• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無細胞ディスプレイ技術による次世代低分子抗体医薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25289298
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

土居 信英  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (50327673)

研究分担者 柳川 弘志  慶應義塾大学, 理工学部, 訪問教授 (40327672)
連携研究者 松島 綱治  東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50222427)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード蛋白質 / 進化 / バイオテクノロジー / がん / 免疫学
研究成果の概要

本研究では、以前に当研究室で開発された無細胞ディスプレイ技術を応用・発展させることにより、高いエフェクター機能や二重特異性などの新たな機能を付与した次世代低分子抗体医薬を簡便かつ迅速に開発できるシステムを確立することを目指し、以下の成果を得た。(1) 従来のmRNAディスプレイ法を用いて、新規のFc受容体結合ペプチドを同定した。(2) 無細胞翻訳系としてPUREシステムを用いたmRNAディスプレイ法を確立し、抗GPCRヒト一本鎖抗体の試験管内選択に成功した。(3) 共有結合型DNAディスプレイ法を確立し、耐熱性Fab抗体の試験管内進化と二重特異性Diabody抗体の試験管内選択に応用した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Endosomal escape efficiency of fusogenic B18 and B55 peptides fused with anti-EGFR single chain Fv as estimated by nuclear translocation.2016

    • 著者名/発表者名
      Niikura, K., Horisawa, K., Doi, N.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 159 号: 1 ページ: 123-132

    • DOI

      10.1093/jb/mvv083

    • NAID

      40020725715

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PURE mRNA display for in vitro selection of single-chain antibodies.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagumo, Y., Fujiwara, K., Horisawa, K., Yanagawa, H., Doi, N.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 159 号: 5 ページ: 519-526

    • DOI

      10.1093/jb/mvv131

    • NAID

      40020833577

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A fusogenic peptide from a sea urchin fertilization protein promotes intracellular delivery of biomacromolecules by facilitating endosomal escape.2015

    • 著者名/発表者名
      Niikura, K., Horisawa, K., Doi, N.
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 212 ページ: 85-93

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2015.06.020

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural basis for inhibition of the MDM2:p53 interaction by an optimized MDM2-binding peptide selected with mRNA display2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nagata, K. Shirakawa, N. Kobayashi, H. Shiheido, N. Tabata, Y. Sakuma-Yonemura, K. Horisawa, M. Katahira, N. Doi, H. Yanagawa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 10 ページ: e109163-e109163

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0109163

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 共有結合型DNAディスプレイ法による二重特異性抗体の試験管内進化2015

    • 著者名/発表者名
      中山真尚,小宮尚子,藤原慶,堀澤健一,土居信英
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PURE mRNAディスプレイ法による低分子抗体の試験管内選択2015

    • 著者名/発表者名
      海野佑樹,南雲優,藤原慶,堀澤健一,柳川弘志,角田慎一,向洋平,堤康央,土居信英
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト由来膜融合促進ペプチドによる生体高分子の細胞内送達2015

    • 著者名/発表者名
      須藤慧,新倉啓介,藤原慶,土居信英
    • 学会等名
      第31回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PURE mRNAディスプレイ法を用いた翻訳停止ペプチド配列の試験管内選択2014

    • 著者名/発表者名
      南雲優,水原真実子,藤原慶,堀澤健一,柳川弘志,土居信英
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 膜融合促進ペプチドB18およびB55による生体高分子の細胞内送達2014

    • 著者名/発表者名
      新倉啓介,藤原慶,堀澤健一,土居信英
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 共有結合型バイシストロン性DNAディスプレイ法による抗体Fab断片の試験管内進化2014

    • 著者名/発表者名
      小宮尚子,住田壮,藤原慶,堀澤健一,柳川弘志,土居信英
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bindin由来膜融合促進ペプチドを用いた膜透過抗体および膜透過促進抗体の構築2014

    • 著者名/発表者名
      新倉啓介,堀澤健一,土居信英
    • 学会等名
      第30回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] PURE mRNA display for in vitro selection of scFv antibodies2013

    • 著者名/発表者名
      南雲優
    • 学会等名
      8th Asian Biophysics Association (ABA) Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 配偶子認識蛋白質Bindinに存在するB18ペプチドおよびCoreドメインは細胞膜の透過性を向上させる

    • 著者名/発表者名
      新倉啓介
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 進化分子工学 ~高速分子進化によるタンパク質・核酸の開発~2013

    • 著者名/発表者名
      土居信英
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 融合タンパク質又は複合タンパク質,細胞内送達用担体,部分ペプチド,細胞膜透過促進剤,DNA,及びベクター2015

    • 発明者名
      須藤慧,新倉啓介,土居信英
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi