研究課題/領域番号 |
25285145
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
福岡 安則 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 名誉教授 (80149244)
|
研究分担者 |
黒坂 愛衣 東北学院大学, 経済学部, 准教授 (50738119)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | ハンセン病問題 / らい予防法 / 隔離政策 / 無癩県運動 / 聞き取り / ライフストーリー / ハンセン病 / フィールドワーク / 聞き取り調査 |
研究成果の概要 |
私たちは、ハンセン病回復者たち、そしてその家族の人たちからの聞き取り調査を精力的に実施してきた。その研究成果として、黒坂愛衣『ハンセン病家族たちの物語』(世織書房、2015)、福岡安則『「こんなことで終わっちゃあ、死んでも死にきれん」――孤絶された生/ハンセン病家族鳥取訴訟』(世織書房、2018)、Ai KUROSAKA, Fighting Prejudice in Japan: The Families of Leprosy Patients Speak Out, Melbourne: Trans Pacific Press, 2018 (forthcoming) を上梓した。
|