研究課題/領域番号 |
25290005
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経生理学・神経科学一般
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
西条 寿夫 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (00189284)
|
連携研究者 |
堀 悦郎 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (90313600)
松本 淳平 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (00635287)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 上丘 / 視床枕 / 膝状体外視覚系 / ヘビ / 顔認知 / 霊長類 / サル / bottom-up / 本能 / 進化 / 認知 / 本能的認知 / 視覚情報処理 / 表情 / bottom-up性情報処理 |
研究成果の概要 |
顔およびヘビ画像等に対するサル膝状体外視覚系(上丘及び視床枕)ニューロンの応答を解析した結果、1)応答潜時が大脳皮質より早いこと、2)これらの応答を多次元尺度法により解析した結果、顔の属性(顔の向き、性、個人の区別)やヘビ画像が早い潜時で識別されることなどが明らかになった。さらに、視床枕ニューロン応答のガンマオシレーション(30-80 Hz)を解析した結果、ガンマオシレーションの強度が、潜時200ms以内ではヘビ画像に対して、潜時300-500 msでは顔画像に対して増大することなどが明らかになった。以上から同領域ではbottom-up 性視覚情報処理が行なわれていることが推察された。
|