Badarian2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The IX World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 民族中心主義における「人」と「動物」の乖離―正当化される軽視とつくられる保護2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジウム「ヨーロッパと動物 ~人との関わり、そしてその多様性」
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近世・近代ヨーロッパの諸帝国 における地域・社団の比較考察2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高等学校
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世におけるレコンキスタの語られ方2014

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 学会等名
      スペイン史学会第36回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Opening remarks: Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe: The Forefront of Studies on Early Modern European States2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      The Workshop hosted by the Japan Society for the Promotion of Science ‘Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe. The Forefront of Studies on Early Modern European States’
    • 発表場所
      Kulturen, Lund, Sweden
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] King James and “Emperor” Ieyasu meet in 1613: Two conglomerate states and the "English" interpreter, William Adams2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kondo
    • 学会等名
      The Workshop hosted by the Japan Society for the Promotion of Science ‘Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe. The Forefront of Studies on Early Modern European States’
    • 発表場所
      Kulturen, Lund, Sweden
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] How was the equal status of Lithuanians kept in the Commonwealth of Two Nations? ― The Polish-Lithuanian union in the light of the memoirs of the Lithuanian Grand Chancellor, Albrycht Stanislaw Radziwill (1632-1655)2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koyama
    • 学会等名
      The Workshop hosted by the Japan Society for the Promotion of Science ‘Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe. The Forefront of Studies on Early Modern European States’
    • 発表場所
      Kulturen, Lund, Sweden
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cromwellian Union and the Law: the Conglomerate State from a British perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Harumi Goto
    • 学会等名
      The Workshop hosted by the Japan Society for the Promotion of Science ‘Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe. The Forefront of Studies on Early Modern European States’
    • 発表場所
      Kulturen, Lund, Sweden
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students at Selye Janos University (2)2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Symposium on ‘Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective Part 2
    • 発表場所
      シェエ=ヤーノシュ大学, スロヴァキア共和国
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明「礫岩国家の三点測量―歴史的ヨーロッパにおける複合政体を比較する2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構・早稲田大学高等研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:ポーランド・リトアニアの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構・早稲田大学高等研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:イベリア半島の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構・早稲田大学高等研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:近世スペインにおける歴史意識研究の立場から

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「君主のいない共和国」と礫岩国家 ―17世紀イングランド・スコットランドの法の合同論をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの「西洋史学―国境を越えた対話をめざして

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 問題提起 ―礫岩国家と普遍君主―

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi, Nationalism Conference: Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・現代史研究会・西洋近現代史研究会・バルト=スカンジナビア研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] リプライ:書評(阿南大・上村敏郎)・篠原琢・中澤達哉編『ハプスブルク帝国政治文化史』(昭和堂、2012年)

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の礫岩国家編成と集塊理論―非常事態への対応:服属地域ハンガリー王国からの集塊の正統化

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] プスブルク帝国の社団国家編成と近代国民の形成―マリア・テレージア期とヨーゼフ2世期を中心に

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova, Representing the Others

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・ハプスブルク史研究会・ヨーロッパ近世史研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 王朝の交代と礫岩国家スペインの変質―『新組織王令』にみる統治理念と実態―

    • 著者名/発表者名
      中本香
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi, Nationalism Conference: Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      東欧史研究会・現代史研究会・西洋近現代史研究会・バルト=スカンジナビア研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 礫岩国家スウェーデンと多様な地域集塊の論理 ―スコーネ地方の併合にみる「バルト海帝国」の形成プロセス―

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 礫岩国家論の射程―「周縁」が物語る「普遍」の在処

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova, Patriotism and composite state in early modern Central Europe

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      東欧史研究会・ハプスブルク史研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      中本香
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 道重一郎編『英国を知る』2016

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      同学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 秋田茂・永原陽子・羽田正・南塚信吾・三宅明正・桃木至朗編著『「世界史」の世界史』2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 立石博高・内村俊太編『スペインの歴史を知るための50章』2016

    • 著者名/発表者名
      内村俊太
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 立石博高・内村俊太編『スペインの歴史を知るための50章』2016

    • 著者名/発表者名
      中本香
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Tatsuya Nakazawa, Vajda Barnabas(ed.), Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Grafis Media
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 南塚信吾、秋田茂、高澤紀恵責任編集『新しく学ぶ西洋の歴史ーアジアから考える』2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 秋田茂、桃木至朗編著『グローバルヒストリーと戦争』2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近藤和彦編『ヨーロッパ史講義』2015

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近藤和彦編『ヨーロッパ史講義』2015

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 佐藤卓己編『岩波講座 現代 5 歴史のゆらぎと再編』2015

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近藤和彦編『ヨーロッパ史講義』2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Kazuhiko Kondo (ed.) History in British History: Proceedings of the 7th Anglo-Japanese Conference of Historians2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kondo
    • 出版者
      AJC
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 民のモラル-ホーガースと18世紀イギリス2014

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 世界の教科書シリーズ41スペインの歴史―スペイン高校歴史教科書2014

    • 著者名/発表者名
      内村俊太(J・アロステギ・サンチェス他(立石博高監訳))
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「「二重制の帝国」から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ」,池田嘉郎編,『第一次世界大戦と帝国の遺産』2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉(池田嘉郎編)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「収容所を生きる」,山室信一他編,『現代の起点第一次世界大戦2総力戦』2014

    • 著者名/発表者名
      大津留厚(山室信一他編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「ハプスブルク帝国とコモンウェルス―国籍論の比較を通じて―」,山本正,細川道久編著,『コモンウェルスとは何か―ポスト帝国時代のソフトパワー―』2014

    • 著者名/発表者名
      大津留厚(山本正,細川道久編)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「言語と民族」,山本健兒、平川一臣編,『朝倉地理講座―大地と人間の物語―9中央・北ヨーロッパ』2014

    • 著者名/発表者名
      大津留厚(山本健兒,平川一臣編)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 池田嘉郎編、『第一次世界大戦と帝国の遺産』(担当箇所:二重制の帝国から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ)2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 武田佐知子編、『交錯する知 衣裳・信仰・女性』(担当箇所:リンネの「帝国」と「使徒」の使命」―スウェーデンから見たテューンバリ訪日の背景)2014

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      思文閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ワルシャワ連盟協約(一五七三年)2013

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] イギリス史10講2013

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 喜安朗他編、『歴史として、記憶として -「社会運動史」1970~1985-』(担当箇所:「七〇年代的現象としての社会運動史研究会」)2013

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ジョン・ルカーチ(村井章子訳、近藤和彦監修)、『歴史学の将来』(担当箇所:「解説」)2013

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 大津留厚他編、『ハプスブルク史研究入門―歴史のラビリンスへの招待』(担当箇所:「第13章 言語と民族/国民の間 1 ネーション(民族/国民)」)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 歴史的ヨーロッパにおける複合政体のダイナミズムに関する国際比較研究

    • URL

      http://conglomerate.labos.ac/ja/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States2016

    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi