• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海象が非定常操縦運動に及ぼす影響を反映した操船シミュレータ構築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25289324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関国立研究開発法人 海上技術安全研究所

研究代表者

宮崎 英樹  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (10415797)

研究分担者 鈴木 良介  国立研究開発法人海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (20711328)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワードZ操舵試験 / 操縦流体力 / 外乱影響 / 船体運動モデル / 操縦運動モデル / 操船シミュレータ / 載荷状態 / 風洞試験 / レイノルズ影響 / 波浪中操縦性能 / Z操舵実験 / 旋回実験 / 波との相対位置
研究成果の概要

波浪中での操舵時の船体姿勢が操縦性試験に及ぼす影響を確認するために波浪中での操縦性能試験を行い、操舵タイミングの違いでZ操舵試験のオーバーシュート角に違いが生じることが確認された。風圧力による影響を確認するために送風機を用いた自由航走試験を行い、載荷状態によっては風圧力が無視出来ないことが確認された。自由航走試験を模擬した曳航試験を行い、自由航走状態での操縦流体力や波浪外力の計測を行った。
これらの実験結果から6自由度の運動モデルの検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 平水中自由航走状態における操縦流体力の計測について2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎英樹
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      福岡県中小企業振興センター
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Experimental and Numerical Study about the Effect of Wind on the Zig-Zag Manoeuver of Very Large Crude Oil Carrier2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎英樹、沢田博史
    • 学会等名
      ISOPE 2015
    • 発表場所
      ハワイ、米国
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 船体姿勢が波浪中Z操舵試験に及ぼす影響に関する実験的研究2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎英樹、鈴木良介
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi