• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母親の就業と進学格差―都市間比較調査に見る格差の実態

研究課題

研究課題/領域番号 25285154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関九州工業大学

研究代表者

安河内 恵子  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (10195696)

研究分担者 森岡 清志  放送大学, 教養学部, 教授 (50125358)
伊藤 泰郎  広島国際学院大学, 情報文化学部, 教授 (80281765)
星 敦士  甲南大学, 文学部, 准教授 (90411834)
中西 泰子  相模女子大学, 人間社会学部, 准教授 (50571650)
三田 泰雅  四日市大学, 総合政策学部, 講師 (30582431)
連携研究者 林 拓也  奈良女子大学, 研究院人文科学系, 准教授 (90322346)
研究協力者 青木 務  せたがや自治政策研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード教育達成パターン / 教育分化 / 進学格差 / 階層格差 / 母親の就業パターン / 中学受験 / 社会空間アプローチ / 地域からの離脱 / 進学パターン / 教育格差 / 母親の就業キャリア / 既婚女性の就業 / 統計調査 / 格差社会 / 母親の就業 / 教育戦略 / 学校歴 / 都市間比較
研究成果の概要

両親の階層(学歴、収入、職業)、母親の就業状況と子の教育達成との関連を調べるために、世田谷区において調査を行ったところ(対象者7,000人、回収率40.7%)、その調査結果から、それらの要因間での強い関連が確認できた。高階層世帯には主婦が多く、その子どもは、「(小・中・高)すべて私立」あるいは「公立小→中学より中高一貫の私立校」へ進学した者が多く見られた。「すべて私立」は10.1%、「公立小→中学より中高一貫の私立校」は31.9%、これに対し、「すべて公立」は22.4%であった。このような小学校から高校までの教育キャリアを示した情報は、有用な情報であると言える。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 生まれ月の順風効果と逆風効果2014

    • 著者名/発表者名
      三田泰雅
    • 雑誌名

      四日市大学総合政策学部論集

      巻: 13巻 第1・2合併号 ページ: 71-84

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの進学行動が母親の地域とのつながりに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      星敦士
    • 学会等名
      ソーシャルネットワーク&ソーシャルキャピタル研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの進学行動が地域とのつながりに与える影響 ー公立学校からの退出と公共性ー2015

    • 著者名/発表者名
      星敦士
    • 学会等名
      計量社会学研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 親階層の次元空間における子の教育達成分化 ー社会空間アプローチの応用ー2015

    • 著者名/発表者名
      林拓也(連携研究者)
    • 学会等名
      計量社会学研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi