• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第三世代重力波望遠鏡における超長光滞在時間を持つFP共振器共振導入制御

研究課題

研究課題/領域番号 25287052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

三代木 伸二  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (20302680)

研究分担者 廣瀬 榮一  東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員(移行) (60587757)
宮川 治  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (90532680)
大橋 正健  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (80213833)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードFabry-Perot共振器 / 重力波 / レーザー干渉計 / PDH法 / 誘電多層膜 / 超精密長さ計測 / ファブリ・ペロー共振器 / 高品質鏡 / 高品質研磨 / 制御工学
研究成果の概要

重力波波形の精密計測を目標とした第三世代重力波望遠鏡で必要とされる要素技術の開発の一つとして、約100Hz以上のさらなる感度向上に貢献するResonant Sideband Extraction(RSE)法のRSEゲインを、第二世代重力波望遠鏡における10倍程度から、第三世代重力波望遠鏡で想定される50倍程度に増加させていくのに必要な、光滞在時間の長いFP共振器の制御に挑戦し、光滞在時間が第二世代重力波望遠鏡の約10ミリ秒を超える長さを持つFP共振器の実現に成功した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件)

  • [雑誌論文] The status of KAGRA underground cryogenic gravitational wave telescope2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Michimura and KAGRA Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宇宙を観測する新しい窓・重力波2017

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 66 号: 2 ページ: 61-75

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.66.61

    • NAID

      130005332376

    • ISSN
      0033-8303, 1884-4111
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] KAGRA Large-scale CryogenicGravitational wave Telescope Project in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Miyoki and KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      13th International Conference on Gravitation, Astrophysics, and Cosmology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Present Status of KAGRA (and Future Ground Based GWDs)2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Miyoki and KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      Tanaka-Shingakuzyutu Kick-Off Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙を観測する新しい窓 重力波2016

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二とKAGRAコラボレーション
    • 学会等名
      原子衝突学会
    • 発表場所
      富山大学、富山県・富山市
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙を観測する新しい窓 重力波2016

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      先端加速器科学技術推進協議会技術部会
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ 、東京都・千代田区
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 重力波天文学始まる!2016

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      真空学会
    • 発表場所
      東茂住地区北部会館、岐阜県・飛騨市
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KAGRA 重力波望遠鏡とその超精密長さ計測を支える技術2016

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      日本空気清浄協会
    • 発表場所
      連合会館、東京都・千代田区
    • 年月日
      2016-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Present status of KAGRA cryogenic gravitational wave telescope2015

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki and KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      TAUP 2015
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重力波研究と大型低温重力波望遠鏡KAGRA2014

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      International Linear Collider 研究会
    • 発表場所
      鳥取県
    • 年月日
      2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KAGRA Facility2013

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki
    • 学会等名
      2nd ELITES Meeting
    • 発表場所
      EU House, Minatoku, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-12-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Present Status of KAGRA2013

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki
    • 学会等名
      Japan-Korea Workshop
    • 発表場所
      Seoul Univ., Seoul, Korea
    • 年月日
      2013-11-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 極限光計測技術で探る時空と巨視的量子性2013

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      日本光学会・シンポジウム「光共鳴トラッピングと物質マニピュレーション」
    • 発表場所
      新公会堂、奈良、日本
    • 年月日
      2013-11-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] KAGRA Large-scale Cryogenic Gravitational wave Telescope in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki and KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      NSS/IEEE
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 年月日
      2013-10-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current status of KAGRA Large-scale Cryogenic Gravitational wave Telescope Project in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki and KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      Hot Topics in General Relativity and Gravitation
    • 発表場所
      ICISE, Qui Nhon, Vietnam
    • 年月日
      2013-08-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi