• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組合せ照射概念に基づく照射欠陥発達挙動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25289351
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東京大学

研究代表者

関村 直人  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10183055)

連携研究者 村上 健太  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教 (50635000)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード照射損傷 / イオン照射 / 原子力材料 / 照射欠陥 / その場観察 / はじき出し損傷 / カスケード / 原子力材料・核燃料 / イオンビーム / 電子顕微鏡
研究成果の概要

金属などの結晶材料に放射線が入射すると照射欠陥が形成される。照射欠陥の発達挙動は照射環境や材料の違いにとても敏感であり、その性質を知るには膨大な照射試験が必要とされてきた。本研究は、面心立方金属の材料の代表例としてステンレス鋼や金、体心立方金属の代表例として鉄基希薄合金を取り上げ、複数のイオン照射を組み合わせた照射実験と組織観察により、①制御された欠陥構造を導入したり、②通常の照射試験では可視化できない潜在的な欠陥を観察したり、③照射欠陥の発達挙動を微分的に測定したりすることに成功した。また研究を通して、全国大学共同利用設備の震災復興に貢献した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Heterogeneity of Ion Irradiation-induced Hardening in A533B Reactor Pressure Vessel Model Alloys2016

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami, N. Sekimura, T. Iwai, H. Abe
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 53 号: 7 ページ: 1061-1066

    • DOI

      10.1080/00223131.2015.1089797

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] K. Murakami, T. Iwai, H. Abe, N. Sekimura, Y. Katano, T. Iwata, T. Onitsuka2015

    • 著者名/発表者名
      Role of nickel and manganese in recovery of resistivity in iron based alloys after low-temperature proton irradiation
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine

      巻: 未定 号: 15 ページ: 1680-1695

    • DOI

      10.1080/14786435.2015.1045568

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ageing Management of Nuclear Power Plants in China2015

    • 著者名/発表者名
      L Liu, Z. C. Li, N. Sekimura
    • 雑誌名

      E-Journal of Advanced Maintenance

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Study on stability of Cu-rich cluster under ion irradiation using in-situ TEM2016

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami
    • 学会等名
      19th meeting of the International Group on Radiation Damage Mechanisms in Pressure Vessel Steels
    • 発表場所
      アシュビル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン加速器連結顕微鏡法によるカスケード損傷下でのミクロ組成安定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      村上健太
    • 学会等名
      日本金属学会2016年春期講演大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Dose and dose rate effects on microstructure in ion-irradiated A533B model alloys2014

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami, N. Sekimura
    • 学会等名
      18th meeting of International Group on Radiation Damage Mechanisms
    • 発表場所
      Seagaia Convention Center, Miyazaki
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Si and Ni effects on hardening and microstructure change of Ni ion irradiated 316 stainless steel model alloys2014

    • 著者名/発表者名
      ○ D. Y. Chen,K. Murakami, N. Sekimura,K. Dohi,K. Nishida, N. Soneda
    • 学会等名
      日本原子力学会 2014年春の年会
    • 発表場所
      東京都市大学、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Recovery of ion irradiation-induced resistivity change in RPV model alloy2013

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami, T. Iwai, H. Abe, N. Sekimura Y. Katano, T. Iwata
    • 学会等名
      17th International. Group on Radiation Damage Mechanism in Pressure Vessel Steels
    • 発表場所
      Embiez Island, France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of hardening and micro structuralchanges of cold rolled model alloys under thermal aging using3D-atom Probe2013

    • 著者名/発表者名
      G. Yeli, Z. Li, N. Sekimura, K. Nishida, N. Dohi, L. Liu
    • 学会等名
      17th International. Group on Radiation Damage Mechanism in Pressure Vessel Steels
    • 発表場所
      Embiez Island, France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi