• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子力発電所事故により降下した放射性核種の易動性化学状態生成と環境挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25289355
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東京工業大学 (2016)
独立行政法人日本原子力研究開発機構 (2013-2015)

研究代表者

大貫 敏彦  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (20354904)

研究分担者 宇都宮 聡  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40452792)
田中 万也  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 研究員 (60377992)
坂本 文徳  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 研究員 (60391273)
難波 謙二  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70242162)
香西 直文  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 研究員 (80354877)
山崎 信哉  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 博士研究員 (70610301)
鈴木 義規  東京工科大学, 応用生物学部, 助教 (20455281)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード放射性Cs / 濃集 / きのこ / 移行経路 / 易動性 / 放射性セシウム / 糸状菌 / 濃集機構 / 原子力エネルギー / 森林リター / 移行挙動 / 移行 / 福島第一発電所
研究成果の概要

易動性化学状態の放射性核種の環境中の挙動を明らかにするため、落ち葉や倒木中の放射性Csの微生物への濃集挙動を調べると共に、培地溶液への溶解挙動を調べた。その結果、倒木から糸状菌の子実体への移行経路として菌糸外を経由する経路のあることを発見した。さらに、微生物により可溶化された放射性Csが土壌中を移動しやすいことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Direct accumulation pathway of radioactive cesium to fruitbodies2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ohnuki1, Yukitoshi Aiba, Fuminori Sakamoto, Naofumi Kozai, Tadafumi Niizato, Yoshito Sasaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 29866-29866

    • DOI

      10.1038/srep29866

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adsorption behavior of radioactive cesium by non-mica minerals2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnuki, N. Kozai
    • 雑誌名

      J. Nuclear Science & Technology

      巻: 50 号: 4 ページ: 369-375

    • DOI

      10.1080/00223131.2013.773164

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Accumulation of radioactive cesium in edible mushroom2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnuki, F. Sakamoto, N. Kozai, S. Yamasaki, Q. Yu
    • 学会等名
      the 2015 International Chemical Congress of the Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射性Csの移行への糸状菌の影響-鉱物の影響-2014

    • 著者名/発表者名
      大貫敏彦、坂本文徳、香西直文、椎名和弘、田中健之、行川淳
    • 学会等名
      2014年度地球化学会年会
    • 発表場所
      富山県富山市富山大学
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Accumulation of radiocesium in filamentous fungi2014

    • 著者名/発表者名
      TOSHIHIKO OHNUKI, FUMINORI SAKAMOTO, NAOFUMI KOZAKI, SHINYA YAMASAKI, QIANQIAN YU
    • 学会等名
      Goldschmidt conference 2014
    • 発表場所
      Sacramento, CA, USA
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Migration Behavior of Radiocesium Released from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2013

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ohnuki, Naofumi Kozai, Fuminori Sakamoto
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi