研究課題/領域番号 |
25289184
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
聲高 裕治 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80343234)
|
研究分担者 |
吹田 啓一郎 京都大学, 大学院工学研究科, 教授 (70206374)
倉田 真宏 京都大学, 防災研究所, 准教授 (70624592)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | 建築構造・材料 / 防災 / 鋼構造 / 床スラブ / 制振 / 振動台実験 / クリープ / 応答評価 |
研究成果の概要 |
建物の地震応答の低減と解体作業性能の向上を意図した「制振床」を実用化する際の課題のうち,以下の6項目を検討した。①高分子材料の選定,②地震応答予測法の構築,③多層弾塑性骨組への適用性検証,④床組の面内剛性と面内耐力の確認,⑤床の鉛直振動性状の確認,⑥施工性・解体性の確認。 以上の総合的な検証の結果,制振床を実用化するための技術的資料が蓄積され,特に①~④については設計時に用いる評価法の構築または設計時の留意点の確認を達成することができた。
|