• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強加工ー熱処理法による低温の特異な組織形成と相平衡の解明およびその熱力学解析

研究課題

研究課題/領域番号 25289216
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金属物性・材料
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構 (2015)
東北大学

研究代表者

大沼 郁雄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 理論計算科学ユニット, 主席研究員 (20250714)

研究分担者 石田 清仁  東北大学, 工学研究科, 名誉教授 (20151368)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード相平衡 / 相変態 / CALPHAD / 鉄鋼材料 / 組織制御 / 状態図 / 熱力学 / 金属間化合物 / 整合・非整合
研究成果の概要

鉄鋼材料の基本系であるFe-MnとFe-Ni2元系の合金粉末試料を,コンバージ・ミリング法により強加工した後,700℃~450℃(融点の半分以下)の温度で熱処理し,γ(fcc)相とα(bcc)相の2相平衡組織を作製した.FE-EPMAによりγ相とα相の濃度を測定して,低温度域のγ/α相平衡を決定した.既存の状態図と比較して,α相中のMnとNiの固溶度が大きいことを明らかにした.Fe-Al合金について同様の実験を行い,A2/B2/D03規則-不規則相分離組織を作製し,異相界面の整合・非整合状態により平衡組成が変化することを明らかにした.さらに,Fe-Al2元系のAl側状態図を決定した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Experimental determination of phase equilibria of Al-rich portion in the Al-Fe binary system2016

    • 著者名/発表者名
      Kwangsik Han, Ikuo Ohnuma and Ryosuke Kainuma
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 668 ページ: 97-106

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2016.01.215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Experimental Determination of Phase Equilibria in the Al-rich Portion of the Al-Fe Binary System2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ohnuma
    • 学会等名
      TOFA2016
    • 発表場所
      Santos, Brazil
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Determination of Phase Diagram of the Zn-Fe Binary System2016

    • 著者名/発表者名
      Kwangsik Han
    • 学会等名
      CALPHAD XLV
    • 発表場所
      淡路市,兵庫
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Determination of Phase Equilibria in the Al-rich Portion of the Al-Fe Binary System2016

    • 著者名/発表者名
      Kwangsik Han
    • 学会等名
      日本金属学会2016年春期講演大会
    • 発表場所
      東京理科大学,東京
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Investigation of Miscibility Gap between Antiferromagnetic and Paramagnetic Phases in the NiMn-NiZn Pseudo-Binary System2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ohnuma
    • 学会等名
      CALPHAD XLIV
    • 発表場所
      Luana, Italy
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fe-Al2元系におけるBCC相の相分離組織形成と相平衡2014

    • 著者名/発表者名
      大沼郁雄
    • 学会等名
      日本学術振興会合金状態図第172委員会
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fe-C-Ni系炭素組成傾斜拡散対におけるγ/α変態と局所平衡2014

    • 著者名/発表者名
      中川 卓也, 大沼 郁雄
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第168回秋季講演大会
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] γ/α transformation behaviors in C composition gradient diffusion couples in the Fe-C-Mn system2014

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nakagawa, Ikuo Ohnuma
    • 学会等名
      TOFA2014
    • 発表場所
      Brno, Czech Republic
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] γ/α transformation behaviors in C composition gradient diffusion couples in the Fe-C-Mn system2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ohnuma
    • 学会等名
      TMS2014
    • 発表場所
      米国サンディエゴ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] γ/α transformation behaviors in C composition gradient diffusion couples in the Fe-C-Ni system2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ohnuma
    • 学会等名
      ALEMI2015
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi