• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多層金属薄膜を用いたマルチフェイズ接合法による3次元ウェハレベル実装

研究課題

研究課題/領域番号 25289242
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤本 公三  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70135664)

研究分担者 福本 信次  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60275310)
松嶋 道也  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (90403154)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード低融点金属薄膜 / 固液共存 / ダイボンド / サイズ効果 / 有限要素法 / 熱応力 / 割れ / 銅 / 低温接合 / 多層金属薄膜 / 金属間化合物 / 銅電極 / Ag添加 / エレクトロニクス実装
研究成果の概要

現在、電子部品の高集積化が進み、BGAなどの表面実装から3次元実装に向けて研究が加速している.この場合に必要となるのはウェハの面実装であり,微細Cu電極間の接合がキーテクノロジーとなる.また他方,パワー半導体も汎用Siから高温動作可能なSiCへの変化が進んでおり、その周辺技術としての高耐熱性を有するダイボンド技術の開発が必要とされている。いずれの接合においても基本は銅同士の接合であるが、ここでは低融点金属薄膜を利用し、多相間の反応現象を利用した銅の接合を行った。接合層の微細組織形成過程、接合時に生じる熱応力問題について詳細に研究し、マルチフェイズ接合法の適用可能性を追求した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of Zinc Addition on Void Formation in Solid-Liquid Interdiffusion Bonding of Copper2016

    • 著者名/発表者名
      S. Fukumoto, T. Miyazaki, M. Matsushima and K. Fujimoto
    • 雑誌名

      Materials Transaction

      巻: 57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Solid-liquid interdiffusion bonding of copper using Ag-Sn layered films2015

    • 著者名/発表者名
      S. Fukumoto, K. Miyake, S. Tatara, M. Matsushima and K. Fujimoto
    • 雑誌名

      Material Transaction

      巻: 56

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低融点金属薄膜を用いたSi/Cu接合における熱応力2016

    • 著者名/発表者名
      多田羅哲,渡邉佑人,福本信次,松嶋道也,藤本公三
    • 学会等名
      第22回 エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-02-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Solid-Liquid Diffusion Bonding of Copper using Sn/Ag Multilayered Films2014

    • 著者名/発表者名
      S. Fukumoto, K. Miyake, M. Matsushima and K. Fujimoto
    • 学会等名
      Inter. Conf. on Nanojoining and Microjoining
    • 発表場所
      Emmetten, Switzerland
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi