研究課題/領域番号 |
25287148
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地球宇宙化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
中井 陽一 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員 (30260194)
|
研究分担者 |
渡部 直樹 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50271531)
|
連携研究者 |
小島 隆夫 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員 (90211896)
日高 宏 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (00400010)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2013年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | クラスターイオン / 大気イオン化学 / 微粒子核生成 / 原子分子物理 |
研究成果の概要 |
イオン選別入射型移動菅を用いて、H3O+(H2O)nイオンの水分子逐次付加反応に関するギブスの自由エネルギー変化を従来の測定に比べて安定で精度良く測定できた。さらに、水蒸気中でのH3O+(H2O)nイオンの水分子逐次付加/脱離反応平衡に対して、反応平衡定数の経験的な有効温度を得ることができた。有効温度は電場の影響を受けた衝突エネルギーを代表する物理量である。その電場依存性を表すパラメータにH3O+(H2O)nイオンの構造が反映される可能性を見出した。RFイオントラップをクラスターイオン生成実験に利用するために、トラップを用いたイオン質量選別などのイオン操作法の試験研究を行った。
|