• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

商品としての工芸の経済的転位と付加価値の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関総合地球環境学研究所 (2015)
東京大学

研究代表者

松井 健  総合地球環境学研究所, 研究部, 客員教授 (50109063)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード工芸 / 経済学 / 商品 / 転位 / 付加価値 / 経済人類学 / 生産 / 流通 / 消費 / ツーリズム / 民芸 / 経済的転位 / 人類学的経済学 / 商品カテゴリー
研究成果の概要

本研究は、工芸(品)の商品としての特異性に着目して、アジアにおける工芸(品)の生産、流通、消費のプロセスを分析した。工芸(品)は、他の消費材とは異なり、別種のマーケットを移動、転位することによって、実用品が、アンティークになるように、他の商品カテゴリーに移行して、付加価値が生じることがある。この意味では、工芸(品)は変身可能な、永遠の商品たりうる。このように通常の消費材とまったく異なる動きをする商品としての工芸(品)に着目することで、経済学や経済人類学がその理論的前提としている商品概念の再考が可能になる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 書の工芸性についての補論2015

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 745 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(4) 民俗のヨーロッパ2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 439 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(5) つながりとしての沖縄民藝2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 440 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(6) バンコクに始まる2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 441 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(7) 花綵のインドネシア2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 442 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(8) インテリアのレッスン2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 443 ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(9) 「物をぱくぱくと」2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 444 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(10) 古物のワンダーランド2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 445 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(11) リチョウ?ノー・モア!2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 446 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旅苞がたり(12) さらなる旅へ2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      目の眼

      巻: 447 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cloth as an eternal/transformative commodity2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui Takeshi
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asian Scholars
    • 発表場所
      Adelaide Convention Center, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 書の工芸性を考えるための若干のヒント2015

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 学会等名
      日本民芸協会
    • 発表場所
      日本民藝館(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 柳宗悦のいう「自然」について

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 学会等名
      沖縄県民芸協会
    • 発表場所
      ゆがふいん名護(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 民藝の擁護2014

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      里文出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi