研究課題/領域番号 |
25288048
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 大阪市立大学 (2014-2015) 大阪大学 (2013) |
研究代表者 |
佐藤 哲也 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (40273586)
|
研究分担者 |
藤内 謙光 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30346184)
|
連携研究者 |
平野 康次 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70532696)
久木 一朗 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (90419466)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2014年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | 炭素-水素結合切断 / 直接誘導体化 / 有機塩結晶 / 環境調和型合成 / ファインケミカルズ / 結晶 / 有機半導体材料 |
研究成果の概要 |
有機塩結晶のビルディングブロック合成への応用を念頭に、縮合芳香族スルホン酸および芳香族アミン類の位置選択的直接誘導体化法開発を行った。すなわち、ロジウム、イリジウム、あるいはルテニウム触媒を用いて、スルホ基やスルホニル基等の含硫黄官能基およびアミノ基の近傍の炭素―水素結合を切断し、アルケンやアルキンを挿入させることで、これら官能基の近接位への置換基導入を行うことに成功した。このようにして得られた芳香族化合物から有機塩結晶を調製し、その超分子構造および基礎物性を調べた。
|