• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

算数・数学科における授業研究を評価する枠組みの構築とその国際的活用

研究課題

研究課題/領域番号 25285243
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

藤井 斉亮  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60199289)

連携研究者 中村 光一  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80225218)
太田 伸也  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50322920)
西村 圭一  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30549358)
松田 菜穂子 (勝亦 菜穂子)  東京学芸大学, 教育学部, 助教 (90625667)
清水 美憲  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (90226259)
日野 圭子  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70272143)
関口 靖広  山口大学, 教育学部, 教授 (40236089)
研究協力者 高橋 昭彦  DePaul University, Associate Professor (80625442)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード授業研究 / 授業 / 比較文化的研究 / 教師教育 / 授業観 / 数学観 / 教育学的価値 / 教師の信念 / 比較教育 / 各教科の教育
研究成果の概要

我が国では授業研究は百年以上の歴史があり、いわば空気のようなものである。従って、授業研究の構成要素や過程を明確に特定し自覚しているとは言い難い。本研究では、授業研究の構成要素を「研究主題の設定」「学習指導案の検討」「研究授業」「研究協議会」「反省と総括」の5つと特定し、それぞれの役割と機能を明らかにした上で、授業研究評価の実際を示した。
また、これまで顕在化されていない学習指導案の検討過程を都内の小学校を対象にしたケーススタデイにより詳細に分析し、その実態を明らかにするとともに、授業研究過程全体の中で学習指導案の検討が担う役割の重要性を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Designing and adapting tasks in lesson planning: a critical process of Lesson Study2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 雑誌名

      ZDM Mathematics Education

      巻: 3 号: 4 ページ: 411-423

    • DOI

      10.1007/s11858-016-0770-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 授業研究と研究授業の違い2016

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: No.945 ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Approach to “Reaching Every Learner”: Lesson Study and Problem-Solving Lesson2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 雑誌名

      The Mathematics Teacher

      巻: 52 ページ: 159-180

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Critical Role of Task Design in Lesson Study2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 雑誌名

      Task Design in Mathematics Education

      巻: 22 ページ: 273-286

    • DOI

      10.1007/978-3-319-09629-2_9

    • ISBN
      9783319096285, 9783319096292
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 理論構築の萌芽領域としての算数・数学科における授業研究(3):学習指導案とその作成過程2015

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第3 回春期研究大会論文集

      巻: 3 ページ: 149-154

    • NAID

      40022277824

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 理論構築の萌芽領域としての算数・数学科における授業研究(2):授業研究の構成要素と構造の特定2014

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第2 回春期研究大会論文集

      巻: 2 ページ: 111-118

    • NAID

      40022277535

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業研究における学習指導案の検討過程に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第96巻10号 ページ: 2-13

    • NAID

      110009865866

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implementing Japanese Lesson Study in Foreign Countries: Misconceptions Revealed2014

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 雑誌名

      Mathematics Teacher Education and Development

      巻: 16 ページ: 65-83

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業研究の鍵要素とその構造に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮、松田菜穂子
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育学論究

      巻: 第95巻

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における算数・数学研究授業の実施状況に関する調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      西村圭一、松田菜穂子、太田伸也、高橋昭彦、中村光一、藤井斉亮
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌算数教育

      巻: 第95巻、第6号 ページ: 2-11

    • NAID

      110009615620

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理論構築の萌芽領域としての算数・数学科における授業研究:授業研究の理論化に向けた構成要素の特定2013

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 雑誌名

      第1 回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 75-82

    • NAID

      40022277648

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Unifying Lesson Study with Teaching Mathematics through Problem Solving.2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 学会等名
      The 13th International Congress on mathematical Education
    • 発表場所
      ドイツ共和国ハンブルク市
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LESSON PLANNING IN JAPANESE ELEMENTARY SCHOOL LESSON STUDY2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 学会等名
      The 13th International Congress on mathematical Education
    • 発表場所
      ドイツ共和国ハンブルク市
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Approach to “Reaching Every Learner”:Lesson Study and Problem-Solving Lesson2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 学会等名
      The Association of Mathematics Teachers of India(AMTI) Golden Jubilee Conference
    • 発表場所
      Chennai, India
    • 年月日
      2015-12-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Designing and Adapting Tasks in the Japanese Lesson Study: Focusing on the role of the quasi-variable.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiakira Fujii
    • 学会等名
      International Symposium Elementary Mathematics Teaching,
    • 発表場所
      Prague, the Czech Republic
    • 年月日
      2015-08-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kyozai Kenkyu: A critical step for designing a Quality Lesson Study2014

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies (WALS) 10th Annual International Conference
    • 発表場所
      Indonesia University of Education in Bandung, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論構築の萌芽領域としての算数・数学科における授業研究(2):授業研究の構成要素と構造の特定2014

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第2回春季研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Critical Role of Task Design in Lesson Study2013

    • 著者名/発表者名
      藤井斉亮
    • 学会等名
      ICMI Study 22 on Task Design
    • 発表場所
      Department of Education, University of Oxford, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Essential Mathematics for the next generation -What and how students should learn2015

    • 発表場所
      東京国際交流館プラザ
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi