• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強誘電体メタマテリアルによるテラヘルツ電磁波の制御

研究課題

研究課題/領域番号 25287072
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関信州大学

研究代表者

武田 三男  信州大学, 理学部, 教授 (20115653)

研究分担者 宮丸 文章  信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (20419005)
中田 陽介  信州大学, 先鋭領域融合研究群環境・エネルギー材料研究所, 助教 (50745205)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードメタマテリアル / 強誘電体 / ソフトフォノン / 群速度異常モード / フォノン・ポラリトン / テラヘルツ時間領域分光 / 電磁誘起透明化現象 / フォノン・ポラリトン分散関係 / ソフトフフォノン / フォノンポラリトン分散関係
研究成果の概要

フォトニックバンドとフォノン・ポラリトンとのハイブリッドバンドを出現させることを目的に強誘電体Li2Ge7O15を積層してフォトニック結晶を設計試作した。強誘電体の透過スペクトルから極性フォノンモードの共鳴振動数、緩和定数、振動子強度の値を見積り、ハイブリッドバンドが出現するフォトニック結晶の格子定数を決定した。ギャップ端付近に出現する速度異常モードの電場空間分布を有限要素法により解析した結果、定在波と異なり電場強度は入射側の領域にのみ局在していることが分かった。また、フォトニック結晶の欠陥モードと強誘電体の極性フォノンモードを用いた電磁誘起透明化現象に類似の異常透過の可能性を議論した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Ultrafast optical control of group delay of narrow-band terahertz waves2014

    • 著者名/発表者名
      F.Miyamaru, H. Morita, Y. Nishiyama, T. Nishida, T. Nakanishi, M. Kitano, and M. W. Takeda
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Group-Velocity Anomaly Modes in Hybrid Bands in Photonic Crystals Made of Ferroelectrics2016

    • 著者名/発表者名
      M. W. Takeda, Akihiko Arikawa, Ryohei Araki, Yosuke Nakata, Fumiaki Miyamaru, and Toshihisa Yamaguchi
    • 学会等名
      CIMTEC 2016-7th Forum on New Materials
    • 発表場所
      イタリア ペルージャ
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強誘電体メタマテリアルによるテラヘルツ電磁波の制御2015

    • 著者名/発表者名
      武田三男
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタマテリアルによる電磁誘起透明化現象の模擬および透明化メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      森田博紀,西山洋平,宮丸文章,中西俊博,北野正雄,武田三男
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市,徳島大学 常三島キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism Of Electromagnetically Induced Transparency Like Phenomena With Metamaterials In Terahertz Region2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Morita, Youhei Nishiyama, Fumiaki Miyamaru, Toshihiro Nakanishi, Masao Kitano, Mitsuo Takeda
    • 学会等名
      The International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves 2013
    • 発表場所
      Mainz, German
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 信州大学学術情報オンラインシステムSOAR

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/soar/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] Optical Physics Laboratory, Department of Physics

    • URL

      http://science.shinshu-u.ac.jp/~thz

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Optical Physics Laboratory, Department of Physics

    • URL

      http://science.shinshu-u.ac.jp/~thz/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi