研究課題/領域番号 |
25289198
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
柳 宇 工学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50370945)
|
研究分担者 |
野部 達夫 工学院大学, 建築学部・建築学科, 教授 (40338273)
鍵 直樹 東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (20345383)
鎌田 洋一 岩手大学, 農学部, 教授 (20152837)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
|
キーワード | 空調システム / 省エネ / 空気質 / 微生物 / 細菌 / 真菌 / マイコトキシン / DNA / 個別空調 / 微生物汚染 / エンドトキシン / DNA解析 / 汚染対策 / マイコトキ シン / DNA解析 / 両立方策 / 室内空気質 |
研究成果の概要 |
本研究より次の事柄が明らかになった。 (1)個別空調方式では相対湿度が70%以上に保たれる時間の長さがカビの生育に大きく影響を与える。(2)空調機内の汚染が著しい場合、2μm以上の浮遊粒子と真菌の間に相関が認められた。このことより、2μm以上の浮遊粒子濃度からある程度浮遊真菌濃度を予測できることが示唆された。(3)空調の吹出口から病原菌、日和見感染菌を含めた111属の細菌が検出された。(4)カビから生産するマイコトキシンが他種の真菌の成長を阻害する、すなわち競争原理が働いていることが確認された。(5)個別系統の消費電力が中央方式ほど大きくないため、洗浄による省エネの明確な効果は確認されなかった。
|