• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

60~80℃領域の高温負荷がもたらすセメント硬化体の物性変化とその機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25289130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関埼玉大学

研究代表者

浅本 晋吾  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (50436333)

研究分担者 蔵重 勲  電力中央研究所, 地球工学研究所, 主任研究員 (20371461)
名和 豊春  北海道大学, 大学院工学研究院, 教授 (30292056)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードセメント硬化体 / 高温負荷 / 物性変化 / 遅延エトリンガイト生成 / フライアッシュ / 組織変化 / 混和材
研究成果の概要

本研究では,セメント硬化体に60~80℃の高温が作用したときの圧縮強度などの力学的物性の変化,さらには,化学的な劣化について検討を行った.その結果,80℃の高温が作用すると,20℃一定条件に比べ,強度の増進が小さくなることが,空隙構造変化の観点から考察された.また,石灰石微粉末を含んだ場合,初期に高温が作用したとき,セメント硬化体に亀甲状のひび割れをもたらす可能性が高くなることを示した.こうした高温作用による化学劣化の抑制,強度低下の抑制も骨材条件によっては,セメントを石炭灰(フライアッシュ)で一部置換することが有効であることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 遅延エトリンガイト生成に及ぼす炭酸イオンの影響に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      浅本晋吾,村野耕基,蔵重勲,Anura Nanayakkara
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 低水結合材比におけるセメント硬化体の力学特性に及ぼす高温履歴の影響2014

    • 著者名/発表者名
      村野耕基,浅本晋吾,蔵重勲,湊大輔
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集

      巻: 68 号: 1 ページ: 140-147

    • DOI

      10.14250/cement.68.140

    • NAID

      130005129354

    • ISSN
      0916-3182, 2187-3313
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 細孔内の液体特性に基づくセメント硬化体の体積変化機構の検討2014

    • 著者名/発表者名
      浅本晋吾,松井久仁雄,加藤恭介
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集

      巻: No.67 ページ: 195-202

    • NAID

      130004745753

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of Admixtures Effect on Degradation of Cement Paste in Injection Well2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tsukahara
    • 学会等名
      6th International Conference on Structural Engineering and Construction Management 2015
    • 発表場所
      Earl's Regency Hotel, Kandy, Sri Lanka
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation into Effect of Mineral Admixture on Delayed Ettringite Formation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Asamoto
    • 学会等名
      the 4th International Symposium on Engineering, Energy and Environment (ISEEE2015)
    • 発表場所
      Thammasat University, Pattaya Campus, Thailand
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地下特殊環境に曝されたセメント硬化体における混和材の効果に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      塚原美晴
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エトリンガイト遅延生成における混和材の影響に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      村野耕基
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] S. Asamoto, K. Murano, I. Kurashige and D. Minato2014

    • 著者名/発表者名
      Investigation into Characteristics of Cementitious Materials Exposed to High Temperature
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Young Researchers and Graduate Symposium, The Structural Engineering for Sustainable Development (YRGS2014)
    • 発表場所
      Thammasat University, Thailand
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 混和材を添加したセメントペーストの組織構造及び強度・剛性に与える高温履歴の影響2014

    • 著者名/発表者名
      村野耕基
    • 学会等名
      セメント技術大会
    • 発表場所
      池袋・ホテルメトロポリタン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi