• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模災害等に備えた歴史的建造物保全システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25289214
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関山形大学

研究代表者

永井 康雄  山形大学, 教育文化学部, 教授 (30207972)

研究分担者 池上 重康  北海道大学, 工学研究院, 助教 (30232169)
崎山 俊雄  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (50381330)
加藤 耕一  東京大学, 工学研究科, 准教授 (30349831)
角 哲  北海道大学, 工学研究院, 助教 (90455105)
山崎 幹泰  金沢工業大学, 環境・建築学部, 准教授 (10329089)
砂本 文彦  広島国際大学, 工学部, 准教授 (70299379)
山田 由香里  長崎総合科学大学, 工学部, 准教授 (60454948)
木方 十根  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (50273280)
玉田 浩之  大手前大学, メディア芸術学科, 准教授 (70469112)
連携研究者 後藤 治  工学院大学, 建築学部, 教授 (50317343)
大橋 竜太  東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (40272364)
山崎 鯛介  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (10313339)
上野 勝久  東京芸術大学, 芸術工学研究科, 教授 (20176613)
大野 敏  横浜国立大学, 工学研究科, 准教授 (20311665)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2013年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード保存・再生 / 大規模災害 / 歴史的建造物 / データベース / 東日本大震災
研究成果の概要

研究成果の概要は以下の通りである。 1)東日本大震災被災調査で得られた歴史的建造物の個別基礎データ(東北6県及び関東5県に所在する約4000棟)を入力した。 2)非常時に迅速な調査・支援を行うためには、平常時での調査・研究体制が重要であり、そのための連携協定を日本建築学会と建築士会連合会との間で締結した。 3)データベースの有用性を高めるためにシステムの機能を向上させるとともに、イタリア国立保存修復高等研究所が作成する文化財危険地図システム(Carta del Rischio)との比較・検討を行った。 4)研究成果を公開するためにシンポジウムを開催した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 加賀藩の滑川宿本陣養照寺の建築に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      田口 佳緒里,永井 康雄,岡田 悟
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 79 ページ: 00-00

    • NAID

      40020872724

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 青根温泉の近代化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      南部 仁美,永井 康雄
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 79 ページ: 00-00

    • NAID

      200000418637

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 庄内藩主酒井氏の御霊屋に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      谷坂 知美,永井 康雄
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 79 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 秋田県大館市の防火建築帯を中心とした大火復興による都市形成2015

    • 著者名/発表者名
      角 哲,越澤 明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80 ページ: 1707-1715

    • NAID

      130005094098

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 秋田県大館市の防火建築帯を中心とした大火復興による都市形成2015

    • 著者名/発表者名
      角哲・越澤明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80 ページ: 00-00

    • NAID

      130005094098

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治前半期における秋田県の小学校建築について-明治25~27年「小学校校舎図面」を主史料として-2014

    • 著者名/発表者名
      原尚正、崎山俊雄、渡辺真季
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 77 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治前半期における秋田県の小学校建築について-明治25~27年「小学校校舎図面」を主史料として-2014

    • 著者名/発表者名
      原尚正、崎山俊雄、渡辺真季
    • 雑誌名

      2014年度大会(近畿)日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F ページ: 617-618

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本建築学会編歴史的建築総目録データベースについて2016

    • 著者名/発表者名
      池上 重康
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      建築会館
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 文化財ドクター派遣事業でのDBの活用とその後2016

    • 著者名/発表者名
      永井 康雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      建築会館
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における『歴史的建築データベース』の活用とその後の状況について2015

    • 著者名/発表者名
      永井 康雄
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究S「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて」研究グループ、東北大学災害科学国際研究所
    • 発表場所
      東北大学災害科学国際研究所
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有事における被災文化財救済のための協力体制構築の課題と展望について(2)2015

    • 著者名/発表者名
      永井康雄、後藤治、橋竜太、山崎鯛介、他
    • 学会等名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 発表場所
      文部科学省
    • 年月日
      2015-02-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 有事における被災文化財救済のための協力体制構築の課題と展望について(1)2015

    • 著者名/発表者名
      永井康雄、大橋竜太、山崎鯛介、他
    • 学会等名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 発表場所
      文部科学省
    • 年月日
      2015-02-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の歴史的建築の被災調査と体制の整備2013

    • 著者名/発表者名
      池上重康
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的建築の被害概要と復旧・復興2013

    • 著者名/発表者名
      永井康雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 災害に備えた活動とヘリテージマネージャー制度2013

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 北陸支部の動き2013

    • 著者名/発表者名
      山崎幹泰
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日本建築学会編歴史的建築総目録データベースについて(『シンポジウム日本建築学会編歴史的建築総目録データベース・システムの現況と今後の活用』)2016

    • 著者名/発表者名
      池上 重康
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      日本建築学会建築歴史・意匠委員会 歴史的建築データベース小委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 文化財ドクター派遣事業でのDBの活用とその後(『シンポジウム日本建築学会編歴史的建築総目録データベース・システムの現況と今後の活用』)2016

    • 著者名/発表者名
      永井 康雄
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      日本建築学会建築歴史・意匠委員会 歴史的建築データベース小委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災における『歴史的建築データベース』の活用とその後の状況について(『文化財防災体制についての国際比較研究 報告書』)2016

    • 著者名/発表者名
      永井 康雄
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      日本建築学会建築歴史・意匠委員会 歴史的建築データベース小委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災被災文化財建造物復旧支援事業(文化財ドクター派遣事業)報告書2014

    • 著者名/発表者名
      永井康雄、崎山俊雄、角哲、ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      復旧支援委員会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 災害への対応と対策―歴史的建築を未来に伝えるために2013

    • 著者名/発表者名
      永井康雄、池上重康、ほか
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 歴史的建築総目録データベース

    • URL

      http://glohb-aij.eng.hokudai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi