• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感覚情報と運動の実時間同期メカニズムの解明-発声模倣能力を手掛かりにした研究

研究課題

研究課題/領域番号 25285198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関愛知大学 (2014-2017)
東京大学 (2013)

研究代表者

関 義正  愛知大学, 文学部, 准教授 (50575123)

研究分担者 一方井 祐子  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (00709214)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード実験心理学 / リズム同調能力 / オペラント条件付け / 発声学習 / セキセイインコ / リズム / ジュウシマツ / 発声模倣 / リズム同調
研究成果の概要

発声模倣(学習)能力とリズムに対する運動同調の関連を調べるために、オペラント条件づけ技術を用いてセキセイインコとジュウシマツを訓練し、メトロノーム刺激に合わせた運動を生成させた。そのタイミングを分析し、同調能力を比較検討した。セキセイインコとジュウシマツはともに発声模倣能力を有するが、その可塑性の程度が異なる。もし、先に提唱されている発声学習とリズム同調仮説が正しいとすればセキセイインコのほうがリズム同調能力が高いことになる。実験の結果、この仮説を示唆するデータが得られた。とはいえ、セキセイインコの実験結果もヒトの実験結果とはかなり異なることから、他の要因の検討も重要であることが示唆された。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Failure of operant control of vocal learning in budgerigars2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki, Michael, S. Osmanski., Robert J. Dooling.
    • 雑誌名

      Animal Behavior and Cognition

      巻: 5 号: 1 ページ: 154-168

    • DOI

      10.26451/abc.05.01.11.2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] セキセイインコが音声コミュニケーションについて教えてくれること2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 21 号: 1 ページ: 31-37

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.21.1_31

    • NAID

      130006075989

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of conspecific and heterospecific video playback on food consumption in budgerigars and Bengalese finches2017

    • 著者名/発表者名
      Ikkatai Y, Seki Y.
    • 雑誌名

      Psychologia

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006088623

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cockatiels: a novel animal model for studying the evolution of music and language2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      12th Evolution of Language International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of capability for rhythmic synchronization in avian vocal learners using operant conditioning methods2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      Behaviour2017(35th International Ethological Conference)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Studies of rhythmic synchronization in avian vocal learners using operant conditioning methods2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      173rd meeting of the Acoustical Society of America
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ヒトの音楽性に迫る:その起源と発達についての多角的検討」話題提供2017

    • 著者名/発表者名
      関義正
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第17回学術会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オカメインコヒナ音声の定量的分析による 発達と個体差の検討2017

    • 著者名/発表者名
      夏目 登子・神谷 真由・林 亜海・伊東 采音・関 義正
    • 学会等名
      行動2017(日本動物行動関連学会・研究会合同大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Individual difference and vocal learning of contact-call-like sounds in juvenile cockatiels2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      4th Annual Meeting of the Society for Bioacoustics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Studies of rhythmic synchronization in avian vocal learners using operant conditioning methods2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      173rd Meeting of the Acoustical Society of America and the 8th Forum Acusticum
    • 発表場所
      John B. Hynes Veterans Memorial Convention Center, Boston, MA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トリは歌をうたうこと・聴くことを楽しむか: 生物学的に考える歌の生得性2016

    • 著者名/発表者名
      関義正
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第16回学術集会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トリは歌をうたうこと・聴くことを楽しむか: 生物学的に考える歌の生得性2016

    • 著者名/発表者名
      関義正
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第16回学術集会
    • 発表場所
      同志社大学 京都府京都市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トリのさえずり・オウムの声まねを手がかりに歌・音楽の生得性を考える2016

    • 著者名/発表者名
      関義正
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第47回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学 神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Entrainment to metronomic sounds in vocal learning birds; Studies using key pecking operant tasks2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      日本動物心理学会第76回大会
    • 発表場所
      北海道大学 北海道札幌市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Entrainment to metronomic sounds in vocal learning birds; Studies using key pecking operant tasks2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      生物音響学会第3回研究発表会
    • 発表場所
      伊良湖シーパークアンドスパ 愛知県田原市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Production of temporal interval in a key-peck task of Bengalese finches2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      Time and Awareness; a symposium and a workshop
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Production of temporal interval in a key-peck task of Bengalese finches2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki, Kazuo Ojkanoya, Yuko Ikkatai
    • 学会等名
      日本動物心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Lack of rhythmic synchronization in a key-pecking task of Bengalese finches2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      日本動物心理学会第74回大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター、愛知県犬山市
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Lack of rhythmic synchronization in a key-pecking task of Bengalese finches2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Seki
    • 学会等名
      日本動物心理学会第74回大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター(愛知県犬山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 当該研究にかかわるシンポジウムの共催

    • URL

      http://ecs.c.u-tokyo.ac.jp/activity/activity.html#cs0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi